本日は
昨日、壊した外気温度計の修理・・・と言っても交換。
以前、センサーだけとりってたような気がして
ガラクタ箱をあさってたら
あったぁー
センサー。
投げれない性格がこんな時に役立つ(笑)
さっそく仮付けをしたら温度が出たぁーーーーーー。
やりーぃ (*^-^)ニコ
今回はナンバープレートの裏にアルミ板を使ってみた。
両面テープとタイラップ使って(*^-^)ニコ
次は ハードトップ いつもガタガタする。
ロックは最短にしてても掛りが悪い。
仕方がなく全部ロックを外して隙間に詰め物(笑)
硬いゴム板無かったのでクッション材
冬は見た目より機能優先。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 全然ロックが緩い。
材木でも挟もうかぁ (-"-;A ...アセアセ
後ろを見ると金具の蓋が開いてる。
そうだ、ネジで止めよう。(*^-^)ニコ
片方止めてもう片方止めようとしたら
(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 蓋の支柱からもげたぁ
ショックで写真撮るの忘れた(笑)
まっ いいかぁ
次の事したいし・・・(笑)
次はこれ
半目用スイッチ
乗り降りの時玉に膝が当たるし
ヒューズ飛んだとき頭当たるし
移動することに。
師匠に教わった通りバッテリー端子を外し
スイッチ板を外し
線を切断。
家の中に入りギボシ付け
終わって外に出たら暗くなってきたし
寒くなってきたんで本日はこれにて終了。
明日は、火曜日 某ディーラーのお休みという事は・・・・
電話してみると黒ロドのフロントにスタビライザーがあるので
取って置いたそうだ。
それを明日持ってきてくれるとの事。
と。。。。いう事は明日の作業は決まり。
二人でフロントスタビ付け (*^-^)ニコ
後ろはなかったとの事。
(*'ω'*)......ん フロント付ければリアーも欲しいわなぁ(笑)
いつになったらロールバー付けてくれるんだろう( ̄o ̄;)ボソッ
Posted at 2014/02/17 20:01:49 | |
トラックバック(0) | 日記