• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いったん@3S-soulのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

新レーダー導入!!!

新レーダー導入!!!レーダーがお亡くなりになってから1週間、ようやく新レーダーを取り付けました。

当初は助手席の住人が「スピード出しすぎるから、家計では買えないよ」とつっけんどんな対応でしたが、レーダーをずっと付けてて慣れちゃったから運転するのに違和感あるし、もし捕まっちゃったらお金も飛んでくし……と晩ごはんの間中泣き落とした結果、2諭吉さんまでを補助してもらえることになりました(嬉)

そうと決まったら、後継機種選びへ。
慣れ親しんだユピテル製で探すと、今年の4月にリリースされた最新機種「GWR91sd」が良さそう♪


画面&アンテナ一体式、OBDⅡ接続、大画面……イイじゃないの♪

あとはお値段!ネットでポチポチ……ん?¥17800-!!OBDⅡケーブル買っても、ポイント値引きを使えば2諭吉さんヂャスト!!!イイじゃないの♪♪

ちなみに。同じく最新機種のGWR93sdに比べ、機能はほぼ同じで本体のタッチパネルが省かれたリモコン操作オンリーの機種ですが、1回設定したらそうそう触るモンじゃないし、何より93sdは¥28000-くらいしたので(汗)

というわけで、迷うことなくGWR91sdをポチっとな!!!

で、スムーズに到着→今日取り付け、になりました。


6年ぶりの新機種は、画面もキレーだし、OBD接続で車両の状態も分かるし。画面がデカ過ぎて走ると振動で本体がフルフル揺れるけど、粘着シートが固まって来れば大丈夫でしょう♪

起動画面は自作(笑)クルマに乗る……と言うか、エンジンをかけるのが楽しくなりました(笑)
さ、新たな相棒を得たIS号で、早速お出かけしてきまーす♪

取付作業の整備手帳コチラ♪
Posted at 2014/09/21 14:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

レーダーご臨終。チーン↓

レーダーご臨終。チーン↓

朝、IS号に乗り込みいつものようにスターターボタンをポチッとな……

ん?……なにかいつもと違う……?……

ナビの「でんでんでんでーん」の起動音と同時に聞こえる、レーダーの「ピピっ」が聞こえない。画面は真っ暗のまま。
あー……壊れた……
色々イジって見ましたが、シガーソケット部のスイッチも怪しければ、本体かも知れないし……原因は不明。

前愛機アルテッツァ号から6年、よく持った方かと思います。
というわけで、レーダー買い換えます!!使い慣れたユピテルを中心に後継機探しを進めてます。

…でも、助手席の住人からは「速度出し過ぎになるから、経費として認めません!」とな(涙)

Posted at 2014/09/14 08:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

夏紀行2014@天橋立~番外編~

夏紀行2014@天橋立~番外編~夏紀行@天橋立の番外編♪
先ほどの日記に載せられなかった、紀行で見つけた面白いものや、個人的興味品(笑)を、どうぞ。
←この写真は舞鶴にて。ちょっとしたひとコマにも港町感が漂います。


天橋立の「廻旋橋」。その昔、背の高い船が通るときに向かって橋の左側の支柱を軸に橋桁を回転させ、船を通過させました。ボクらが訪れた時は回転しませんでしたが、観光用に回転させるときもあるようです。


その廻旋橋横のカフェ。
何か……ネタ的な……とんねるずの収録です、とココに来たら、水落に注意しましょう
(笑)


天橋立駅にて。旧国鉄色の381系に遭遇!!ええ、鉄ちゃんなんで、一気にテンション上がりました(汗)しかも、駅構内車両入れ替えのため、踏切上で止まっちゃうんですよ!台車などマジマジと眺めてはバシバシ写真を撮ってました(汗)さすがに助手席の住人もかなりヒキ気味(汗)

といった感じで、結構サイドストーリーにも困りません(ボク的に(汗))
天橋立、いいトコですよ♪
Posted at 2014/08/17 00:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

夏紀行2014@天橋立

夏紀行2014@天橋立夏休み遊び倒し日記の第3弾!
日ごろ忙しくお仕事をがんばっている助手席の住人(とボク(汗))の夏のごほうびとして、旅行に行って参りました♪
今回の行き先は「天橋立」。日本三景に数えられる、風光明媚な景勝地です。実は当初は8/10から四国探訪の予定でしたが、都合で延期&目的地変更になっていました。が!当日は台風10号の襲来が(汗)当初の予定だったら四国にクルマで渡れなかったハズ…良い方に転がったと思います♪

それでは、今回もダイジェストで、どうぞ♪


スタートの名神で渋滞に巻き込まれましたが、大きなロスなく北陸道へ。北陸道の敦賀から舞鶴若狭自動車道で天橋立までひとっ飛び♪舞鶴若狭道の敦賀~小浜間は、この2014年7月に開通したばかり。きれいなでフラットな路面で走りやすーい。助手席の住人は定位置でZZzzz……


天橋立に到着!お天気は曇りですが暑すぎず絶好の景勝地巡り日和!!
到着後、最初に訪れたのは「天橋立ビューランド」。天橋立の絶景を山の上から眺めましょう♪シングルリフトでのんびり登りますが、振り返るともうそこには松原並木の絶景が!


ビューランド頂上に到着!頂上は遊園地になっていて、子どもは絶景よりもこちらが魅力♪ボクらはお腹が空いたので遅めのお昼ごはんをイタダキマス。サザエ焼き&アサリ串フライが(*´ω`)~ンマカッタ♪


これぞ天橋立名物「股覗き」!天地逆転で見ることで、空と地が逆転し、松原並木がその架け橋となる……という錯覚現象が味わえます。
写真を撮ってみましたが……少しは伝わったでしょうか?(汗)


ビューランドから降りた後は対岸へ天橋立の対岸へ!行きはモーターボート、帰りは自転車(名古屋語でケッタ)をチョイス!
海の上からの松原並木もまた絶景で、気分最高です♪ただ、モーターボートは速過ぎてあっという間に対岸到着。も少しゆっくり海上を進みたかったな。


帰りはケッタで。モーターボートが速過ぎたので、ケッタはウォーキングの人に追いつかれるくらい(笑)のんびりとケッタをこぎました。海水浴場もあり、キレイなおねーさんも眺められます♪
途中、橋立神社もあり、海中なのに真水が湧くという不思議な井戸も鑑賞できます。


お泊りは舞鶴へ。美味しい料理に舌鼓♪新鮮な魚介類にビールも進みます♪
これぞ旅行の醍醐味!絶妙なペースで出てくる懐石料理にお腹も舌も満足です♪


翌日は舞鶴の「引揚記念館」へ。
第二次世界大戦後のシベリア抑留を風化させない想いが伝わってくる記念館。戦争の直接的被害も心痛めますが、シベリアに残された兵士やその家族がどれだけ壮絶な状況に陥っていたか…-50℃以下の世界での労働や生活。多くの命が失われました。
資料よりも語り部さんのお話がより迫真で、助手席の住人とともにしばし聞き入ってました。この平和に感謝するとともに、集団自衛権などは本当に採択してよいものなのか、考えさせられる8月になりました。

帰りは敦賀のさかな市場に寄りつつ、渋滞を避けて早めに愛知に帰着。
お天気も持ち、絶景を眺め、美味しいものを食べ、将来も考える、思わぬ素敵な紀行になりました。道中も順調だったので、助手席の住人も大満足だったようで、次は宮城・松島で日本三景制覇だ!と息巻いております(笑)


以上で旅紀行はおしまい……って番外編もあるの??
Posted at 2014/08/16 23:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

愛知班IS号プチオフ2014夏@浜松

愛知班IS号プチオフ2014夏@浜松夏休み日記第2弾!
前回のブレーキパッド交換の日記で、公開遊び倒し宣言しちゃったので、その宣言通りだと言うことを日記にしましょう♪

IS号のプチオフ会を開催しました……といってもボクを含めて3名(3台)なのですが。本来、8/10に開催の予定でしたが、まさかの台風11号襲来(汗)。安全を優先して泣く泣く開催は延期され、代替開催されましたが全員の都合が付かず。3名だけの参加となりました。

しかも……浜松は今日は雨でした(涙)台風通過後は天気予報から傘マークが消えたのに、オフ会当朝起きてみたら、まさかの雨(涙)それが開催場所の浜松まで続いてしまいました(涙)

そんなちっちゃなオフ会の模様をダイジェストにてお送りします♪


おなじみ、T-Squareさんの赤IS号と集合場所の新東名の浜松SAを目指します。
新東名に入ったところで視界をも奪われるほどの大雨。かなーりテンション下がりました……


新東名・浜松SAにて。集合した3台。雨も降っているので写真もソコソコに次のポイントを目指します。
今回の参加者は……


first11さん
そこらかしこにセンスの良い自作パーツが満載で、「あれは?」「これは?」と気になるパーツの内容を聞きまくってしまいました(汗)その都度ホントに丁寧に答えていただき、感謝していますm(_ _)m


T-Squareさん
おなじみの赤IS号。今回も大進化で、なんとLSD装着!!ボクも狙っているアイテム!その効果やいかに!?……なのですが、ホントに着けたて直後でまだ慣らし運転中。慣らしが終わる次回の機会にLSDの体感を楽しみに♪


そして、いったん青IS号。
ブレーキパッドをディクセルMに交換直後。慣らし運転でオフ会に参加(汗)

まずは浜松の美味しいものへ。

以前もご紹介しましたが、「さわやかのハンバーグ」を食します!


どうだ!肉汁が跳ねるアツアツのハンバーグ!!歯ごたえもしっかりしているし、ハンバーグの概念が変わります!!!
first11さん、T-Squareさんともさわやか初体験!!気に入っていただけたようで何よりです♪

ただ、ここで次にどこに行くか、早くも手詰まりに。外は雨。屋根がある駐車場を考えるにも土地勘がない……
仕方ないので、浜松で知っていてクルマに関連するスポット、浜北鑑定団へとクルマを進めました。


浜北鑑定団にて。
ここは総合リサイクルショップで、色々な中古品を物色できます。クルマ関連ではミニカー関連が充実。今回は掘り出し物は見つかりませんでしたが、色々見るのは楽しいですね♪

そして、またもや「どこに行く?」……雨は止まないままだし。
なので、渋滞で帰りも心配なので、愛知に向かってクルマを進め、雨が止んだ時点で手頃なところで停めましょうか、と。


Go!Go!IS's♪

そして行き着いた先は……浜名バイパスの道の駅「潮見坂」。


ようやく雨も止んだ……さあ撮影!
いままで撮り逃していた分、バシバシ撮ってみました♪

その後はまたダベダベと色々なお話を……パーツのお話が中心でしたが、いい情報交換ができたと思います(笑)

ここで今回のプチオフはお開きに。ボクは浜松土産の餃子を手にして帰途に着きました。

当初は外でIS号の近くでお話して美味しいもの食べてー……なんて考えていたのですが、雨でプランがすっ飛んでしまい、あちらこちらを回るグダグダツアーになってしまいました(汗)
でも、今回も楽しかったですし、思いがけず浜松縦断ツーリングもできました(笑)また開催できたら、と思いますし、他のオフ会にも参加してみたいですね♪

これで、遊び倒し第2段日記もおしまい!!
明日からは助手席の住人を連れて、IS号で旅に出ます。どこかで青IS号を見かけたら隠し撮りしてお送りください(笑)お土産があるかも、です(笑笑)

良い夏休みをお過ごしくださーい♪
Posted at 2014/08/13 00:40:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリード(ハイブリッド)さん導入〜♪」
何シテル?   05/31 08:18
いったん@3S-soulです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スキッドレーシング トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:59:31
GAN蔵さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 00:15:13
SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 22:36:14

愛車一覧

マツダ CX-5 青CX-5号 ダンボくん (マツダ CX-5)
MT車復帰を模索していた時に運命的に出会った、4代目愛機。 そして、自身初めてのターボ車 ...
ホンダ フリードハイブリッド カミさん車 フリードさん (ホンダ フリードハイブリッド)
カミさん車、フリードさん。 家族を気分良く、安全に運んでくれる、頼もしい家族の一員です♪ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁クルマだけど、我が家のメインカーに君臨! でも、少ーしずつ好みのカタチにカスタマイズ中 ...
レクサス IS レクサス IS
IS Fイズムを注入された、ちょっと特別なIS、それがVersion“F”! F SPO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation