• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

紅葉めぐり2015 ~①白布峠/蔵王~

紅葉めぐり2015 ~①白布峠/蔵王~









昨日は代休だったので、ちょいとドライブへ

ちょいと気が早いけど、天元台で紅葉し始めているということで行ってきました

9月に紅葉見に行くのは初めてかな?

朝食にはいつもの坂内食堂で朝ラー^~^

着いたら全然人気なくて休みかと思ったけどちゃんとやってましたw

店入ったら客1人しかいない(゜_゜)

こんなガラガラな坂内食堂は初めてw
さすがに平日じゃこんなものか

(いつも思うけど、ここのラーメンしょっぱい)

サクッと食べて、再出発

西吾妻スカイバレーを走るのは初めて


奥に見えるのは桧原湖

標高が高い(1,400mくらいだったかな)ので雲が近いのです

トップ画像も同じ辺りで撮った写真


こちらは白布峠山頂過ぎたあたり

山頂付近は紅葉してますね

曇ってるからあまり綺麗に写らないのが残念


ここだけで終わるのは、もったいないので蔵王を目指します


蔵王エコーラインを登ろうとすると路面が所々濡れて

登って行くと完全に雨(>_<)


山頂から少し東側


山頂から少し西側

蔵王は山頂はもう見頃が始まったかな?といった感じですかね

今日の温泉は以前から行ってみたかった蔵王温泉 大露天風呂

人少ないから写真撮ろうとしたら、禁止の貼紙あってあえなく断念orz

ネットから拝借


泉質、景観、料金どれをとっても、今まで入った温泉でかなりの上位ですね(*^^)v

帰りの途中、天気雨に見舞われ、ふと窓の外を見ると虹が出てて、

完全な虹の形状見るの初めてでした

走行中だったので、看板がアレな感じで残念orz

ちょっと合成してみた


ホントは停まって見たかったけど、

新潟のショップに寄りたく、1分が惜しかったので断念


天気が一日いまいちで残念でしたが、スカイバレーの楽しさが発見できてよかったかな(ゝω・)


3連休は1泊で東北方面に行こうかと計画ちぅ


今日のルート

Posted at 2015/09/30 21:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2015年09月25日 イイね!

久しぶりにコペンのこと、

久しぶりにコペンのこと、少し前の話ですが、奈々コペ入院してました

ライブ三昧で書く暇なかったので今更に、、、

今年6月?にDラーに行った時に

D「クラッチ硬すぎて危険ですね~」

と言われ、ショップに相談し交換することを決意

ホントは九州遠征にも耐えられるかってなことも言われてたけど、

修理で預ける時間もなかったので、そのまま九州へ

九州ADVENTURE中に前輪から異音がするというトラブルも発生し、

九州から帰った翌日の8/17(月)に即、入院させることにしました。

この時の奈々コペのクラッチを友人達にも踏んでもらったけど、

踏んだ瞬間、誰も言葉を発しませんでしたね(・_・;)

要は、異常なほどの硬さで言葉が出なかったようでwww

自分的にはいつも乗ってるのでその異常さには気付かず

クラッチ一式交換になります

フライホイールはどうせ帰るなら軽量にしてみたくて、Dスポーツ製

前輪の異音も見ながらということもあり、迎えに行ったのは

次のライブ前日の9/4(金)

行ったら、パワステオイルが漏れてるとのことで、まだリフトアップされたまま

その間に交換したクラッチを見せてもらいました

クラッチディスク


ショップ曰く接地面が全て削れてリベット?がむき出しになっているだろう、

とのことでしたが、まだまだ大丈夫そう?

クラッチカバー

フライホイール

これらも、まだ使えそうな感じ?

フライホイールは純正とは違うの着けたので、念のため外したフライホイールだけお持ち帰り


交換後のインプレは、、、

クラッチ軽い(゜_゜)

全く踏んでる感覚がなく、逆に不安になるくらい

(これが普通なんだろうけど)

それと、アクセルが軽い(^O^)

(軽量フライホイールの効果)

レスポンス良くなると言われてて、その実感はハッキリと分かります

走ってて楽しい!!

と引き換えに、トルク細くなった感は否めません。


今では、軽いクラッチに慣れてしまい、チョット抵抗感じるようになってしまいました

前輪の異音もクラッチ交換したらなくなりましたね(^_-)

奈々友さんからのアドバイスでミッションオイルを変えてないからじゃないかと言われ、

そのせいだったのかもしれません。

実際変えたのは3年以上前だったりする(-_-;)


奈々コペも10年20万km越えたので、これからもいろいろガタが出てくるだろうけど、

直せる限りは乗り続けます!!

Posted at 2015/09/25 23:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2015年09月22日 イイね!

LIVE ADVENTURE TREASURE 14 SAITAMAに参戦、

LIVE ADVENTURE TREASURE 14 SAITAMAに参戦、









9月19日(土)は奈々さんのライブツアー千秋楽、

NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015に参戦してきました(^O^)/


前日金曜日は休みを取得、

朝起きると、のどが痛いぞ(゜_゜)

とりあえず、実家へ移動する為、出発

平日なのであまり高速使いたくなかったので、

月夜野→藤岡までを高速使い移動、

途中、間に合わないかと思ったが、行けそうだったので前日物販に寄ります

Twitter見てると既に物販列もなくなっていたようだし

駐車場よく調べてなかったのでとりあえず、西武ドームの駐車場に入れると、

料金1,200円徴収(´ρ`)

滞在時間短いのにもったいない、、、

ドーム向かいの一般駐車場が600円だと気付いたのは、後の祭りo┤*´Д`*├o

物販会場は情報通りガラガラ

前日物販はいつも時間いっぱいまで列あったような気がしますが、

場所的な問題なんですかね、人少ないのは、、、

シューズの欲しいサイズは既に売り切れだった為、試着だけして明日に備える

グッズは限Tのみ!!

今回はいい色だったので2着w

サラッと離脱して実家へ

実家に到着すると、弟一家も岡山から来ていた

8月に岡山で会って、次会うのは正月だろうね~って話したのにwww


ライブ当日

西武ドーム目の前の駐車場に入れるべく、親との別れも告げずに出発
まぁ、2週間後にも実家帰る予定だしw

圏央道が開通したので実家から西武ドームまでは1時間チョイで到着

途中、中央道との合流ポイントを過ぎてすぐ、

追い越し車線を走っていた奈々コペは後ろからパッシングをくらう(゜_゜)

ライト黄色いし、変な車に目を付けられたと思い、すぐに走行車線に進路変更

追い越そうとするその車を見ると、ZiMさんだったwww

待ち合わせのコンビニに到着し、おまえらの車でいっぱいになってきたので

西武ドームに向けて出発!!

6時前に着いたら、駐車場係員に追い返され、ドームを一周

再び、待ち合わせのコンビニ前通過すると、さらにカオスな駐車場になってた(・_・;)

次に西武ドームでライブする時には、もっと遠くのコンビニにしましょう(^_-)

コンビニを通過してZiMさんのファインプレーで開門の6時ぴったりに西武ドーム到着

出発がバラバラになってしまった奈々友さん達は駐車場所が離れてしまうことに(>_<)

そして、B駐車場は前回のライブより駐車スペースがかなり限られてて、ここに停められない

奈々友さんも(;´Д`A ```

無事に駐車できた自分は

設置して物販へ(ゝω・)

物販開始も30分くらい?前倒しもあり、早々に完了

シューズも前日試着してたおかげで、並ばずに買えた(*^^)v

その後は主に駐車場で寝てました( ˘ω˘)

というのも、のど痛いのが悪化してか本格的に風邪の症状がでて、頭も痛くなってきたので、、、

昼食はルルマージュのカレーをみんなで注文していたけど、到着したのは15時半頃

開場は15時からです(~_~;)

配達してくれるのはありがたいですが、距離あるのは考えものですね(>_<)
かなり冷めてたし(^_^;)

今回のライブには会社の後輩たちを呼んでいました

カレー食べ終えて準備していると、チケットが見つからない(゜_゜)

慌てて、実家に置き忘れたのではないかと、親に電話するも見つからず(+_+)

後輩に来てもらって、チケットないとかヤバいと思い、

今(開演30分前)からSNS駆使してチケット探せないかとか考えましたが、

何とかチケット発見

あまりの慌てっぷりに、頭痛いのどっか行ってましたねwww

入場は結構ギリギリになってしまったが、ドーム前に行くとまだまだ入場待ちの人で溢れかえってた

席は三塁側スタンドで中段やや下目通路側で悪くない席(^u^)

自分の一番気になるあの曲は

なかった

汗のような涙のようなものを流しながらアンチェで荒ぶってました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

リハでアンチェやってたのを知っていたので、ショックは小さかったのが

せめてもの救いです(-.-)

UYの配布ですが、100本用意して70本くらい無くなりました

半分くらいは奈々友さんに配りましたけどねw

今回使わなかったUYはどこかでPrayが来た時に使ってくれると嬉しいです

Don't be longでもいいですけどね!

ライブ後は早々に離脱して、後輩たちと食事へ行きましたが、

その後に奈々友さんの打ち上げ会場にも参加

ホントは体調悪化しててすぐにでも帰りたかったけど、

自分がどれだけPrayに思い入れがあるかは、奈々友さんの方が分かってもらえるので、

こっちの打ち上げに行きたくて堪らなかった(>_<)




これにて、LIVE ADVENTUREは無事に全て終演です。

『奈々コペと一緒に予定しているライブ全てに行けますように』

という、鈴虫寺でのお願いも無事に叶いました(^v^)
ちな、毎年このお願いして全て叶ってます

LIVE ADVENTUREに参戦された皆さん、本当にお疲れ様でしたO(≧▽≦)O


~覚書~
9/18
08:00 出発
14:15~15:00 西武ドーム
17:30 実家着

9/19
04:00 実家出発
05:20 西武付近コンビニ着
06:00 駐車
06:30 物販整列
10:30 物販完了
24:20 打ち上げ離脱
27:30 帰宅

LIVE ADVENTUREまとめ

ライブ関係とないドライブに費やした費用も含む

Posted at 2015/09/22 23:30:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナナ | 日記
2015年09月15日 イイね!

LIVE ADVENTURE TREASURE 13 TOKUSHIMAに参戦、

LIVE ADVENTURE TREASURE 13 TOKUSHIMAに参戦、









9月12日(土)はNANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015に参戦してきました(^O^)/

当初は徳島は行くつもりなかったのですが、

ツアー初日の愛媛に参戦して、高まり抑えられず行くことにw

前日に休みを取り出発

高速で2度ほど道を間違えながらも、四国上陸して、

徳島ラーメンの有名なお店『ふく利』入店(^~^)

徳島ラーメンの特徴はこってりと聞いていましたが、そうでもなかった

あとから、徳島出身の後輩に聞いたら、

ふく利はあっさりめだから、『辰巳屋』、『万里』の方がいいって言われた

あと、6回は徳島に行く機会があるから(笑)、その時に行ってみよう!!

徳島ラーメンを堪能した後は

会場入りw

写真だけ取って去りましたwww

ここからは四国の道の駅巡りしながら高知を目指しますo(^o^)o

高知まで行くならと

室戸岬経由

室戸スカイラインという文字が見えたので

もちろん、走りますo(^-^)o

この日は、天気も良く夕陽が綺麗だったので思わず撮っちゃいました

ホントは時間かけて撮影会したいけど、暗くなる前に道の駅に行きたかったので、

サクッと再出発
最後の道の駅に着くころには真っ暗でしたけど、、、


さて、夕食は何にしようか悩んだところ、高知といえば、やっぱりカツオ

高知市まで行くつもりなく、その手前で宿取ってたのですが、結局行って食べてきました^~^


翌日も徳島の会場まで、別ルートで道の駅巡りしながらですw

通りがかりでカメラ構えてる人見かけて思わず、停車

こりゃ絶景かなw(゚o゚)w                                    (祖谷渓)

この道沿いはいくつか見晴らし台があって、その度寄りたくなるけど、

到着遅くなるのがイヤだったので、未練残して素通り

温泉にも入りたかったな(*´ο`*)=3

こんな感じで走って、


そして、26時間ぶりの会場アスティーとくしまに到着!!


予想以上に駐車場埋まってってちょっとヤバかった(-_-;)
その後もチョイチョイ出る車があったからもう少し余裕はあったかな

会場着いて、奈々友さん達と駄弁って、寝床探してフラフラ、物販行って、昼寝して、

てな感じwww

前日の疲れも残ってて、あまり体調も良くなかったけど、横になったおかげでだいぶ楽になった


ライブセトリは予想通り、スパジェネ、アンチェ

というのも、千秋楽の西武ドームではポプマス、Prayが来ると思ってたから(^_-)


翌日は先週同様、奈々友さんとは別行動で道の駅巡りしながら帰りましたwww


徳島参戦された方々、お疲れっした!!


今週末はいよいよ千秋楽、西武ドーーーーム!ですね

参戦される方々、ヨロシクです!

あ、こんなの用意してますwww


ご連絡いただければ取り置きします。
3本以上欲しい、という方もいればご相談下さい
Posted at 2015/09/15 21:56:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナナ | 日記
2015年09月09日 イイね!

LIVE ADVENTURE TREASURE 12 TOTTORIに参戦、

LIVE ADVENTURE TREASURE 12 TOTTORIに参戦、












9月5日(土)はNANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015に参戦してきました(^O^)/

FC先行で一度落選したのですが、マッチングで応募して見事当選しました(^v^)

出発は当日AM2:00です

ライブ当日移動での600km以上は初めて(~_~;)

折角、鳥取まで行くのでもちろん道の駅巡りしながらですw

会場到着すると

既に伊吹さん、Akiさん、やっさんは会場入り

とりあえず、昼飯食いに行こうってなって、

安定のアキセラタクシーでCoCosへw

会場戻って、物販見に行って列なくなってから

ピンズだけ購入

その後は朝早い(というか深夜)出発もあって、体調も良くなかったから

ホテルにチェックインしてしばしの休息

1時間弱横になっただけではあまり回復もしませんでしたが、時間になり会場へ

今回は連番でチケを取っていたけど、身内での同伴者がいなかったので、

LIVE CIRCUSの時に九州で知り合った鳥取の奈々友さんにチケを譲りました(^u^)

ライブは今回も

Prayキター

そして、予想していたWアンコールで

VIRGIN CODE

VIRGIN CODEは横浜以来(1年以上)聴いてなかったから、全く曲を思い出せずにいたんですが

曲始まったら自然と体が動いたねwww

今回の鳥取公演で中国地方も制覇となりました!!


終演後は会場裏の駐車場で駄弁っていると、

怪しげな、タクシーやらバンが会場裏出口に停まっている

ひょっとして、奈々さん出てくるんじゃ?

って事になって、そのそばへ自分とやっさんの奈々コペを移動させて暫し待つ

誰か出て来て、よく見るとバンドメンバーのチェリボとダンサーのヨーダが

そのタクシー、バンに乗って奈々コペの横を通って行きました!

手を振って、こっちを見て振り返してくれたから、絶対奈々コペも目に入ってるはずO(≧▽≦)O

お見送り後は昼に行ったCoCosに再びw


翌日も道の駅巡りをするため、Akiさん達とは別行動

コナン空港に行ったAkiさんたちは奈々さん達のお見送りに遭遇できたそうで、

でも、自分は自分の目的があったのでそれほど悔しくはなかったwww

前夜に奈々コペ観てもらえたし

この日は生憎の雨でしたが予定通り巡って、

道の駅やぶで但馬牛を堪能

して、帰りました


鳥取はコナンだらけでしたね、空港の名前まで、、、

自分的にはコナンよりYAIBAの方が好きなんだけどな

自分と同世代ならYAIBA知ってる人いるだろうけど、下の代は分からないかな( ´△`)


今週末は徳島に参戦!

徳島はPrayじゃなく、アンチェかな?

徳島もPrayだと西武がアンチェの確率高そうになるし(-_-;)


鳥取参戦された方々、お疲れっした!!


~覚書~
9/5
02:00 出発
08:00 与野天橋立IC
12:15 会場到着
14:30 物販(列無し)
15:30 チェックイン
17:00 ホテル出発

9/6
08:00 ホテル出発
20:00 帰宅
Posted at 2015/09/09 11:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナナ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 345
678 9101112
1314 1516171819
2021 222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation