• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いったん@3S-soulのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

ブレーキパッド交換!!

ブレーキパッド交換!!ただいま、いったんは夏休み中♪そんな夏休みには、久々にIS号で旅に出ようとしています。
そこで、旅を安心なものにするべく(?)、ブレーキパッドを交換しました。
思えば、新車納車後にブレーキダストのひどさに辟易し、交換したのがわずか2000kmの時。選んだパッドはエンドレスSSM。ダストは少なく、コントローラブルで良いパッドでした。
そんな青IS号も8万kmを超えましたが、一向に「ブレーキパッドの残量が少ないですね」という点検結果が来ない……来ない……換えちゃおう!(汗)
で、今回はDIYにて交換しました。さすが夏休み(笑)


今回選んだパッドは「ディクセル『M』」。SSMと同じく、低ダストで高い制動性能を備えていつつ、コストパフォーマンスは抜群!みんカラ内の評価もかなり高いパッドです。ゴールドがステキ☆


で、作業内容は整備手帳参照をご覧いただき、出来上がりの画像をどうぞ(汗)
青主体のキャリパー周りから、ゴールドがワンポイントに映える仕様となりました。
整備手帳の為に写真撮りながらのんびり作業して、全輪で2時間かからず。一番の大敵は直射日光でした(汗)

整備手帳:フロント編リア編



外したSSMを見ると……まだまだ厚みありまっせ!ディクセルMの新品が残り12mm、8万km使用後のSSMは、フロント:残り8mm、リア:6mm。
まだまだ使えるこの感じ。そりゃあ「溝ない」連絡は来ませんて。


タイヤで言うバリ山だなぁ……
このペースで行けば、あと5万kmはイケたな(笑)


その後、ちょっと当たり付けドライブ後に洗車。
ホイールもキレイにし、ダストの出具合をこれからチェックして行きまーす♪

久々にパーツ交換を自分で行ったけど、楽しかったぁ♪やっぱりクルマいじりは楽しいね♪愛着も湧くしね。
あ、DIY交換の際は作業ミスなく、安全にお願いします。何かあったら苦い思い出に変わっちゃうのでね。

整備手帳:フロント編リア編
パーツレビュー:後日更新予定(慣らし後)

さて、明日はIS号プチオフでーす♪そのあとで旅に出ます。
また日記の更新をお楽しみに☆
Posted at 2014/08/11 23:47:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

レクサスNew Model「NX」登場!!

レクサスNew Model「NX」登場!!

レクサスから待望のニューモデル「NX」が発表!
今、各メーカーが次世代のドル箱と確信し力をマンマンに入れている「ミドルサイズクロスオーバー」のカテゴリのド本命が登場です!

今回、ディーラーさんの内覧会にお呼ばれしましたので、静的状態ですがしっかりと見てきましたのでレポしまーす♪意外やいやいや順当か、これがものすごく好印象だったのですよ(笑)


展示車は「NX200t Iパッケージ」
ベースグレードから豪華装備が中盛りされた(笑)お買い得グレード??
まずはエクステリア。ISから始まったヘッドランプとL型のポジションランプ分離のデザイン。ISよりも顔が分厚いからか、ISよりも自然な感じになっていると思いませんか?


ちなみにLポジはポジション時は「白」発光(写真上)
ウィンカー時は「橙」発光がプラス(写真下)
こういったギミック、大好きです(笑)ISにはなかった仕掛け。


200「t」なので、レクサス初のターボ車。吸気パイプがタービンに伸びていく様はワクワクします(笑)エンジンカバーは控えめで、中央のカバーに「TURBO」の文字がステキ☆


インパネ~センタークラスタ周辺。
ISで気になったステアリングの粗いステッチも改善の傾向が見られます。シートのホールド感も十分なレベル。そして見やすいメーター類。エアコンの操作パネルも上段で見やすく、使いやすそう。
このNXからナビ操作が大きく進化。ジョグダイヤルではなく、タッチセンサー式になり、ノートパソのパッドよろしく直感的な操作が可能に。これ、かなり使いやすいです!
細かいところでは、ウィンカーレバーが従来式に戻ってる!!ウィンカー作動時は動いた位置をキープ。やっぱコレだよ、コレ♪


後席の居住性をチェック。
つま先が前席下に余裕で入るので、足元に余裕を感じます。サンルーフ車でしたが頭上も問題なし。アームレストのかけ心地もゆったり。ドアトリムのアームレストクッションも○。RXよりもサイズは小さいはずなのに居住性は良好に感じます。


デッキルームをチェック。
ターボ車なので広々。デッキフロア下のスペースもスペアタイヤ装着車でも余裕にして十分。
何より、トノカバーの収納性が格段に良くなっています。デッキフロア&トノカバーをチョチョイと折り畳むだけでスッキリとフロア下に収納。これ、ゴルフバッグとか積む時に非常に重要なんですが、この点でもNXは良く考えられています。


内装のトピックとして、タッチセンサー式マップランプが採用されています(写真上)スイッチを廃止し直接レンズを触るだけでマップランプがピッ☆
また、ナビのタッチセンサーパッドの後ろ側のボックス(?)のフタが取り外し式になっていて、その裏面には鏡が!(写真下)サンバイザーにもミラーは付いてますが、自由に使える鏡があるのは便利。これ、カタログには載ってないんだけど、裏アイテム??


と、ご紹介してきたNX200t Iパッケージ。このクルマのオプションを盛り込んでお値段は480万円強。今までなら「高いよね」でしたが、今回、この値段設定は妥当な線かな、と思いました。新しさを感じさせるデザインのエクステリア&インテリア、レクサスクオリティを確立した自然な高級感、随所に見られるゆったり安心の居住性。その中にも新しいアイテムはもちろんのこと、ユーザーの為に従来型への回帰も臆することなく採用した心意気を感じました。
ディーラーさんの内覧会記念品も気合のディオールセット。ここでも心意気(違)
向こうにあるRXを旧世代のレクサスに追いやる出来ですね。

そんな出来ですので、NXが気になるお客さんは大勢居るようで。普段は閑散(失礼!)としているディーラーさんも今日は閉店間際までNXの周りにお客さんが絶えませんでした。
気になる納期は、今契約しても納期は来年確定!!
そして、グレードは圧倒的に「Fスポーツ」が多いとか。担当さんに聞くとFスポ8割、だそうです。なのでNX300hのFスポは来年3月までに納車できるか……くらいの盛況らしいです。

総評。久々に「これイイ!欲しい!!」というクルマに出会ったと断言できます。
IS号を降りるのはまだまだ先だけど、乗換えの時の候補の筆頭に躍り出ましたねー♪ボクなら「NX200t Fスポ」のエクシードブルーで(笑)

また試乗記をお楽しみに♪長い日記、完読感謝ですm(_ _)m

【ま・と・め】
◎!
・エッジと滑らかを丁寧に融合した感じのするエクステリアデザイン
・レクサスクオリティをしっかりと感じさせるインテリアの高級感
・ナビのタッチセンサーパッドの使いやすさ
・エアコン操作エリアがセンタークラスタ上部にあり、見やすい&使いやすい
・シートのホールドも十分レベル。座り心地もGood
・ウィンカーレバーが従来式に戻った!
・後席の居住性もかなり良い
・荷室も広々。トノカバーの収納性も抜群に良い
・タッチ式マップランプなど新しいアイテムも満載

×…
・ATが8速じゃない(←わがまま)
・ちょっと大きめな横幅1845mm
・ナビモニターが8インチ

Posted at 2014/08/03 01:24:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

サーズの祭典2014@広島 いったん's ISにフォーカス♪

サーズの祭典2014@広島 いったん's  ISにフォーカス♪

クルマ好きの親友で集うクルマチーム「クラブThirds(サーズ)」。
今回、九州支部の仲間との交流と定期的祭典(笑)も兼ね、広島にて「サーズの祭典2014@広島」と銘打ち、楽しく行動しました。


美味しい広島お好み焼きを食べ(@駅前ひろば「こっちじゃん」)


広いコテージで大宴会!!(@「コテージワン」)


護衛艦見学にウキウキ(@「呉・海上自衛隊基地」)

祭典の詳細は、みんカラクラブサーズのページにて、どうぞ♪

やはり今回の旅行のトピックは、IS号で行けたこと。チーム仲間のベンツCLAと競合でしたが(笑)、じゃんけん決着と足回りのセッティングも兼ね、IS号に決定!



広島への道中は足回りの減衰調整に集中。
高速に乗り、最初の休憩直前に、後席のYO-Cさんから「リアの減衰をもう少し硬くしよう!今のセッティングだと柔らかすぎてバウンドしてお釣りをもらってて寝難い(笑)」とのアドバイスが。確かにボクが運転してても、4人乗車でリアの荷重が高いからか、リアの収束が甘い。

ということで、
・FR14、RR16(MAX柔らかい=16)のセッティングから、
・FR14、RR13 → ・FR12、RR13 → ・FR13、RR13 
と、サービスエリアの休憩ごとにセッティングを探り、最終的には 
・FR12、RR13 が、
4人乗車@高速道路ではナイスなセッティングで決定!硬めのバネにちょっと締め上げた減衰が路面のショックを上手く収束させてより安定&快適な走行が可能になりました♪

運転席を仲間に任せ、後席に座って確認しても、4月のプチオフ時に感じた後席のコツコツ感は明らかに小さくなっている!その後、一般道でも同じようにジワッとした収束挙動が得られるようになりました。

リアのコツコツを消すため柔らかくしていましたが、しっかり締めることで余計な入力幅をなくし、ショック本来の仕事をさせる、ということを体感できました。


その後、広島にてRX-8と合流。
たかさん8は多くのチューンが入っていて、ナイスなドライビングフィールと官能的なサウンドが堪能できます。そして、コーナリングも滑らか、ですが!足の決まったMy IS号も車高調&スタビ交換の効果を存分に感じることができました。ペースを崩すことなく、8さんに追従できました☆


広島の名物コンビニ「ポプラ」にて休憩中&ドライバーチェンジ♪
ここで敢えてIS号は仲間に任せ、8さんよりIS号のお尻を見続けます(笑)


ああ、幸せ……世間のみなさまはこのイケてるお尻を見続けられるんだ。いいなぁ(爆)
車高も落ち、マッチョ感がより強調されてます。何度もため息が出たのは言うまでもありません(←アホ)
たまには、自分のクルマの動く様子を眺め続けるのも最高です!!!


広島ツアーの帰路就航前。給油中。燃費はおおよそ13~14km/lくらい。通勤では最近8前半km/lだけに、やはり高速はよく伸びますね。給油1回で愛知⇔広島と山道攻める&呉まで遠征は余裕です♪

[ま・と・め]
・しなやかな乗り心地を得るには、減衰を柔らかくするばかりではなく、ショックへの入力を考えることが必要
・スタビ交換の効果は絶大
・ISのバックショットは最高!たまには自分のクルマを動いているところを見続けよう(爆)

以上、今回も自己満足な日記の完読、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2014/07/20 17:43:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

2015年ダカールラリーにライオン復帰!

2015年ダカールラリーにライオン復帰!

自分のクルマではないけども、早くも2015年のダカールラリーの話題。
 
プジョーがモンスターマシンでComeBack!らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000059-rps-moto
マシンは「プジョー 2008DKR」!


うん、見た目ハンパなくモンスター(汗)

ちなみに、フツーの2008はこんなにスタイリッシュ♪



 で、注目はドライバーにドゥスプリ選手起用!ついに2輪王者のドゥスプリ選手が4輪に転向!ペテランセル選手のようにレジェンドへの道が開かれるのか?
 
もう来年のダカールが待ちきれない!

Posted at 2014/07/05 01:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

レクサス全国オフ2014@ラグーナ蒲郡

レクサス全国オフ2014@ラグーナ蒲郡地元愛知のラグーナ蒲郡で行われた、レクサス全国オフ2014に行ってきました!!
…もう先週のお話ですが(汗)アップ遅れてすみません。

130台強のレクサスが大集合!LS、GS、SC、HS、CT、RX、もちろんIS!各オーナーが思い思いのカスタマイズを施した愛機がずらりと並ぶ様は圧巻でした。IS大好きのボクはコレだけIS号がズラ---……--リと並ぶシーンを見るだけで、幸せに浸りまくっていました(汗)

それでは、ダイジェストでどうぞ。


ラグーナへの道。あいにくの雨。T-Squareさんとランデブーで向かいます。ずっと赤IS号が視界にあるだけで幸せです(笑)


会場到着。スタッフさんの優しい誘導に従い、青IS号を指定位置にパーク。隣には後期F-スポ、反対の隣にはT-Squareさん。背後には観覧車。良い位置だ♪


会場にはデモカーもズラリ。このNOVELさんの青IS-Fと、LEXONさんの赤IS-Fのオーラとカッコ良さがハンパない!!!しばらくこの場から動きたくなかったぁ。


IS号の一群。この列の後ろ側も白と黒のIS軍団。ああー、幸せ☆

午後からは雨も上がり、記念写真とビンゴ&じゃんけん大会で大盛り上がり!同時に写真&おしゃべりにも拍車が♪ネット上でお世話になっている方と初めてお会いできたり、パーツやショップの情報交換や実際のフィッティングなど、直にクルマを見る楽しみを満喫♪


今回のお土産&いただいた品々
左上・クルマの名札。フロントバンパーにつけます
左下・ラグーナのお店で仕入れたLEXUSナンバープレート
    この状態じゃクルマに付かないので、次回オフ会に向けて加工します(笑)
中上・新型ISトミカ 初回限定の白!mac111さんからいただきました!!
    ありがとうございました!!
中 ・シンプルかつナイスなトートバッグ(参加記念品)
中下・TOM'Sスマートキーホルダ じゃんけん大会でゲット!
右・金の延べ棒、ではなく、リアアンダーブレース
   えーすんさんからいただきました!!ありがとうございました!!

大規模オフ会で素晴らしいクルマの数々も見られたし、お友達の輪も広がりましたし、パーツやグッズも手に入れることができました。
何より、運営の皆さんの情熱と暖かさが伝わってきて、最高に楽しいオフ会でした。だからこそ、雨も大降りにならず、後半は晴れて、暑くなく寒くないお天気に恵まれたと思います。

また次の機会もぜひ参加したいですね♪お世話になりましたみなさん、ありがとうございました!!
お近くのお友達の方々は、またプチオフでも☆
Posted at 2014/06/29 00:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリード(ハイブリッド)さん導入〜♪」
何シテル?   05/31 08:18
いったん@3S-soulです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スキッドレーシング トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:59:31
GAN蔵さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 00:15:13
SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 22:36:14

愛車一覧

マツダ CX-5 青CX-5号 ダンボくん (マツダ CX-5)
MT車復帰を模索していた時に運命的に出会った、4代目愛機。 そして、自身初めてのターボ車 ...
ホンダ フリードハイブリッド カミさん車 フリードさん (ホンダ フリードハイブリッド)
カミさん車、フリードさん。 家族を気分良く、安全に運んでくれる、頼もしい家族の一員です♪ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁クルマだけど、我が家のメインカーに君臨! でも、少ーしずつ好みのカタチにカスタマイズ中 ...
レクサス IS レクサス IS
IS Fイズムを注入された、ちょっと特別なIS、それがVersion“F”! F SPO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation