• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide2736のブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

沿岸ツーリング in大槌 その2完



昨夜に続き

写真のオンパレードでっせぇ。

さてさて笛吹峠を通り目的地大槌町へ




到着 ♪






一階は食堂、二階は店舗や夜のお店?

で・・・各自昼飯

そこへ、昼飯を終えたきたしま夫妻が合流。





大蔵省と食事。

オラは海鮮ラーメン、大蔵省はラーメン+チャーハン+ソフトクリーム(-"-;A ...アセアセ

後は時間まで( ̄ー ̄ )~~~~ウロウロ ウロウロ~~~~(  ̄ー ̄)



(≧m≦)ぷっ! 意味わからなかったぜぇ(笑)

お昼もすんで近くの岸壁へ移動。





さてさてこれより 各自の愛車と写真撮影会

だらだらと写真のせます。顔半分の方、愛車映らなかった方ごめんない。

一発目 オラの師匠夫妻から










































てな事で・・・(゜O゜;アッ! オラの写真無い( ̄o ̄;)ボソッ

一路 帰宅への道

またまた笛吹峠を通り遠野市へ




登りは依然と違いパワフル。

吸気系とエキマニに替えた。

プラグも替えたばかり。

カーブでは前がタイヤとフェンダーに干渉

もっとバネ縮めようかなぁ

下りは、さすがポテンザ(前輪のみ)カーブでも

しっかり路面をとらえてる感じ

ても、やはりフェンダーと干渉してる。

ブレーキも甘い。じわぁーと効く感じ。

4輪OHかなぁ。



てな事で遠野市内へ







ここで はるばる来ていただいた秋田、青森組とおわかれ

岩手組は東和で反省会??





こんな並び方をして写真撮影







師匠のロドだけオープンで無いので外して








いい笑顔だねぇ












(≧m≦)ぷっ! 戻します。




















で・・・日も暮れてきたのでこれにて解散。

遠路はるばる岩手路に来ていただきありがとうございました。

萌えさん幹事ご苦労様でした。

ではでは  25日は秋田へ行きますので('-'*)ヨロシク♪












Posted at 2014/05/13 17:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リア駆動大好き野郎 ご無沙汰してます。俺も行ってみたいタイヤの皮むきに(^▽^)/」
何シテル?   08/28 01:33
hide2736です。いつかはオープン・・・40代になってこれだと思ってゲットした白のロードスター事故られ廃車。二代目のロードスター現車は平成19年6月 81...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 5 67 8 910
11 12 13 14151617
181920 21222324
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

☆Whip! 2017  1st MTG&プチTRG のご案内☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 20:29:09
「2016・Whip! 大忘年会」のご案内(前々日)☆(^_^)v(^_^)v(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 16:12:23
ENKEI ビックエンド バレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 00:32:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ビッキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
50代で2代目のマツダ ユーノスロードスターに乗っています。
マツダ ユーノスロードスター 一目ぼれのロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
初めてのロド 写真見つけました。 某中古屋さんに置いてあって 売り物でなく預かってたこの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation