• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

『女神』と書いて『てんし』と読む それは奈々さん、

『女神』と書いて『てんし』と読む それは奈々さん、









4/25(土)に奈々さんのFCイベントⅥに行ってきました\(^o^)/
前回のFCイベⅤから3年7ヶ月ぶりです

まずは前日物販があったので、残った代休を消化して金曜日に武道館へ

物販行く前にアキバによって

バッチリアドトレ撮影(ゝω・)

その後、ユキナさんと合流して武道館へ

物販行くと列が短く、1時間弱で買えました

奈々友さんの代行分含めて等身大ポスター7個、ポスター8個、クッション3個etc、、、
と一人で持つの大変だったので、既に物販を終えたスバシンさんに駐車場まで運ぶの手伝って頂きました(^_^;)
ありがとうでした!

あっさり、終わってしまって、ふと考える、、、
もう一回並べば2限の奈々カレー買えるんじゃね?
と思い、行ってみると前日分は終了とのことorz
奈々友さんの分も買えればよかったのですが、残念(>_<)

4/22に発売したsinglを買っていなかった自分は会場限定ブロマイド付きということでここで購入

日付入りって事は日曜日の分もあると踏んで、この日は通常版とBD版を購入
日曜日にはDVD版と2000円以上にするためにPOP MASTERを購入

(ちな、未だ新曲未開封(^_^;))

駐車場戻ると、カメリアさんの奈々車と3ショット

この日は安定の実家へ、、、

そういえば、前日は武道館前の第三駐車場は開いてませんでした


イベント当日は6時半ころ武道館に到着
既に第三駐車場には30台くらいの列
その列を横目にとりあえず、武道館前まで行って、撮影

オープンにして撮りたかったけど、トランクはグッズだらけなのでクローズのまま

とりあえず、駐車場待機列に並びオープンの12時までダラダラ過ごす

この日のお昼は皆でカレーパーティー^~^

奈々さん御用達のルルマージュがデリバリーしてくれるとのことで、
Akiさんがまとめて注文してくれました
あざっす!!

腹ごしらえも済ませ、会場内へ

今回のイベントは「ナナトーク」
奈々さん大好き声優が集まってトークする、アレですwww
一番面白かったのはLIVE HTEATERの裏話で爆笑してましたwww
笑いすぎて涙出てきたT_T
この日の汗以上に涙を拭いましたね~

あとは、7つのお願いでは当たってほしい半面、
ステージに上がるのが恥ずかしい自分としては、外れてホッとしてました


イベント終わって、アキバでオフ会があったので、車で移動
停めたのはアキバ駅から徒歩10分くらいあるのですが、夜間路駐OKなところを
すぅーさんに教えてもらいました(*^^)v
今後も利用させて頂きます。あざっす!!

ZiMさん企画のオフ会で18人という大所帯で盛り上がりました(^u^)

初めてアキバで泊まり、翌日は8時頃に出発
この日は駐車待機列の整備もしっかり行われて、列が長すぎたためか10時過ぎにオープン

だいぶ後ろに並んでたのですが、先に入った奈々友さんに晒し枠を譲っていただき、
2日目も晒すことができました(*^^)v

今回晒し用に奈々板持って行ったけど、助手席に乗せて運転するの邪魔!

そして、おかげさまでこんな記事に掲載されましたよ!!

http://rocketnews24.com/2015/04/28/575578/?utm_medium=partner&utm_source=gunosy


ZiMさんの作ってくれた奈々車-StyleのチームT(イラスト:まっちゃさん)を着て、記念撮影

ZiMさん、まっちゃさん、ありがとうございました!!
撮影してくれたヒコさんにも感謝!!

2日目の昼飯な~

もちろんルルマの奈々スペシャル(辛口)
武道館周辺に食べるところないの分かってたので2日とも注文しちゃいましたwww

2日目は会場推しなみっちーは晒しと奈々友さんとの挨拶、駄弁り目的です
普段なかなか会えない奈々友さんとお会いできるだけで、残った甲斐があり楽しかったです(*^^)v
最近は奈々さんのイベントに行く理由の半分が奈々友さんとお会いすることになってますw

2日目参加の奈々友さんを送って15時に離脱しました!!

帰り際にガチャやろうとしたら、売り切れになってました(>_<)


FCイベントⅥの感想
前回の方が楽しかった(爆
やっぱ、みんなで一丸で何かをするってのを欲しかったかな~と
ポプマのPV撮影とかも楽しかったし


~覚書~
4/24(金)
15:00 物販開始
16:00 物販並び
16:50 物販完了

4/25(土)
06:30 会場到着
12:00 第三駐車場オープン
15:15?イベント開演
19:30 イベント終演

4/26(日)
08:20 会場到着
10:10 第三駐車場オープン
15:00 会場離脱
Posted at 2015/04/29 00:23:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナナ | 日記
2015年01月24日 イイね!

奈々さんのあこーすてぃっくライブに行って来た、

奈々さんのあこーすてぃっくライブに行って来た、












もう、一週間たってしまいましたね、
早いものです、

いい加減ブログ書かないと、このままフェードアウトしちゃいそう(・_・;)
ぶっちゃけ、面ど(ry、、、
まあ、記録として残しておきたいので、、、


1月16日(金) 前日物販
渋谷の前日物販に奈々友さん達と並びます、
物販は予定通りの11:30に開始
1時間ちょっとで買い物終わり、即アキバへ移動
アキバでアドトレ見たかったけど、ギリギリ間に合わず、
取り合えず、とらの前でディスプレイの撮影、

ここで、お兄さんに声かけられ、テレビ東京のインタビューを受けましたwww
(奈々コペの後ろでは、たまたま遭遇した奈々友さんを捕まえてインタビューを受けてますw)

インタビューの内容はこの人は誰?

というものでした、
皆さん、分かりますかね?
自分は見たことある顔ではありましたが、名前が出てきませんでした(>_<)
受け答えもグダグダだったので、使われることはないでしょうw
まぁ、放送しても新潟じゃ見られないというねwww

この後、どうしても奈々コペと奈々トレのツーショットが撮りたかったので、池袋に移動!
池袋で待機していると2回ほどちら見したけど、撮影できずorz

翌日はのんびりライブに行きたかったため、この日のうちにSSA近くのコインパに駐車、
電車で実家に帰りました


1月17日(土) ライブ1日目
前日にアドトレ撮れなかったので、まずはアキバへ

ソフマップ交差点で待機していると、奈々クラがわんさか湧いてくるwww

奈々トレ撮るより、撮ってる人を撮る方が面白くなってきたwww
こんなことなら、奈々コペでアキバ来て晒すんだったと激しく後悔orz

とら前で停まったので、撮影

してると、Taroさんと遭遇w

さらに、LIVE CIRCUSの鹿児島公演で知り合った奈々友さんから、お土産も頂いちゃいました(^.^)

これ、何だか分かりますかね?
答えは、奈々さんのブログ
ありがとうございましたヽ(^◇^*)/

今回のライブには自分たちのチーム『77-Style』から、
フラワースタンドを贈らせてもらいました(^^)/

開演前に協賛者で記念撮影

んん!?w

そして、いよいよ開演!!
1日目の席は200Lvでバックステージ裏の7列目
バックステージに奈々さんが来ると表情を読み取れるくらいの近さ
さらに、衣裳がぴっちりしたものだったので、ボディーラインがエrい

1日目終わって、ブラックジャックさん、Taroさん主催のオフ会に

UOカクテルで乾杯


1月18日(日) ライブ千秋楽
やっぱり、奈々コペと奈々トレのツーショット撮りたく、アキバへ
アキバの運行は12時~14時なんだけど、日曜日なので13時からはホコ天になります(・_・;)
12時前に自分は到着するも奈々トレ来ず、
Twitter見ると、12時に埼玉某所を出発との情報が、、、
想定していた最悪の状況が
仕方なく、ヨドバシの通りで待ち伏せして、何とか撮れました

撮影後はSSAにトンボ帰り、

この日の席はアリーナC3で左サイドステージから5列目くらいでまたも、奈々さんに近い!!
ペンラ振らずにガン見してました(゚_゚)

千秋楽の打ち上げ

帰り際に残った奈々友さんで

                                          撮影:びたみんすぅーさん
暗い中、スマホで上手く撮れない中、一眼ですぅーさんに撮ってもらいました
すぅーさんは77-Style専属のカメラマンで!!

今回のライブはアコースティックということで、
最初は、2日間のうち1日行けばいいかな~、なんて考えてましたけど
予想以上に楽しく2日間行って良かったと
ワクワクというか、心躍るような気持ちで観てました

参加された皆さん、
お疲れっした!!

とりあえず、自分的には4月までは主だったイベントはありませんね、
その間にいろいろやっちゃわなきゃいけないことが
1)上越での痛車祭り(4/11)のイベント準備
2)奈々コペのトランクデザイン
3)痛板制作(準備)
4)みん友さんのブログチェック(爆)

おまけ
帰って、LIVE CASTLEのナネットさんと大きさ比較

        LIVE CASTLE:\3,000         LIVE CASTLE:\3,500
500円差でこんだけサイズが変わるとは(-_-;)
Posted at 2015/01/25 00:09:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナナ | 日記
2014年08月10日 イイね!

LIVE FLIGHT AIR 14 KANAGAWAに参戦、

LIVE FLIGHT AIR 14 KANAGAWAに参戦、









先週になりますが8月3日(日)に

NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 AIR14 KANAGAWA at 横浜スタジアム

に参戦してきました(^^)/

まず前日の土曜朝にショップにエアコン修理で預けていたので、
奈々コペを引き取りに行くところからです(^^)

開店時間に合わせて行って、駄弁っていたりしてショップを出たのが11時過ぎだったかな、

前日物販の整列は15時までで、間に合えば!
とも思ったのですが、やっぱり無理そうorz

ところが、朝から並んでる奈々友さんから連絡があり、

「買いましょうか?」

とのことで、

断る理由もなくお願いしちゃいました(ゝω・)

ゲマズ版vivid12巻も欲しかったし、グッズ受け取りも兼ねてとりあえずアキバへ、

目的果たして、UDXで奈々友さん達にご挨拶だけして実家へ、、、


翌日はライブだけでなく朝から奈々車仲間とUDX撮影会なり、

UDXで撮影してもらうのは2回目です、
あんまり仕様変わってないんですけどね(^_^;)
でも、奈々車仲間とのコラボなんかもできたりで満足(^u^)


最後に、

奈々車10台が集まりましたO(≧▽≦)O
コペは小さいから前に、って事で最前にさせてもらいました。
ありがとうございました(^◇^)
並びは

 Akiさん
       まっちゃさん
 カズさん
       ブラックジャックさん
 ぜろさん
       いのしなさん
 ZiMさん
       クソネミさん
 yasuさん
       みっちー

となっております(^^)/

撮影後は各自一旦、大黒Pへ
道中は奈々シィを追っかけてったのですが、

フェイトさんかわいくて見惚れてしまい、
後ろ走るのは危険と思いましたwww

大黒Pからは奈々車カルガモで横浜スタジアムを目指します、

見事に全部入った(*^^)v
クソネミさんの後は奈々シィ?
白いボディーにボンネットが金ピカっぽいけどw

予定通りの駐車場に停めて、

ZiMさんが撮ってくれた宿へ

遅めの昼食を食べ終わった頃にはもう開場時間(15:00)

浜スタは目の前なので16時半くらいまで宿で休憩、

今回はFC先行で落選し一般で取ったチケ何ですが、
座席調べずに行ったら結構上の方なのなorz
最上段から5段下くらい、、、

これはこれで中途半端な席よりイイと割り切ってライブスタート!!

3曲目で来るはずのない曲が!
まさに革命!!w

そして、絶対ないと思ってたら

Don't be long

キタ-O(≧▽≦)O

もちろん黄色折りましたよ!
まだ日が出てて明るいのに!!
しかも、今回はキンブレ10なので黄色両刀!!!
(シンフォギアのは黄色ないから正直イマイチだった)

さらには、中盤とWアンコールには
魔法少女リリカル奈々さんになってフライトするって言うw
これまで直線的に空を飛ぶことはありましたが、
前後、左右、上下と3次元的に飛んじゃいました!

千秋楽無事にチケ取れてホント良かった(´▽`)

ライブ後にはTwitterでこんな画像が

これぞお前らのUNION!!

そして、中華街で打ち上げ(^~^)

参戦された皆さん、

お疲れっした~(^^)/

翌日には朝の番組でライブの模様がOAされました
めざましテレビ


ZIP


グッドモーニング



長いようであっという間のツアーでしたが、
無事に予定していた公演全て+αで
奈々公演参戦してました\(^o^)/
最初は2~3公演でいいや、ってくらいに思ってたのにwww


次戦は9/27のシンガポール公演!!

もちろんLV参戦ですけどね^^
Posted at 2014/08/10 18:12:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナナ | 日記
2014年07月27日 イイね!

LIVE FLIGHT AIR 13 KAGAWAに参戦、

LIVE FLIGHT AIR 13 KAGAWAに参戦、









先週7月20日(日)は香川まで奈々さんライブに参戦してきました\(^o^)/

記憶が薄れつつもありますが、画像多めに書いていきます
※画像は20枚以上あります(ゝω・)

さすがに香川に行くには前後の休みが必要なので、前日の土曜日出発です
当初は朝3時出発の予定でしたが、寝付けなかったので1時過ぎに出発w

香川までは奈々00km

途中さすがに眠くなってジョルノSAで30分ほど仮眠、

名神入って嫌な交通情報が

多少の渋滞は覚悟していましたが、7時前で既にこの渋滞、、、
ここに行くまでにもう1時間くらいかかるのにいったいどのくらいの渋滞になるのか(-_-;)

渋滞避けようと(たしか)中国池田ICで降りて下道で行くも、こっちも渋滞(+_+)
下道の方が時間かかったかも、、、

生田川ICから再び高速上がって淡路島を目指します、

途中の垂水JCT料金所過ぎて警察立っててメッチャ焦った(^_^;;;)
見事に10台くらい捕まってて、自分もアウトかと思ったけど、誘導されずにすんで一安心(´ρ`)

そして、

淡路島へ渡って最初のICで降りてここからは下道ドライブです、
折角ここまで来たので、ドライブも楽しまないとです!(^^)!
まずは1駅目のあわじから、

こんなルートでした、

淡路島って意外とでかいんですね、
下道で30分もあれば縦断できるかと思ってたら1時間以上かかったw

そして渦潮見たかったけどちょっと遅かったようです(>_<)


途中で高速降りずにそのまま行ってれば、ちょうどいい時間に着けたかも、、、

昼食後にもう一度見に行くと、潮の流れが弱くなってるかな?

この後も道の駅を点々としながらさぬき市を目指します、
途中で雨に降られたと思ったら、ゲリラ豪雨的な雨でしたが、

ギリギリ回避ε-(´・`)

ZiMさんが予約してくれていた旅館に到着すると

すでにhiyukiroさんが着いていました、

ZiMさんは遅くなるとのことで、二人で近くのお好み焼きやで夕食

宿に戻って暫くするとZiMさん到着し、就寝( ˘ω˘)


翌朝、ライブまでの時間の過ごし方をどうするか、、、

半ば、自分の我儘で3人で瀬戸大橋麓の道の駅へドライブすることに、
協調性なくてスミマセン、ありがとうございました(._.)
ってことで、こんなルートです。

目的地にて、

ちょうどshinkaiさんと遭遇し、暫く一緒にドライブ

とあるサイトで、四国のドライブランキングで2である五色台スカイラインを走りたかったけど、
時間の都合上、スルーしました(>_<)
五色台の海岸沿いだけ走りました(^^)

再び宿に戻って、Akiさん、ヤスさんの到着を待ちます、

12時頃に合流し、Akiさんの暴走ブルーでZiMさん、ヤスさん、自分の4人でうどん屋さん『源内』へ
hiyukiroさんは会場へ向かうとのことで一旦お別れ、
到着すると結構な列ができていて1/3くらいがお前らでしたwww

ここはカレーうどんも美味しいとのことでカレーうどん4つ注文w

再び宿に戻って食後の休憩(〃´o`)=3

その間、同じ宿のお前らに囲まれたり

(ゝω・)

そして会場へ、

香川のライブ会場、テアトロンは秘境の為、当日は自家車の駐車ができないので、
指定の駐車場に停めて、

バスにで会場まで行きます、
(当然、駐車料金、バス料金も取られますL(・o・)」 )

バスに乗ってあることに気付く、、、

ペンライトをフェイトちゃんに持たせたまま、奈々コペに忘れる(^_^;)

もう一本ペンライトと電池もあるしいいやと思い会場で準備すると、
電池も奈々コペに置きっぱなことに気付き愕然とする、
仕方なく、キンブレにペンライト先端を付けて参戦することに(~_~;)

いざ、聖戦へ

噂には聞いていましたが、入場すると凄い会場!(^^)!
会場内は撮影禁止なのが残念o┤*´Д`*├o
会場を見たときは誰もが、「残光のガイア」が来るだろうと思っていたら、きっちり来ましたね(*^^)v

個人的には順番変えて、暗くなってからガイア来てくれないかな~と思ってましたが、
さすがにそこまではなりませんでした(>_<)

席は通路側で通路の中央で終始思いっきり跳んでましたw
だって、移動疲れもないし、当時も宿泊なので帰りの体力の心配もいらなかった(^u^)

ただ、気がかりだったのはシンフォギアライブのキンブレが壊れたようで(T_T)
家出る前は点いてたのですが、ライブ中に全く点く気配がないorz
多色インブレ一本買うかな( ̄へ ̄|||)

花火も上がって野外ならではの演出もあり、楽しかった\(^o^)/
香川まで来た甲斐がありました(^^)


翌日はもう燃え尽きた感があって、このまま帰ってもいいとさえ思っていました、

奈々友さん達の提案で、朝うどんしてライブ会場に行ってみることに、

どうせ、会場内には入れないと思いきや、片づけ中で門が開いている(ノ゚ο゚)

そのまま、しれ~っと入って

ホントは行けないのかもしれませんが、
先にお前らがいたのでそのままステージに上がったりとかw

hiyukiroさんの後についていくと

ファァァァーw|;゚ロ゚|w

ももクロのサインもあってもしかしたらと思って来たみたいです、

書きたてのサインを拝めるとは思ってもいませんでした(+_+)
しかもここは通常は閉まってるところなので、観れるのはかなりレアな気が、、、

奈々友さん達と一緒じゃなかったら絶対に来てなかった(>_<)
みんなにホント感謝です(^^)

あとはお土産かって帰るだけ~

とりあえず、津田の松原SAで昼うどんして

ここで、一次解散

hiyukiroさんとはお別れして北陸組のZiMさん、Akiさん、ヤスさん、みっちーでカルガモして

明石海峡大橋にて、
最後尾にヤスコペがいるはずですが、見えない(>_<)

帰りは前日に全線開通した舞鶴若狭道周りです、
先頭走ってた自分は乗り替えなきゃいけないJCTをスルーしたような事も
あったようななかったような( ̄ー ̄;

距離的には名神回りでも変わりなしです、
宝塚付近の渋滞は避けて中国四国へ行けそうですが、
舞鶴若狭道は1車線区間もあるから、渋滞しそうで安易に使うのも??

行きも、帰りもそうでしたが、去年愛媛に行った時程の暑さがなかったせいか、
比較的楽でしたね、

参戦された皆さん、お疲れっした(^^)/
宿の手配してくれたZiMさん、ありがとうでした(^o^)
来週もお世話になりますw

ってことで、来週はいよいよ千秋楽の神奈川 横浜スタジアムです(>_<)


~覚書~
19日
01:10 自宅出発
04:40 南条SA着
05:30 南条SA発
07:20 草津PA発
10:50 道の駅あわじ

21日
12:30 津田の松原SA出発
16:45 三方五湖PA出発
20:45 自宅到着 (三方五湖から370kmノンストップ)

総走行距離:1610km (下道:約350km)
燃費:16.6km/L (エアコン未使用)
Posted at 2014/07/27 01:03:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナナ | 日記
2014年07月07日 イイね!

LIVE FLIGHT AIR 09 YAMAGATA & 10 MIYAGIに参戦、

LIVE FLIGHT AIR 09 YAMAGATA &amp; 10 MIYAGIに参戦、 今日は
奈々月奈々日
ただ、言いたかっただけですw

ちょうど1年前は愛媛でライブ参戦してたんだよね、
早い、、、






ネタバレありです

一昨日、昨日と山形、宮城で行われた奈々さんライブに参戦してきました!!

両日ともFC選考では落選したのですが、
チケットが手に入り急遽参戦することに!(^^)!

まずは、出発の土曜朝に、自宅に近い奈々11でZiMさんと合流、


一緒に、山形まで240kmを下道バスターです、
ZiMさんはここに来るまで既に下道150kmを走行www

10時前くらいに会場に到着し、奈々友さんの停まっている駐車場へ

今回も並ばすに会場前で奈々友さんと駄弁って時間をつぶす、

皆で昼ラーした後は近くのホテルにチェックインしてそのまま1.5時間くらい爆睡してた

駐車場戻るとカズさんが来ていて駄弁って、準備していざ出陣!!

今ツアーはチョイチョイセトリ変わるので、中々読めない(>_<)
とはいえ、これまでのライブの曲の組み合わせだろうと思っていました、

が!!!

1、2曲目はいつも通り、

3曲目はいろいろ変化あって、これまでは
ステゴ、バベル、ネクアル
なのでこれのどれかが来るであろうと、青とUOを準備、

イントロが流れ

!!(  ゚ ▽ ゚ ;)!!

Don't be long

キターO(≧▽≦)O

なのは厨な自分はメッチャ歓喜

今ツアーも黄色を振ることないと思ってたのに、
それでも毎回、UYを準備してた甲斐がありました(*^^)v

LIVE CIRCUSでもなのは曲聴けず、
LIVE FLIGHTでも聴けないのか~と残念がってたんです(´ρ`)
(エタブレ除く)

自分の中ではこの一曲だけで、今まで参戦した山梨、長野、三重①を超えましたね(>_<)

終演後は伊吹さん、ブラックジャックさん、カズさん達とメシ行って、

近くのホテルへ、

ホテル駐車場は一泊750円かかるので隣りのリパークへ、

実はこのパーキング、朝に事件があったようです。
自分が到着する前の事でしたが、奈々友さん達が停めていたら警察が来たとか、

なんでも理由は『派手な車』が沢山停まっていたかららしいですwww
山形にはあまり痛車が浸透してないのかな、、、

同じ駐車場に停めるのはちょっとドキドキしましたが悪いことしてないし、
なんなら痛車が理由で職質ってちょっと憧れみたいのあったりするし(爆

車降りたら、警察ではなく地元の奈々さんファンの方に声かけられました^^


翌朝は8時頃に出発し、近くのコンビニで伊吹さんと合流、
とりあえず目指すは東北道 菅生PA、
今回は近いからないだろうと思いつつも、
その可能性が頭にあって、もし自分が行かずにそれが現実となったら
悔やんでも悔やみきれないと思い待ってました。

そのまま、カズさん達が来るのを待って、一緒に宮城 仙台へ

到着してまずは牛タン

今回は会場近くの喜助へ

食後は無駄な体力使わないよう、駐車場で待機、

山形もそうでしたが宮城も自分名義ではないチケット、
不安なのがドナドナされないか、、、
山形の話では開演時間後にランダムでチケット確認されたようで、
宮城でもライブ始まるまではドキドキ(+_+)

ライブが始まってからぞろぞろと何人か入ってきましたが、
おそらくはドナドナを恐れての事かと、、、


山形でも全くの予想外の曲が来たように宮城でも何が来るかワクワク、
個人的にはプリロゼよりガイア来いと思ってたら、

残光のガイア
きたー!(^^)!

そして毎回変わる3曲目、
連チャンでドンビーは絶対ないと思ってたら

Don't be long

キターO(≧▽≦)O


UY2本持って来ててホント良かった(^u^)
(実はPray来ないかなーとちょっと思ってたりwww)
この時は嬉しくてちょっと涙流しながら跳んでましたw

その他のセトリもメッチャ良く山形のさらに上を行きました(>_<)


終演後は別の駐車場に停めていた、いのしなさんが車持って来てくれて


最後に、

いのしなネ申!
バンザーイ\(*T▽T*)/


伊吹神にも
感謝感謝ヽ(^◇^*)/



~覚書~
5日
05:20 セブンイレブン出発
09:50 会場着 (途中2回休憩)(240km)

6日
08:40 ローソン出発
09:10 菅生PA着
12:00 菅生PA発
12:30 会場着

22:00 会場発
02:00 自宅着(340km)

走行距離 655km
燃費 15.9km/L
Posted at 2014/07/07 22:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナナ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation