• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide2736のブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

寒さと痺れに負けた今日

あっ 写真わざととりませんでした。

悲惨な状況だったんで(笑)

師匠から電気配線の見直しを指摘され

しょっちゅうヒーズ飛ぶのでその為に

先日、買ったコード、ギボシ端子、配線カバー等

テスターも買ったけどまだ届かない。

メーターを外し

ダッシュボードを外し

配線の確認。

テスターないのでとりあえず目視。

いくら車内とはいえ 3℃

とにかく手がかじかむ寒さとの戦い。

ダッシュボード内は異常なさそう。

センターボックス内とカーステレオ裏は

ビニールテープ止めのオンパレード(笑)

長い配線に替え、そこから分岐

アースもなるべく一本にまとめました。

端子をうまくつぶせない(笑)

配線カバーはドライヤー持ってくるの面倒で

ライターであぶってたら燃えるありさま。(笑)

こりゃーあかん。

痺れと寒さでギブアップ

でも、師匠から格安で買った水温計だけは仮結線だけど

取り付けてみた。

w(゜o゜)w オオー! 数字が出たぁ

シンプルでアナログより見やすい。

見た目はアナログの方がかっこいいが

オラには手が出ない価格と

目盛り見えない(笑)

これで十分(^-^)

最高で77℃

部屋に入った時の幸せ感

述べ5時間の寒さと痺れの戦いでした。
Posted at 2014/01/20 22:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

マフラー交換がパッキン交換へ(笑)

友達が休みの時にと思い

本日、こっぱやく始めたマフラー交換。

先日、買ったウマ





やっぱ 安定感あっていいねぇー (^-^)

さてさて今のマフラー エキマニからマフラーまでわっきぃー号の物。

タイコのつなぎ目から排気ガス漏れの為、オラのトラストのマフラーに

交換するのである。



これが問題のマフラー おそらく藤壺かなぁ

さて、作業開始



つなぎ目から排気もれ



結構簡単にボルトは外れましたが、ゴム製のつるしから外れず苦戦(-"-;A ...アセアセ



マツダさんから品番違いの二つ どちらか一つは頂きました(笑)

オラのマフラーまず軽くやすりで綺麗に



さて、取り付け

あれーーーーーーーーつかん

下の写真穴位置がななめ

オラのは真横結局パッキンのみ交換(-"-;A ...アセアセ





はい また戻し。

おそらく エキマニは藤壺 触媒は純正 直管パイプ藤壺だから

トラストのマフラーつかなかったまかも・・・

マツダに電話したら直管マフラーわっきぃー号に着けてあるとの事

近いうち外して持ってくるとの事です。

メーカー違うと合わないのですね(笑)

作業やる前に確認すればいらない作業することなかったのに・・・...... ( 〃..)ノ ハンセイ



Posted at 2014/01/19 20:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

見送り

昨日、持っていく予定だったが

夜遅くなったので

今朝・・・水沢へ

一関、花巻、北上管内の板金屋さん

手がかかるのが2か月待ちだそうです。

毎年この季節になると、板金屋さんは大忙し。

いいのか、悪いのか

で・・・・水沢に1社 今日午前持ち込みなら

直ぐに手を付けれるとの事。

さてさて

お見送りです。上がり予定は約1か月後。













見積できました。

取り合図 全部新品で 58万なり

予想通り。

ピラーとサイドなんとか(笑) が高価

60万あればロド全塗、ある程度メンテやれたのに (笑)

あーーーーローン地獄が始まる。

本人曰く、「今年で良かったぁ 来年だったらもっとしたねぇ」

アホかぁーーーー

保険でカーポート新品。

支柱取り替えればいいのに( ̄o ̄;)ボソッ

よく保険屋さん新品にしたもんだ( ̄o ̄;)ボソッ

対物って減価償却ってないのかなぁーー( ̄o ̄;)ボソッ

遅ればせながらAZワゴン上がってきたら車両保険に入ります。



てなことで・・・見送り後

kaniさんとお会いしてファションバーお買い上げ頂きました。

思いがけない収入。

ありがとうございます。

kaniさん。<(_ _)>



その足で師匠きたしまさんへ行くとの事。

遅れて出発。

色々教えて頂きありがとうございました。

で・・・ホイル&タイヤ予約 (^-^)

きたしまさん、kaniさん ありがとう。

鋭すぎる指摘(⌒▽⌒)アハハ!

落としてくれたり、持ち上げてくれたり(笑)

では、皆様くれぐれも運転にはお気を付けて<(_ _)>

Posted at 2014/01/18 21:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

ロドもう一台買えるかも ( ┰_┰) シクシク




朝の5時 大蔵省

やってくれました。 ( ┰_┰) シクシク

坂道の下り

横向きになり、家宅侵入

もうーなにもいえねぇー
























Posted at 2014/01/17 17:16:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月16日 イイね!

痛い出費

本日も冬 (笑)

依然と右半身の痺れとの戦いの中

ヤフオクとの戦い。

気が付けば1円で落札しても送料が高価。

気が付けば小遣いの範囲を超える始末(笑)

本日は、昨日書いたナビ不調との戦い。

車速センサーが効かない。

昔のDVD楽ナビなのだ

これがトランク内についてるセンサー本体



これでタイヤの磁気を感知する。

某タイヤ館に行って調べてもらったら

こやつが壊れてるらしい。

マァ もう廃盤だと思ったら

まだ、売っていた。

しかも定価2万 安い所でも1万5千もする。

今の車生活からナビなしでは考えられない(笑)

これでも昔は、住所のみで10トン車転がして

関東方面に行ってたのに・・・・

今ではナビなしで県外にでれない(笑)

一番重宝するのは、道案内は勿論、到達時間がわかるのが嬉しい。

今のナビ・・・ピンキリ 今悩むのも面倒くさい(笑)

当分はナビ無し暮らしになるが

NA6にはポータブルしかないのかなぁー( ̄o ̄;)ボソッ

やっぱし 師匠の言う通り電気関係いじくる場合は

バッテリー端子外すべき。

こんなところに落とし穴があるなんて

痛い出費になりそう。

Posted at 2014/01/16 19:54:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リア駆動大好き野郎 ご無沙汰してます。俺も行ってみたいタイヤの皮むきに(^▽^)/」
何シテル?   08/28 01:33
hide2736です。いつかはオープン・・・40代になってこれだと思ってゲットした白のロードスター事故られ廃車。二代目のロードスター現車は平成19年6月 81...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 67 891011
121314 15 16 17 18
19 202122 2324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

☆Whip! 2017  1st MTG&プチTRG のご案内☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 20:29:09
「2016・Whip! 大忘年会」のご案内(前々日)☆(^_^)v(^_^)v(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 16:12:23
ENKEI ビックエンド バレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 00:32:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ビッキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
50代で2代目のマツダ ユーノスロードスターに乗っています。
マツダ ユーノスロードスター 一目ぼれのロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
初めてのロド 写真見つけました。 某中古屋さんに置いてあって 売り物でなく預かってたこの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation