• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

13年経ち、14年目へ、

13年経ち、14年目へ、








痛いコの車検が終わりました。

ホントは乗換えのために赤いコを購入して痛いコを手放す予定でした。

①赤いコが綺麗でステッカーを貼りたくない
②でも痛車やめられない
③赤いコ1台だけだと直ぐ過走行に
④10年後にまたいいコペンを見つけるのは難しそう

ということで、至った結論が2台持ち

新規制で助手席のドアノブの所、ステッカー切られてしまいました(ToT)

なんでも、救助のため外から開けられないとダメだとか、、、
(ステッカーくらい簡単に破けるのにな)
まぁでも、正直外から開けられないのは不便だったのも確かでwww


これまで13年間の走行距離323,329km、

巡った道の駅は788駅 (現在は全国で1,145駅)

振動でかいし、屋根うるさいし、雨漏りするし、冷房効かないし(修理に10万)、
錆でボロボロだけどもう少し一緒に走り続けます。
さすがに次の車検は無理かな~(^^ゞ
Posted at 2018/09/08 09:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2018年07月18日 イイね!

目標は30年、

目標は30年、









先日、二代目コペンこと赤いコの防錆処理をしてもらいました(^u^)

今回防錆処理をお願いしたのは石川県にあるイリオスNOTO様

元コペン海苔の友人から数年前から紹介してもらっていたショップです。
そのころから既に痛いコ(初代コペン)は重度の錆持ちだったので、
「今からやってもな~」
という思いで、見送っていました。
中古ではありますが新規購入したのでがっつり防錆してもらいました。

標準メニューではノックスドール『スタンダードガード』と『スペシャルガード』の2つ
事前に伺って打ち合わせをしたら、スペシャルガードのさらに上、ロイヤルコースがあるとの事で
ロイヤルコースにしてもらいました♪
スペシャルガードで施工した後にさらに上塗りをするものです。

お値段はスペシャルガードで6万円、ロイヤルでプラス2万円になります。
錆修理で1ヶ所10万円超えることを考えたら安いものです。
痛いコは錆修理で総額37万円使ってますし(^_^;)


施工の様子をショップのHPブログに載せているので、お願いして写真を頂きました。
ブログ1
ブログ2


施工前がこんな感じです。






施工中の様子




施工後






施工は1台1.5日程度で終わるそうですが、週末しか行けないので代車も貸してもらえます。


引取りに行ったら、ボンネット開けてエンジンルームの鉄部分にも刷毛で防錆処理してくれてました
ノックスドールではないそうです。


完了したら店主の方が

イ「これで10年は大丈夫!」

と自信満々で言ってきたので

み「30年は乗りたいんですよ!!」

と言ったら、ちょっと唖然としてましたwww

そしたら、

イ「今度は防錆処理のメンテナンスコースを考えておくよ」

との事でした。
5年くらいしたら一度見せに来るといいよ、ってことなのでちょくちょくお世話になりそうです。

話には聞いていましたが、厚塗りの防錆なので静音効果がありかなり静かにもなりました!

本当に30年付き合えたらいいな~♪
Posted at 2018/07/18 22:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2018年06月26日 イイね!

東北新駅巡り、

東北新駅巡り、









6/24(日)は東北にここ3年?くらいにできた新しい道の駅巡りしてきました♪

その前日は仙台で奈々さんのあったりもw
地方に行く楽しみはやっぱりドライブ!
ってことで、ライブ半分/ドライブ半分な楽しみを

6/23はとりまライブ会場向けて下道で回り道せずに向かい、
(牛タン食って、温泉入ったりしたけどw)
ライブして打ち上げにも行かず、さらに東の方へ取った宿へ( ˘ω˘)

しっかり寝て休んだはずなのに、翌朝から足が痛い(-。-)
最近のライブ傾向ではそんなに疲れないだろうと思い、
翌日もハードな予定組んでたのだが、いい意味で裏切られ跳びまくってました

でも、後悔はない!!

一日走り切れるか不安もありながら予定通り、道の駅巡りの旅へ

途中、全然予定していなかったけどたまたま通りかかった須川高原温泉を堪能

現地で調べてこんな温泉だったら入らないわけにいかないとw
おかげで、足の痛みもかなり和らぎました(*^_^*)
やっぱ、温泉効果スゴ!

そして、この須川高原あたりの道路も走ってて気持ちよかったですね~
よくある、○○スカイラインみたいな感じの

久しぶりにたっぷりドライブ堪能して、かなり疲れたけど、やっぱ楽しい~♪♪


今日のルート


Posted at 2018/06/26 21:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2018年06月20日 イイね!

二代目、

二代目、








6月16日(土)、二代目コペン納車しました!

今年の春にクラッチ不良で初代コペンが入院し、毎年何かしら修理が絶えなく、
今年車検なので、一番心配な錆の状況を診てもらうと、、、

D「錆直さないと、車検通りませんね」

2年前の車検でも錆を直してやっと通しましたが、案の定今回もダメでした

2005年に新車で購入し13年32万キロのコペンと別れを決意
GWに車に詳しい友人と愛知までコペンを見に行ってました。

そこで出会ったのがこの二代目コペン

MT必須で走行距離が少ないというのが最低条件
(もちろん現行コペンは眼中に無し)

このコは1.7万kmという希少種


コペン探しの旅はしばらく続く覚悟でしたが、1日目にして決めました。
長引くほどに時間とお金の無駄もあり、何より中古車なので無くなってしまう心配もあったので

そうして先週、13年ぶりに夜行バスに乗り愛知まで行って、引取ってきました!

乗り換えても痛車は続ける(やめられない)つもりでしたが、
二代目コペンの華麗さにステッカー貼るのがもったいなく躊躇っていますw

白やシルバーだったらそうは思わなかっただろうけど、この赤は写真映えもよくこのまま乗りたい!
と葛藤が渦巻いています。
さらにはマフラーもホイールも替えずに純正のままで何十年も乗っていたいですね


とりあえずは初代の車検がある8月まではコペン2台持ちとなります
Posted at 2018/06/20 21:28:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2018年06月09日 イイね!

ようこそ!

ようこそ!先週6月2日(土)は響け!ユーフォニアムファンイベント『ようこそフェスティバル』でした!!

もともとは宇治でユーフォオンリーの同人誌即売会の企画から始まり、楽器体験や演奏会、スタンプラリーなどもやりました

さらには北宇治高校痛車部に痛車展示のオファーも♪
半年前くらいからイベントの企画が始まり、
自分が関わりだしたのが2月頃から痛車部門でお手伝い




痛車展示の方針などは皆で決め、
POP、配布用ステッカー、エントリーシート、ネームプレートなどのデザイン、痛車展示レイアウトを主に担当しました
キャラクターイラストはイラストレーターさんから頂いたものですけど
フォトショなぞ持っていないので、フリーのイラストソフトとエクセルでセンスのないデザインをw


POP2種


配布用ステッカー 180枚


エントリーシート


ネームプレート


レイアウト図


さらに翌日にはユーフォ公式イベントに贈るフラスタのパネルデザインも並行で作業
去年の構成パクッたからあまり時間かけずに作りましたけど(ry


そして迎えた当日!
出発前は忘れ物ないか凄い心配でしたねw

全体ミーティングに参加してから、痛車展示設営
レイアウトも計画したとおりに配置で来てホッとしましたが、
設営に時間なさすぎてあまり飾り付けまでできなかったのが心残り(>_<)

展示は北宇治高校痛車部のメンバーオンリーで8台+二輪2台の展示

モトコンポ


久美子×梓


北宇治カルテット


あすかおり


普段はこのエリアに立ち入りできず、今回のみ許されたなかで香織先輩が来れたのはホント良かった♪

ユーフォ1期の再オーディション前のシーンでこのテラスが出てくるんですよ(^o^)

見学者も程良い入りでちょうど良かった

最後に参加車で並べて撮影

(モトコンポは午前中のみの展示)
今回の参加車はN-one、モトコンポは大阪で他はみんな関東、新潟からの遠征
もともとユーフォ痛車なんて数えるほどしかいなくて、そのほとんどが関東

作る側ってのは準備から当日の運営まで忙しくて楽しむことも十分にできなけど、
来てくれた人が楽しんでくれるとやって良かった


翌日も宇治に


4回目のお祭りフェスティバルに贈らせていただいたフラスタ



メンバーも入れて

座席は3列目でほぼ中央よりとい最高のポジション

今年一番のイベントが終わってしまっただけに後はもう惰性で頑張りますw

とりあえず、秋の定演楽しみにしています!!

Posted at 2018/06/09 00:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーフォ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation