デフ壊してから今はオープンデフ。
雨の某場所で師匠きたしま氏に
ターンスピン、アクセルスピンを教えてもらった時
LSDが入ってない。(-"-;A ...アセアセ
全然師匠のロドと違う。
で・・・・急遽デフ交換計画へ
いくつか選んでもらったデフの中で
これちょっと面白いかも・・・
ガソリンは食うよ。とのアドバイス
ヨシャとポチリ。
そのものがが来て
31日に状況確認しにきたしまガレージへ
とりあえず開けてみた。
デフには「MARUHA」の刻印
機械式 2W (*^-^)ニコ
ドライブピニオンギアの歯数は、8枚
大きいほうの歯車のリングギアのほうの歯数は、39枚
ファイナル4.875
前もってDに見積もっていたが
内容はポン付けの見積もり。
師匠としては確認しなきゃとプロ意識。
全然無知なオラはお任せコース(笑)
すると
バックラッシュの確認
次に歯当たり
そこへ本日メインの
秋田からのホイル交換しに来ました。
骨ゴン太さんとお友達。(*^-^)ニコ
デフは中断。
白から黒のホイルへ
途中、ご近所のぎんどろさん登場(*^-^)ニコ
交換が終わり
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 渋くなった骨ゴン太さんのロド
そのまえのNCはぎんどろさんのロド
なんと、きたしまガレージにはロド4台(笑)
ぎんどろさんがお帰りになり
骨ゴン太さんたちもV(○⌒∇⌒○) ルンルン気分でお帰り。
さてさて途中のデフ再開。
どうしても、歯当たりが奥しか当たってない模様。
調整リングは片側を閉めこむなら、反対側は緩めるといった調整方法です。
全面に当てるためにはチトきつい。(時間とお金(笑))
結果、今までこれで使ってたデフなんで良しとしよう。
で、またバックラッシュの調整して
トヨタで使ってるオレンジ色の液体ガスケットを慎重にぬって
規定トルクでくみ上げ。
本日はこれまで。
予算の関係で(笑)
足りない部品はサイド、オイルシール2枚と
ボルト2本
これをDに発注。
ドリブンギャーはマルハかな。
デフオイルは師匠にお任せ。
後は今月早目に乗せ換えて完了。
Dに聞いたら頼まれればここまでやるが・・・(-"-;A ...アセアセ
普通はポン付けなのだぁと・・・(ニガ笑)
とにかくお勉強になる。講習代だと思えば安い。
目標は今年中に師匠とサーキットへ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪ (*^-^)ニコ
これが㊙計画でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/01 19:37:42