• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

紅葉巡り2016 ~②奥志賀林道~

紅葉巡り2016 ~②奥志賀林道~









前日の奥只見に続いて10/16(日)は奥志賀林道へ

こちらは見頃をむかえていました

走行中対向車から見覚えのある車が、と思いきやいつかさんと遭遇
お互い行くという話はしていたけどまさか会えるとはw

自分は杉林まで行って写真を

撮って
引き返し

Sとカルガモドライブ

昼食、温泉は野沢温泉で

天気がいいから牧峠経由で帰ろうってことになったけど、

新潟県側は曇ってて直ぐに下山して帰路へ

~今日のルート~
Posted at 2016/10/18 22:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2016年10月15日 イイね!

山火事には早かった、

山火事には早かった、









2016年一発目の紅葉狩りへ、

いつかさんからまだ早いと言われたが、奥只見へ行ってきました!

どうせ行くならと、枝折峠から見下ろす雲海を見るため朝4時出発

山頂にはあふれんばかりの車が、、、
みんな雲海目当てかと思いきや、ほとんどが登山客で雲海目的は10人くらいか

見れた雲海がこちら
(雲海の撮り方が分らんw)


雲海の条件はかなり良かったと思うが、思ったよりも小規模(・へ・)
近くのおっちゃんから聞こえた会話ではまだまだこれから、
「日が少し登ってからが本番」
と、行ってたがあまり広がりませんでした

思ったほど、行くまでに時間かからなかったから、頑張れば出社前にも行けんじゃね?
と考えたりw

あ、枝折峠は予想通り紅葉はまだまだ

自分的には奥の方(尾瀬の辺り)はもう見頃だろうと思いきや

このありさま(-。-)
2010年に初めて奥只見に行ったときには「山火事」なんて思ったくらい真っ赤で

もう一度これを見たいと思ってて未だに見れてません

尾瀬周辺ではやっと2~3割の色づきって感じでした


福島側に下ればもちろん紅葉もないのでドライブを楽しむ

今日の温泉

古町温泉 赤岩荘

昼食は通る度気になっていたカフェへ

新そば期待してました、来週からだそうです

ホントは家でやることテンコ盛りなのでこれにて帰宅
やることあるのに遊びに行って、やること(ブログ)増やすという


~今日のルート~

(最近また燃費悪くなったな)
Posted at 2016/10/15 21:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2016年10月13日 イイね!

2年ぶりのアニ玉祭参戦、

2年ぶりのアニ玉祭参戦、









ブログが溜まってきてるなー(・へ・)
まだ甲子園のことも書いてなかったりw
これから毎週のように書くことある予定なので短時間で消化させます。

先週10/9(日)には毎年大宮で行われている、アニ玉祭に展示してきました(^o^)丿

今回のお連れはスイフト2台と供に

搬入するときに
「今日は奈々様軍団何台?」
って聞かれたけど、奈々車は1台もいないという(爆

ヒコさんのゆかりん仕様


ユキナさんのりさちー仕様(でんぱ組inc)

(元奈々車)
でんぱ組は良くわかりませんw

みっちーのユーフォ、サファイヤ仕様

痛車イベントで初披露!
搬入時は雨降ってて受付やら養生敷くのが非常にメンドい(>_<)

オーナーミーティング終わったら自分は電車で隣駅に移動し

聲の形観に行きましたw
いやー、メッチャ泣いたわ(T_T)

映画終わったら、雨もやんでて、会場戻ったらオープンに

(近くの露店の煙、臭いが気になってたけど、車にしみ込んでなくて良かった)

今回のイベントで連れのりさ車が1位を取りました!

アニ玉祭ででんぱのライブもあったのでファン票が多かったのでしょう。
上越痛車祭りではヒコさんの姫車が(同票で)1位取ったんですよね(^<^)

今後の痛車イベント予定
10/22(土)       UDXユーフォ痛車オフ
10/29(土)~30(日) がたふぇす
11/27(日)       ひめたま

そういや、茂痛のエントリー始まってたな
走ってみたいけどレベル高そうで躊躇ってる(-。-)
Posted at 2016/10/13 22:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペ | 日記
2016年10月04日 イイね!

聖地でコンサート、

聖地でコンサート、









10/1(土)、2(日)は宇治文化センターで開催された、
響け!ユーフォニアムのコンサート『公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第1回定期演奏会~』に行ってきました\(^▽^)/

一つ書き残してるブログがありますが、そちらはおいおい、、、

ついにこの時が、、、
コペンをユーフォ仕様にしたのはこれに合わせるためでもありました
現地でユーフォ痛車仲間と合流し、文化センター駐車場開門10分前に待機、、、

入場一番に

一年生並べo(T^T)o
聖地でこれがやりたかったO(≧▽≦)O
葉月は誰もやってくれそうになかったから、ステッカー代は自分持ちで
半袖さんのセリカに貼ってもらいましたw

搬入したらやることないので、京アニショップ行ったり、観光センターへ行ったり


文化センターに戻ったのは昼過ぎ
土日は雨降りそうな予報でしたが、晴れてきたのでステッカー配布開始

あ、コペンのナンバー替えましたw
3818=サファ(ハ)イヤ
で、奇跡的にかなが「か」に!
(本名:川島サファイア)

13時から物販開始も14時前には列はなくなり、それを見て買いに行きました
並ばずに売り切れもなく買える物販とか初めてw
グッズ販売の隣にはCD販売もやっていて、TRUE名義のCD3000円以上で『直筆サイン』色紙
がもらえると聞いて即買い!

午後には他のユーフォ痛車も増えて全部で6台に

(1台は写真に入りきらなかった)
これだけ、一度にユーフォ痛車が集まると、よさしかない!

開場時間にもなると、

ユーフォ痛車の撮影会場に♂高揚感♂
久しく味わってなかったこの感覚、最高ですね~w

友人に取ってもらっていたチケットは3列目のどセンター席

オープニング曲はDREAM SOLISTERのウインドオーケストラバージョンでうるうるして、
涙がこぼれそうでした(T^T)

演奏は洗足学園音楽大学のフレッシュマン・ウインド・アンサンブル2014でして、
アニメ1期制作時の大学1年生のチーム。
その当初から10月放送の2期も同チームにて演奏をしています。

トークゲストには吉川優子(通称:デカリボン)役の山岡ゆりさん
あまり知らない声優さんで期待していませんでしたが、トークも面白かったし、
トランペット経験者だったようで、演奏披露したりで大正解でしたね!

プログラムはアニメで実際に演奏されたものを順に演奏
中でもおもしろかったのが、滝先生指導前の下手な演奏です。
その下手な演奏をいかに上手く演奏するかw
奏者たちも半笑いながら演奏してましたwww

終盤にはTRUEが登場し1期のオープニングDREAM SOLISTERをウインドオーケストラに乗せて歌唱、さらには2期オープニングのサウンドスケープも初披露
5mの近距離で聴く歌声に感動し、2日目にはもう一つ直筆サインをもらうためCDを追加購入しました!

1日目の宿はスーパー銭湯→快活クラブw
実はこの1週間前にもこのプランを使いましたが、寝るだけならネカフェもありだな~とw
(連泊はしたくないけど)


2日目ももちろん参加なので、文化センターの開門に合わせて出発

この日のユーフォ痛車はこの3台だけ(>_<)
ちょっとさみしいけどしかたないです

この日も前日の予報では曇りか雨だったのですが、到着したら日が差してきて暑い暑い(^_^;;;)

で、前日に残ったステッカーを配布したら見事に完売しました\(^o^)/

大小各種合わせて100枚くらいはあっただろうステッカーが完売するとは思いませんでした(・_・;)
ただ、持って行った人の8割くらいがユーフォ知らない人だったんですよねw
このコンサートと同時に隣の公民館でお祭りやってて、それ目当てに来た子供からお年寄りまでがどんどん持っていくw

後で友人に言われたのが
「関西人はタダというものには遠慮ないんだよ」
ってwww
なるほど!って思いましたwww

でも、地元宇治市民の方に喜んでいただけたのなら嬉しい限りです(^u^)

2日目の演奏は1日目と一緒です。
ただ違ったのは、1日目よりトークの切れがいいw
指揮者にしろ演奏者にしても慣れてきたのかな

それと、ここでやるなら絶対見たいと思っていた、
再オーディションの再現をやってくださいましたO(≧▽≦)O

このシーンです!
ただし、壇上向かって右には山岡ゆりさん、左にはフレッシュマン・ウインド・アンサンブル2014の富岡さん(劇中の香織先輩の演奏)ということにwww
つまりは
香織先輩 vs 麗奈
ではなく
香織先輩 vs デカリボンちゃん
という構図にwww
これがどういうことなのかは、ユーフォ観た人にしか分りませんけど(爆

自分的にユーフォ一期は再オーディションが一番好きなので堪らなく感動しました(_TдT)

コンサートを聴いて改めて、響け!ユーフォニアムという作品に出合えてよかったと実感しました
11月の神奈川公演ももちろん参加します!
そして明日の深夜にはユーフォ2期が放送!!

まだまだユーフォ熱は冷めそうもありません!
この1日目と2日目の境に別方面で重大発表もありましたが、ひとまずは置いといて、、、


ここでちょっと告知を
10月22日(土)にUDX地下駐車場の一部を貸し切って、ユーフォ痛車オフ会を開催します。
一般見学での出入りは自由にできますので、お時間あれば遊びに来てくださーい!
もし、ユーフォ痛車で車両参加ご希望の方が入ればご連絡ください(._.)


~覚書~
9/30
22:50 出発
10/1
06:00 大津着 (高速使用:親不知~敦賀、途中仮眠・洗車)
06:40 大津発
07:15 宇治着

10/3
01:15 宇治発
07:40 帰宅   (高速利用:敦賀~柏崎、途中仮眠1時間)
Posted at 2016/10/04 22:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユー | 日記
2016年09月15日 イイね!

今年10度目の宇治へ、

今年10度目の宇治へ、












先週末(9/9~10)は宇治に行ってきましたー!

宇治へ行くため前日に車検・修理でDラに預けてたサファイヤコペンを退院(仮)させましたw
サファイヤ貼って5日で入院、20日ぶりの再会です(-_-;)
出発前にディフレクターもユーフォ仕様に


高速代けちる為、深夜割引効かせ、富山から下道バスターです!
早く行ってもあまりやることもないし(爆

今回の目的はサファイヤコペンと一緒に聖地巡礼

宇治の協賛巡り

宇治のローソン

アニメにも一瞬出てきますw


宇治のしまむら


宇治田原製茶場

アニメには出てこないけど

京阪電車 伏見稲荷駅

ここはサファイアの自宅最寄駅です
(2期でこのシーン出てこないかな)


宇治文化センター
目の前に停めたいところだけど、さすがに中には入れません(>_<)

翌日は朝早いので宿は取らずに深夜1時までやってる宇治の温泉に宿泊(?)
2時間くらい仮眠して、昼間に撮れなかった所へ



京阪電車 宇治駅前


莵道高校(北宇治高校)


宇治に行こうとしたらちょうど甲子園の事前物販をやってるってことで、
ついでに大阪まで足を延ばして、

Akiさんと現地駐車場で待ち合わせて並びに
左の列はAKB握手会ですw

並んで列が動くとすぐ後ろにrickyeさんと遭遇
ADVENTUREの愛媛公演以来かな?

30分前倒しで物販開始

八雲さんも物販に来ていて、久しぶりの再会となった八雲さんrickyeさんと一緒に
4人でお好み焼き(^~^)

ライブでも中々会えないので、大阪に来たかいがありました!
(千葉の)見るだけの奈々さんより、(大阪の)久しぶりに会える奈々友さんの方が嬉しい

久しぶりの再会の後は

宇治へ帰ってきました\(^o^)/
極度の睡眠不足から大阪から宇治へ行く道のりだけでも意識がとぎれとぎれ
ってことで、宇治では昼寝してソフトクリーム食べて帰りました
新潟までの道のりもヤバかったね~w
よく無事に帰ってこれたものと、思い返すと怖いくらいwww


帰った翌日にはサファイヤコペンは再入院しました


さて、次の宇治は来週行って、再来週行って、、、


~覚書~
9/9(金)
03:30 出発
05:20 富山IC
08:20 道の駅めいほう(途中で朝食、洗車)
11:30 道の駅奥永源寺渓流の里(新規道の駅、昼食)
14:00 宇治
17:30 源氏の湯着

9/10(土)
01:00 源氏の湯発
02:00 宇治離脱
04:00 インテックス大阪着
06:20 物販整列
10:30 物販開始
11:50 物販完了
14:15 大阪離脱
15:20 宇治着
16:00 宇治離脱
23:10 帰宅(敦賀まで下道)
Posted at 2016/09/15 23:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オタ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation