• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide2736のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

セクシーな後ろ姿

センスが悪いと言われ続けた

後姿



へっぺ剥がしました (*^-^)ニコ



ちょっぴり セクシーになった後ろ姿

このままの方がいいかなぁー

前も剥がしたら

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!



塗装まで・・・

まっ ここはセンス良いシールで

センス良くかくすべぇ (笑)

Posted at 2014/02/28 18:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

油圧計動いた

前回 無名のデジタル油圧計を買ったが

4kg/cm2 以上でしか動かなかった。



そんで色々探して見たが

高価過ぎて手が出なかった。

いつも目につくのが オートゲージと言うメイカー

評価は色々

5年使ってるが壊れない。

直ぐ動かなくなった。

正確でない。

動けばいい。見た目重視。

最初はどうせ買うなら安くて正確なのがいい。

当たり前。

でも、考えてみた。

何のために付ける?

正確に数値を把握してオラはどうしたい???

改造?  レース? メンテ? 見た目?

結論として 本音 見た目なのかも。

油温、水温、電圧は正常に動いてる。

でも、誤差範囲も書いてないし

検証もしてない。

本当に有名な数万もするメーター買って

正確なのか???

ユーチューブを見るとやっているのを見た。

正確性に関してはほぼ同等らしい。

じゃ 耐久性に関しては・・・

それは、比較できないと思った。

人によってはサーキット走行重視している人もいれば

街乗り、小山攻めの人もいるだろうし

そこで、とりあえずオートゲージの油圧計を買ってみた。

2500円



あれ センサー 以前のと形同じ マイナス端子があるのとステッカーが

違うだけ。

じゃ 1890円でかったセンサーそのまま使ってみよう。

ジャン



w(゜o゜)w オオー!

見栄えがいい。

エンジンかけると





w(゜o゜)w オオー! 動いた

センサーは以前のと変えてない。

純正の油圧計とほぼ同じ動きをする。

見た目も綺麗でその気にさせられる(笑)

大満足。。

後は耐久性。

後は タコメーター

400回転くらい違ってる。

とりあえず今言えるのは

オートゲージであろうがディフィーであろうが

自分が求めている見た目と誤差はあっても

自分が使えると判断だきれば安いに越したことはない。

車も性能が良い物が欲しけりゃフェラリーを買えばいいし

現実買えないけど(笑)

ただ、走ればいいのであればなんでもいいし

結局、情報取りは大切だが

決めるのは自分。

今回、油圧計買ってみて

やっぱ見た目はオートゲージでしょう

でもオラの使用的には

チッコイデジタルがいい。


何言ってるのかわかんなくなってきたので

これにて お・し・ま・い


Posted at 2014/02/26 19:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

おまわりさん&師匠とプチオフ

先日、日曜日の事

ほぼ、電気系統終わり

隣町のエムズに行こうとお出かけ (*^-^)ニコ

暗くなったので良い子のオラは早めの点灯して信号待ち

後ろからパトが赤燈付けてオラの後ろに

青なったので走り始めたら

「前のロードスター止まりなさい」

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

なんでじゃ

(・"・;) ウッ もしかして

信号を渡り切ってから消防署の横に停車

おまわりさんが降りてきて

「降りなさい」

心あたりある。

それは、電飾で飾られたロド

後ろは赤色のLEDテープでトランク下を照らしてるし

極め付けが、ブレーキ踏むと流れるLED

お決まりのコース

「車検書と免許書だして

なんで止められたかわかる?」

オラはとぼけてヽ(~~~ )ノ ハテ? (笑)

もう一人のお巡りさんは免許紹介してるし・・・・(-"-;A ...アセアセ

「ナンバープレート赤に見えるし ブレーキ踏んでる間

点滅はダメだべ」

素直に謝りました。

えらいべぇ( ̄o ̄;)ボソッ

もう一人のおまわりさんが異常なしとつぶやく (笑)

免許書手渡しされたおまわりさん

「w(゜o゜)w オオー! ゴールドじゃないか つまらんことで

免許証に傷つけないようにねぇ なるべく早く治しなさい」と

去っていきました。

そうです。

今のロド 

昼も夜も走るチンドン屋

車内は流れるLEDテープ30CM 12本

後ろは2本に 普通のLEDテープ6本

ウィンカー連動でオレンジ色流れるLEDテープ30CM 8本

マウントストップランプ ポジョン兼用化

F1風LEDバックライト スモール&ブレーキ点灯

前はウィンカー連動でオレンジ色流れるLEDテープ30CM 8本

普通のLEDテープ ブルー2本

ウインカー周り青色

ポジションLED青色化

LED10T5W白 10個

ウィンカーポジション化

フロントナンバープレート周りLED

サイドマーカー前後 LED点灯化

フォグランププロジェクトHIDイカリング付き

サイド ブルーLEDテープ 4本


どうだぁー

走るチンドン屋号

写真まだ撮ってないので

ご想像してください。

これで、止められないわけないっす(笑)

小学生の男の子たちには人気あるのに( ̄o ̄;)ボソッ

てなことで おまわりさんとのプチオフおわって

師匠宅へ

お話してると さっきのパトが・・・通り過ぎて行った(笑)

色々アドバイスや勉強してきました。

今日までかかって結局師匠の言う通りスイッチ付けました。(笑)

全部点けると V計が11.5V(笑)

実は師匠に後ろのブレーキ見て欲しかったんだぁ

師匠曰く、このくらい金かけるならブレーキOHできたべぇ 

まったく その通り (-"-;A ...アセアセ

次はステッカー剥がしします。(笑)

帰るとき 後ろで師匠の笑い声が・・・(笑)

寒い中、師匠ありがとうございました。


最後に赤色のナンバープレートダメなのかなぁー



長々読んでくれた人 ありがとう <(_ _)>
Posted at 2014/02/26 00:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

到着後直ぐ返品

先日も書きましたが





これ、何ともないので返しますと

着払い 700円払って 取り付けたら





カメラ画像ではなく データー日付

30枚ほど写真撮ってメールで送ったら

またまた、返品してくださいとの事。

こういうのは使い物にならん。

証拠あるのだからいい加減

新品送ってくれよなぁ

マジ キレそう(笑)
Posted at 2014/02/27 18:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

お泊り

寝すぎて 首が痛い 腰が痛い。



昨夜 頭痛と痺れでたまらず 病院に行ってきました。

よくわからないけど 血管を柔らかくする点滴と

赤血球を固まりずらくする天敵と

若い看護師の前でパンパースに着替えて

睡眠薬飲まされました。(笑)

目が覚めたら 本日午後2時頃

14時間硬いベットに寝てたそうです。(-"-;A ...アセアセ

それからヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ しながら〇イヤ館へ

今夜、寝れるかなぁー( ̄o ̄;)ボソッ
Posted at 2014/02/20 22:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リア駆動大好き野郎 ご無沙汰してます。俺も行ってみたいタイヤの皮むきに(^▽^)/」
何シテル?   08/28 01:33
hide2736です。いつかはオープン・・・40代になってこれだと思ってゲットした白のロードスター事故られ廃車。二代目のロードスター現車は平成19年6月 81...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345 678
9101112 13 14 15
16 17 1819 20 2122
232425 2627 28 

リンク・クリップ

☆Whip! 2017  1st MTG&プチTRG のご案内☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 20:29:09
「2016・Whip! 大忘年会」のご案内(前々日)☆(^_^)v(^_^)v(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 16:12:23
ENKEI ビックエンド バレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 00:32:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ビッキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
50代で2代目のマツダ ユーノスロードスターに乗っています。
マツダ ユーノスロードスター 一目ぼれのロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
初めてのロド 写真見つけました。 某中古屋さんに置いてあって 売り物でなく預かってたこの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation