• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

名古屋へ

名古屋へ5/17(金))名古屋へ鈴木このみのライブに行ってきました♪

平日なので高速は使わずに下道バスターですw
深夜割引が付く4時前に高速乗るって手もありますが、
早く着いてもやることがないので却下!
下道なら高速代浮くしドライブ楽しめるので個人的には一石二鳥でいいことしかありません(*^^)v


3週間前にもユーフォの舞台挨拶の為、名古屋に来たのですが
その舞台挨拶でキャストさん達が「ひつまぶし美味しかった」と言っていて、
ずっと食べたかったので食べに来ました。
まるや本店

折角なので(高速代節約もしたし)特上で!
うなぎ1.5匹、ごはん450gというボリュームもペロリ(^~^)
(普段は牛丼屋の並盛しか食べない自分でも)
関西風で蒸らしてないのでカリカリ香ばしいのがいいですね
なので、名古屋でひつまぶしを食べるときは、出汁をかけるのはあまり好きじゃないw
一杯はかけて食べますけどね

満腹になったところで、MOVIX三好でユーフォ鑑賞w
(舞台挨拶でも行った映画館)

ユーフォ上映終わってライブの開演までが1時間20分で移動に1時間10分というハードスケジュールw(ユーフォはEDになったところで出て来た)

ライブ会場のZepp Nagoyaは同じこのみんのライブで2回来たことあったので駐車場や周辺土地勘とか把握しているので何とかなるだろうし、開演も5~10分くらいは押すだろうとの計算もあり3分前に到着。開演も押して無事に最初から参戦できました!

このみんは持ち歌そんなに多くはないので、安定して楽しめた♪
人気曲のThis game、Redoは外さないし(8割これを聴きに来てる←)
もちろん他にも熱い曲多いので久しぶりにライブで汗だくになりました。

ライブ終わって宿(快活クラブ)探しw
なんと最近無料で使えるシャワーを完備している快活クラブがあるというので、
豊川まで移動
モーニングも無料食べ放題だし、どんどん快適になっていきます(^^)
そのうち予約できるようにならないかなw

翌日は新しい道の駅 もっくる新城に寄って下道でドライブしながら帰ります。
名古屋にライブだけしてトンボ帰りももったいないので
ビーナスライン縦断して行こうと走っていた通り道に評価の高いお店「」があったのでそこでお昼



てんぷら&そばセット、単品ローストビーフ丼
メインは蕎麦なのですが、野菜にもこだわっているというだけあって美味しかったです。
今までに食べたことないくらい甘いニンジンに玉ねぎにびっくりしました。
蕎麦もざるを頼むと白と黒の2種類(俺には味の違いがあまり分からなかったw)
そばつゆも普通の醤油と柑橘系の2種類
(日替わりで普通の醤油以外のものが変わるらしい、それもこの日はトマトベースのつゆと柑橘系どちらかを選ぶ)
ローストビーフ丼のごはんは雑穀米でこれも美味しかった
八ヶ岳ドライブしに来た時にはまた来たいですね

最後にはおぶせ温泉

循環の温泉施設は好まないのですが、ここは硫黄泉でかけ流しと変わらないくらいの質なのでお気に入りの温泉
長野方面からの帰り道沿いにあるという利点もw

帰ってみれば、ライブに行ったというより、ドライブに行ったついでにライブしてきた感じしかなかったというwww
まぁ、それも俺らしいかなと

~今日のルート~

Posted at 2019/05/20 00:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2019年05月11日 イイね!

ドライブの為のドライブ

ドライブの為のドライブ今日は久しぶりにドライブの為のドライブをしてきました♪
最近はイベントに向かうついでのドライブばかりでしたのでw

で、どこに行こうか考えたところ餃子食べに行こうと思い行ってきました。
ルートは福島方面から入り群馬に抜けます

田子倉湖行くまでの六十里越は残雪の白、新緑の緑、快晴の青のコントラストが綺麗でした

ここ走るのはこの時期か秋がいいですね
この時期は雪解け水で車が汚れますが、、、
なので田子倉ダムで軽く洗車しますw

宇都宮で餃子食べるとなると、みんみんくらいしか頭になく、
いつも行ってるけど他に探すのも面倒なのでみんみんへ
本店は混むし宇都宮中心街まで行くのも嫌だったから鹿沼店

あまり炭水化物を取らないようにしているので、ごはんなしの餃子だけw
焼餃子3皿+水餃子1皿(6個×3皿+6個)
物足りなかったけど、追加で注文すると時間かかりそうだったからやめました。
夕食も食べたかったしw(最近は昼夜はどちらかは食べないか、食べても軽く)

続いては奥日光を目指しいろは坂をドライブ
連休明けだけあってガラガラで気持ち良かったですなー
春交やってるからビクビクしながら運転してましたけどw
そのまま群馬方面へ抜けて水上の温泉、鈴森の湯へ

ここは2度目なのでまだ行ったことのないところに行きたかったけど、
あまりいいところないんですよね、、、
単純温泉は行きたくないし、日帰り温泉に1000円も出したくないし(;´Д`)

これで8週連続県外に出かけて、2ヶ月間で9,000km走りましたwww
もうあと3週続きます(爆

~今日のルート~


Posted at 2019/05/11 23:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation