本日、決着しました。
某ディーラお休みの中わざわさ
見積持って・・・・
まずは下記写真の説明
A4版だったのでカメラで・・・
わっきぃー号エンジンかけてみたら
数秒後に(写真左上端)からエンジンオイル漏れ
クランクセンサーOリングからのオイル漏れ
圧縮圧力値はばらつきなく規格値 OK(1番から12.0 12.0 12.0 12.0)
エキマニは4-2-1のフジツボと判明 で2-1の溶接部分が亀裂
ビッキ号デフからオイル漏れ
圧縮圧力値は規格内ではあるがばらつきが大きい(1番から12.0 12.5 13.0 13.0)
で・・・・
結果・・・
エンジンはそのままビッキ号
ミッションはわっきぃー号を移設 CPT交換? フロントカバーシール交換
デフはビッキ号そのままで左デフサイドシール交換
エキマニ溶接または補修材にて修理、取り付け
足回り 前輪右アームassyわっきぃー号から移設
後輪 左右ドライブブーツセット交換、アームassy取り付け
ロールバー移設(ボディー加工)
リアーナンバー再封印、ロゴ移設、リアーライトAASSY取り付け
各オイル、ガスケット
管轄変更抹消、新所有者登録等諸経費・・・㊙で工場長
その他帆移設、トランク、ボンネット、リアーガニッシュ、リアーバンパーその他移設は
オラと工場長でそこっと・・・㊙ (笑) でちょっと予算オーバー (x_x;)シュン
そうそう、ショックを変えるかスタットレスとホイル変えるか・・・
前輪がハンドルきると当たるかも・・・ ちなみにタイヤは195/55R15
今でもフェンダーに擦ってま~~~す (;_q))クスン
そこへ大蔵省登場 グットタイミング 泣きを入れ
新品車高調ヤフオクからその場でポチ (*^-^)ニコ
こんな具合で最終決定。
今回での見積もりでの高価部品はブーツセット、インナージョイント
工賃ではCPT交換
( ̄0 ̄;アッ 車高調が一番高価品ですねぇ。
納期は2週間後の予定
色々、路線が変わってわっきぃー号復活になりませんが
無駄なく部品等は使わせていただきます。(わっきぃーさんごめんなさい。)
もち、エンジンも予備にとって師匠の きたしまさんに教えてもらいながら
OHのお勉強いたします。
時間と道具等があれば自分でやりたかったのですが・・……(-。-) ボソッ
みなさん色々御騒がせいたしましたが何とかけりがつきました。
わっきぃーさんはじめ多くの人たちの協力ありがとうございます。
Whip!、AIRのみなさん ありがとうございます。師匠今後宜しく <(_ _)>
Posted at 2013/12/10 20:37:11 | |
トラックバック(0) | 日記