• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

2013年1月3日(木)、

2013年1月3日(木)、つづき、


←アニメ見たことある人しか分からないと思いますが、
  和奏の家のモデルとなった所





この日は地元が昨年やったアニメの聖地になったので巡礼に行ってきました、
またかよ(・・;)

ホントは駅伝ルートを逆走して全国放送に映らないかな~、なんて企みもありましたw
でもね、映ったら映ったでネットとかで叩かれそうなので自重(-_-;

めざす聖地はTARITARIの舞台、江の島~鎌倉です、
今回お世話になったのはTARITARI聖地巡礼MAP

奈々コペは江の島の駐車場へ停めて、まずは江の島散策、


鎌倉方面へも奈々コペ晒しに行こうと思っていましたが、この時期はテラ渋滞してるので、
江の電で行くことに、
普通に切符を買おうとしたら、一日乗り降り自由な切符がある事に気付きこちらを購入、
江の電沿線は観光地が多いのでこんなお得な切符があるようで、
自分は観光地目的でなく聖地目的で利用させてもらいましたが(爆

江ノ島駅から乗りまずは鎌倉へ、

この時点で結構歩き疲れてたので鎌倉駅と時計台の写真だけ撮って、
10分くらいで鎌倉を離脱(*゚‐゚)
次に目指すは長谷駅、
殆どの観光客が鎌倉の大仏(←自分のプロフ画像w)を見る為に内陸へ向かいますが、
自分は海岸へ向かって行きます、

ここは由比ヶ浜って海岸ですが、イカ娘の聖地だったりもします(ゝω・)

続いては鎌倉高校前駅にて、


んで、一番行ってみたかったのがここ、


どのシーンも結構見たことあった所でしたが、
ここは実家から5分くらいにある所でアニメ見てて一番熱くなったシーンでしたね、
もう、何百回と前を通ったことあったのでO(≧▽≦)O

んな、感じの一日でした( ̄∇ ̄)


つづく、
Posted at 2013/01/10 22:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オタ | 日記
2013年01月09日 イイね!

2013年1月2日(水)、

2013年1月2日(水)、つづき、

←1/2の日の出 @ 西湘バイパスPAより







この日は正月恒例のドライブ、
毎年、富士山一周or伊豆半島へ交互に行ってます、
今年は伊豆半島です、

んで、伊豆と言えば下田?
なので、ドライブついでに聖地巡礼してきましたよ( ̄▽ ̄o)


伊豆急下田駅の売店内にて、

聖地巡礼するにあたって今回もお世話になったのが舞台探訪まとめwiki
画像も勝手に拝借させて頂きますm(._.)m







何処行っても、奈々コペがガン見されてて気持ちよかったな~(●´ω`●)

下田公園の駐車場に戻るとベビーカーを引いたご夫婦に声をかけられました(*'o'*)
なんと、ご夫婦で奈々さんファンだとか(ノ゚⊿゚)ノ
最近ファンになったばかりらしいのですが、スマギャンもMの世界も第1回から全て聴いたそうです、

おいらはというとスマギャンは400回くらいからで、Mの世界なんて聴いてなかったり(爆
OPUSⅡに参戦するそうで、またお逢いできるといいなo(^^o)(o^^)o


巡礼はローソンと道の駅くらいですまそうと思ってましたが、気が付けば下田に3時間滞在www


下田の次は箱根に向かいました、
国道1号線に出ると何やら前方にぷち痛車が(゚ペ)

信号待ちすると運転席から顔出して後ろに振り返ったので、「同志」だと思い手を振ってみたり、
暫く走ってパーキングに入ったので自分もついてくと、なんとみん友で奈々友のゆうさんでした(゚〇゚;)
だけども、たしかUNIONの富山と千葉?で2度ほどご挨拶させて貰ってましたが、
自分は未だに顔を覚えておらず失礼なことをしてしまいました( ̄_ ̄ i)
ホント申し訳ありませんでした、、、
人の顔を中々覚えられず、昨年は何度もやってしまってますorz

箱根に来た目的は富士山を観ることです、
んで、芦ノ湖スカイラインに行ってみるも、

雲がかかってて残念、、、

箱根山走ってる時は対向車の知らないコペ海苔の方が手を振ってくれたりと、
いろいろな出会いがあった一日でしたねO(≧▽≦)O


つづく、

Posted at 2013/01/09 22:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2013年01月08日 イイね!

2013年1月1日(火)、

2013年1月1日(火)、つづき、









1stが終わってしばしの休憩後、
皆でカウントダウン、

カウントダウンイベントに参加するのがこれが初めてですO(≧▽≦)O

新年迎えると同時にスクリーンになのはが映しだされました、
皆で「お~」と言う歓声が、
ん~、でも良く見るとあんまり大したことないかな(爆
頭の「A」はいらないし、

んで、急遽お客の一人から、2ndは絶叫なのはにしようという提案が出ましたが、
映画館側からNGとの御達しが、、、

普通に観たいお客にとっては迷惑ですね、
自分も普通に観たい方ですが、
今回は深夜上映ということで寝る危険があるので絶叫には賛成だったりw

結果、、、

寝ました(爆

観終わったあとは伊吹さんと合流してUDXへ、
昨年に続き新年一番最初にお逢いした奈々友さんが伊吹さんだったりw

UDX戻って、すぐに帰ろうかと思ってましたがやっぱり眠すぎで無理でしたので車中泊、
この日は家族で祖父母の所へ行かなきゃいけない為、
7時に起床するも伊吹さんは安眠していたので、
そのまま、先に帰らせてもらいました、


つづく、

Posted at 2013/01/08 20:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナノ | 日記
2013年01月07日 イイね!

2012年12月31日(月)、

2012年12月31日(月)、つづき、









コミケ三日目は初めてサークル目的で行ってみました、
カズさん一押しのかん奈さんの所です(*´∇`*)
2日くらい前にかん奈さんのサークル『PLUM』のお品書を見ていたら欲しくなっちゃいまして、
急遽参戦することにしました( ̄∇ ̄*)

とはいえ、徹夜までする気力もなく(ヘタレです)、8時頃から東館に並び始めました、
てか、東館の並びが別と言うのも初めて知ったりw
行ってみたら余りの人の列で愕然としました、

写真じゃ分かり難いですが、既に万単位で並んでいるのではかとorz


男子トイレ小の列だけでアナウンスによると1時間待ちだとか( ̄Д ̄;;

これ並んでも絶対無理だろと思いながらも、折角来たのでそのまま並ぶことに、
10時入場開始で、入れたのが10:30頃、
入るなり速攻PLUMの所へ行こうとするも人多杉、
前日に場所チェックしとかなかったらヤバかったろーな、、、
既に結構な列ができていて、買えるか不安でしたが1時間くらい並んで無事ゲット、

抱き枕カバーも残ってたので思わず買ってしまいました(´ε`*)
まだまだ残ってた感じであまり心配する必要なかったかも、

今回のコミケでは献血ポスターくらいでお金使う予定なかったんですが、
2日間で想定外の出費 ( ̄△ ̄)
ですが、買わなかったらきっと、後悔していたでしょうwww

この後は年越しなのはで昼過ぎに伊吹さんと合流する予定が、
入場列に並んでる時に着いたとの連絡がきてました、
伊吹さんが予定より早くるという、またも予想外のことがwww

PLUM以外目的なかったので伊吹さんと合流しすぐさま秋葉へ、



奈々コペ、初の秋葉原上陸、
自分は今年初の秋葉原だったりw

満車のUDXに並ぶも1時間もしないうちに駐車、
んで、紅白の時間までダラダラと、

紅白鑑賞は秋葉原ゲーマーズ前で、


19時頃にゲーマーズ行ってみると人の多さに思わずワロタ、

(奈々さん出番直前)
ペンライト振るつもりでしたが、余りに面白かったので、奈々さん観ないで、
動画撮ってました(爆

(奈々さん歌唱中、動画の切り抜きなので画像粗いです)

奈々さんの出番終わって、年越しなのは観る為に電車で新宿へ、
映画館着くもここでも人がビルの外まで溢れてるwww

半年ぶりに1stみましたが、なのはとフェイトの出会いがものすごく新鮮でした(T_T)
2ndの方が断然いいと思ってましたが、やっぱ1stも負けないくらいいいo(^-^)o



つづく、
Posted at 2013/01/07 21:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナノ | 日記
2013年01月06日 イイね!

2012年12月30日(日)、

2012年12月30日(日)、つづき、









自分はC83二日目から参戦、
とはいっても、なのプロ目的で徹夜して並ぶ気力までありません、
なので、6:30頃出発して実家から約1時間でお台場到着、
船の科学館前の駐車場に停めて車降りるとけーちんさんと遭遇、
暫くダラダラして、8:30頃駐車場を出発して徒歩でビックサイトへ、
駐車場出る時は雨降ってなかったので傘持っていかなかったら、見事に降られましたorz
最初のうちは小雨で我慢してましたが、9:30頃から本降りになり列を抜けて「あまやどり♪」、

入場列なくなるのを待ちながら早めの昼食、
11時頃になってやっと入場し献血へ行ってみるも、

な、感じ( ̄□ ̄;)!!

基本献血しか目的なかったので特に行く所もなかったのですが、
ブログ用になのプロの写真でも撮りに行ってみました、

この写真撮ってる時はまだ、グッズが残ってることに気付いていませんwww
撮った後に良く見てみると

(゚ロ゚;)

あれ?フェイトが残ってる、
しかも10人くらいしか並んでないぞw|;゚ロ゚|w
5分くらい並んだだけで買えました\(*T▽T*)/


興奮冷めやらぬうちに、献血に戻って暫くすると受付開始したので並んでみるも、
2時間半くらいかかりましたね(;^_^A

自分はこれが初めての献血だったんですが、、、
献血終わると目眩が(´ρ`)
そのまま、15分くらい横になって何とか回復、

献血後は何故か無性に肉を欲してたんですが、こういうもんなんですかねw
これからは時々献血行きたいと思いますが400mlは無理!

この日はコミケ三日目に備えて、あるサークルの売り場確認して撤収しました、


自宅帰って速攻で額縁かって入れてみました(*^^*)

B2サイズかと思いきやA1なんですね、

ちなみになのは以外のポスター欲しい人いたら差し上げます(爆
自分の友人になのは以外で欲しい方がいないような気がしますが、、、
友人の友人でも欲しい方いればおKです、
(持っててもしょうがないのでw)


つづく、
Posted at 2013/01/06 12:10:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナノ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1234 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation