2014年06月11日
オイル上がり、下がりについて調べたら
プラグでも多少の判断が付くとの事
昨日、外して見ました。
ちなみに先月5/4に替えた
NGK / 日本特殊陶業 Premium RX
1番(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
2番ピンボケだけど真っ黒若干いいかな
3番も真っ黒
4番も真っ黒
高回転式プラグ?? 街乗りは無理??
オイル等はついてないし・・・結果
わからん(笑)
Posted at 2014/06/11 06:33:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日
エンジンオイルが減ってるのでとりあえず補充
0..8リットル
ディーラに電話すると
なにやら出入り禁止(⌒▽⌒)アハハ!
自宅にわざわざ来ると言う。
嬉しいのか悲しいのか複雑(笑)
冷えたエンジンに火を付けてみる。
全然変化無し。
スロットルを開けると黒煙と一緒に白煙が・・・
おそらく、オイル上がりだと思うとの事。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
オイル下がりなら何とかなりそうなんだが
オイル上がりはピストン、シリンダーが関係してくる。
と・・・・いう事は
とりあえず、オイル量を気にしながら
もう1機のエンジンを使えるように
しておかないと・・・・
16万キロ 平成4年から働いてきたエンジン
しゃぁーない。
次のオイル交換時には
ワコーズのEPS エンジンパワーシールドを混入してみよう。
Posted at 2014/06/09 19:46:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日
以前よりちょっと気になってたんだけど
最近、気温の高い日はエンジン音カラカラうるさぃと気になってた。
たまに白煙を吐くらしい。
なんとなく気になって
オイルプレッシャーゲージを見ると
純正のメータが"ゼロ"を指したままぁ('〇';)
社外品のゲージは雰囲気だけ・・・いつも活発に動いてる(笑)
油温は90℃止まり(; ̄ー ̄)...ン? 高いのか低いのかわからん('〇';)
で・・・・
オイルゲージを抜いてみると
限りなくLに近い。
以前のオイル交換は4月4日
今日までの走行距離は3200km
いつもH迄入れているのでやっぱ
オイル上がり?下がり?
とりあえず硬めのオイル明日買って入れなきゃ(-"-;A ...アセアセ
こんな事もあろうとエンジンもう一機もってるんだけど
まだ、手つかずのまま・・・
なんとなくパケットシートどころでなくなってきた(-"-;A ...アセアセ
Posted at 2014/06/08 23:22:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日
いよいよ Bリップ塗装の日です。
新聞紙張り準備完了。(*^-^)ニコ
kani君待ってる間に
ぎんどろさんとミニオフ。
多忙の中わざわざ来てくれてありがとう。<(_ _)>
遅れてkani君登場。
さっさく塗装開始。
で・・・完了(笑)
スプレーなくなったので終了。
この次はハードトップ塗装だったが予定変更。
即取り付けに(笑)
で・・・完了(笑)
降して 写真
w(゜o゜)w オオー! いい感じ
リップよりサイドの低さが気になる二人でした。
kani君ありがとう。
ぎんどろさん忙しい中寄ってくれてありがとう。
てな事で・・・
後はシート交換の予定。
Posted at 2014/06/07 18:14:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日
さてさて、梅雨に入った
北東北。
そんなのぶっ飛ばせ
明日は塗装祭りじゃ。
メインはBリップ、後はハードトップ
今日は、ハードトップのサフ塗り
さすが1本半使いました。
パテ処理は終わってたので
脱脂して
マスキング
昨日使ったサフで
ありゃ 足りない。もう一本買ってきて
全部使い切りなんとなく足りない感じ。 いつものまぁ いいかぁ(笑)
ネットを見るとサフの後、1000番で水研ぎすれば尚よし。と・・・
Bリップだけさらっと水研ぎ
後は、明日いよいよ塗装。
今回はkaniさんにやって貰いことにしています。
ぎんどろさんも見学に・・・
出来ればBリップ明日には付けたい。
いや、つけてやるぞぉー(笑)
Posted at 2014/06/06 18:07:30 | |
トラックバック(0) | 日記