• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

中山温泉へ、

中山温泉へ、








3月22日(金)は山中温泉へ行ってきました。
翌土曜は宇治に行く予定だったので、どこか途中の温泉で1泊したいな~と、
温泉街のあるところをチョイス。

途中特に寄るところもなかったので、朝9時のゆったり出発
平日だしってので、国道8号でひたすら西へ向かいます。
ちょうど、この日は劇場版 響け!ユーフォニアムの前売券第4弾の発売だったので富山の映画館(ファボーレ富山)を経由。
そこからは8号ではなく山沿いのルートをドライブして、山中温泉についたのは15時半ころ。

そして予約した鶴仙庵にチェックイン
一休みして温泉街を散策
まずは名所となっている橋を目指します。
宿から近い黒谷橋

橋を渡ると見えてくる鶴仙渓の遊歩道入口

景観に心を躍らせカメラ片手に何枚も撮影しながら進んでいきます♪



なんかもう、苔に興奮するようになってきましたね。(年のせいかもw)
そして2つ目の橋
あやとりはし

その名の通り、あやとりで作った橋そのものな造り
橋の対岸には桜も咲き始めてました。

この日は一桁気温でしたが、前日までが暖かい日が続いたから
咲いてしまったのでしょう。
再び遊歩道を進んでいきます。



最後の橋
こおろぎ橋


ヒノキの橋で老朽化のため、今年に架け替えが予定されているとか。

ここまで1kmと少しという距離を1時間以上かけて堪能。
温泉で癒されに来たのはずが、景観に癒されてしまいました。

温泉街に戻ったのは18時過ぎで

すでに殆どのお店が閉まって、食事するところを探すのも一苦労(^^;
まぁ、鶴仙渓でおなか一杯ではあるので、湯巡りもしないで宿の温泉で終了。(もともと泉質にはあまり期待もしていなかったしw)

こないだの蔵王といい、温泉街にはまってきています。
でもそろそろ暖かくなってきたので、また来秋以降にどこかへ行こうと思います。
Posted at 2019/03/26 21:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2019年03月10日 イイね!

月岡温泉へ、

月岡温泉へ、








今日は笹川流れまでドライブしてきました♪

昨日は雲一つない最高の天気の中でお仕事、、、
今日は曇り予報でしたが、朝は天気が良かったので走り出しました

海沿いをひたすら北上
いつもは7号使うけど、別の道使ったら新潟東港の辺りで道に迷ったりもw
うすい雲が空を覆いながらも概ね良好な天気の中到着

車の写真撮っているとウミネコが気になり、背後からそろりそろりと近づき


続いては前方からもじわりじわり近づき


バズーカみたいなカメラならこんな苦労しなくてもいいんでしょうけどねw

今日は早く帰りたいのでこれで引き返します。

近場のラーメン屋を調べたらイオンのフードコートに評価の高いお店があるのでそこへ
日曜の昼時なぞ席取り合戦からかな~と思いきや意外にも余裕で席が空いているw

にぼしまじん
うん、確かに美味い!
並ばずに食べらるしここはまた利用したいところ

続いて向かうは今日の目的地、月岡温泉
前から行きたいと思っていましたがようやく行ってきました
ホテル太洋の温泉に入湯
噂通りのアブラ臭にしっかりアブラも浮いてましたw


来週もどこか温泉行きたいな~

~今日のルート~

Posted at 2019/03/10 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2019年03月03日 イイね!

蔵王へ、

蔵王へ、








3/1(金)~3/2(土)は蔵王温泉で一泊してきました♪

先週温泉行ったときにのんびり一泊したいな~と考えていて、
金曜に休みもらって2日前に予約しましたo(^-^)o

温泉地を選ぶ基準は硫黄泉であること!
蔵王の他に万座や高湯も候補にありました。
万座はこの時期は万座ハイウェイ(有料道路)を使わなければならないので却下。
高湯に行きたかったですが、宿の空きがなかったので断念。
  (お一人様で泊まれる宿が無い?)

ということで、蔵王に決定!!
実は蔵王には8年前にも泊ったことがあったんであまり気乗りしなかったんですけどね(  ̄_ ̄)

更に前日に蔵王に行くなら樹氷も見に行くことに!
更に更に樹氷見にロープウェイ使うのですが、下り料金がもったいないということで、
自力で下山する為、スキーもすることに!!

朝にウェアー出して、板にワックスを塗り慌ただしく出発
そんなだからストック忘れて引き返したりもw

蔵王に行く途中で喜多方でラーメン

無難に坂内食堂行。
平日の朝でも昼でもない時間帯なので客は10人くらいしか居ない珍しい光景見られましたw

そして目指すは蔵王
ちょいとドライブでエコーラインの行けるとこまで行ったり

ロープウェイ乗り場には板持ってる人は1~2割程度で他は樹氷目当てですね
そして日本語が分からない人ばっかりで京都みたいw

ロープウェイを2本乗り継いで山頂に到着

ガスが酷くて全然見えません(*´ο`*)=3
午前中は晴れていたみたいですが、午後からずっとこんなだそうです。
まぁ、温泉のついにで来ただけだし、暖かいせいか樹氷も思ってたほど大したことないし、
天候なんて運なので駄々こねてもしょうがないのできっぱり諦めて下山を楽しむ♪
3年ぶりに滑ります

痛板作ったけど1シーズンしか使ってなかったヤツ
スキー目的で来たわけでもないので山頂から1本滑って終了w

そして温泉へ
チェックインして一休みしてから温泉街をぶらぶら


薄着で出て、体が冷えたら共同浴場で温まり、



ぶらぶらして再び冷えたら共同浴場に入るを



2時間くらい繰り返しましたo┤*´Д`*├o



共同浴場は宿泊特約で入り放題

夕食はお宿でジンギスカン(^~^)
そして食後の運動兼ねて再び湯巡り

夜は日帰り施設の源七露天にも

ここは無料ではなく割引料金で入浴

延べ宿で3回、共同浴場5回、源七露天1回に入浴

これまで100回以上は温泉行ったことあるけど、こんなに堪能したのは初めてかな
いつもは日帰りか温泉宿泊っても夜着いて朝早く出発とかが殆ど(^^;


2日目は道の駅巡りドライブ♪
一つ目の道の駅で車を拭き上げると

は!?
キズに凹み!!
当て逃げされてるじゃねーかヾ(。`Д´。)ノ彡
出発の朝に洗車した時にはなかったので蔵王に行くまでのどこかでやられたようです、、、
どこでやられたか場所も分からないので諦めるしかなく
起こったことはしょうがないと、気持ちを切り替えて再出発!

途中で行きたかった高湯温泉にも寄りました


そして最後の道の駅 猪苗代

この日は最近できた道の駅 山形県2駅、福島県4駅を走破
これで現在819駅(全国1,145駅)

のんびり過ごす温泉旅行は最高でしたね
これから年に1回は行きたいですね

そして当て逃げされたところの修理見積りが5万円
さてどうしたものか、、、

~今日のルート~

Posted at 2019/03/03 23:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation