昨日10月17日
行ってきました。
エビスサーキットへ
サーキット=コースとみなさんは思いでしょうが・・・
オラが勝手に思ってる師匠きたしま師は
基本ができないのにコースはNGと考えてる人なのです。
ですからコースデビューはまだまだなのだぁ。
そんな、彼の考えには「思いやり」が感じるオラです。
怪我をさせない。 車をいたわる。他人に迷惑をかけない。
基本をみっちり叩き込んでからのコースin
やっぱ素晴らしい考え方。どうですこんな師匠。
さてさて、そんな師匠は仙台単身赴任中。
きたしまさんのお友達(後輩?)の2500cc ターボ車の・・・彼が
盛岡から仙台に寄ってきたしま師を載せて
福島松川PAで7時待ち合わせ。
オラは0時半頃家を出発
先に行き一寝と思いまして
一関で豪雨に会いながらも
国見SAに着いた・・・・がトラックでいっぱい
興奮してるのか眠気が襲ってこない(*^-^)ニコ
午前4時過ぎ
待ち合わせの福島松川PA到着。
一寝しょうとしたが・・・トラックのエンジンと
高速道路を走る車で眠れない。
休憩に来た人はわざわざ寄ってきて中を覗く(笑)
だって こんな感じ
どんな人が乗ってるのかと・・・・(笑)
とうとう眠れず朝・・・・
何やら盛岡からの彼が濃霧の為遅れているらしい。
こっちは朝日が・・・・
待つ事30分遅れで師匠とお友達が到着。即移動。
エビスサーキットに着くなり1日2000円のクルクルランドへ
ここは、大きなイベント時は駐車所になるらしい。
ただ、広い広場にパイロン置いてクルクル回って遊ぶところらしい。
さてさて、リアタイヤをはき替え
工具等不必要なものは降ろして
オイル等を点検しスタートです。
まずは盛岡からの彼
今回2回目だという。
リアーを流す練習から
そしてパイロンを置いて・・・
師匠 鬼師匠に((o(*゜▽゜*)/)) ヘンシ-ン (/▽\*)三\(▼皿▼)/トォー!!
何やら 指導
真剣に聞いて繰り返し練習。
さてさて、オラの番。
まずはリアーを流して180度ターンして止まる練習。
(-________-;) ウッ・・・
なんか叫んでる師匠。(笑)
で・・・・・水温、油温オーバーで一休み
またお友達と師匠
やっぱ 師匠上手い。
自由自在に操る。
指導時も本気で
交代してオラ・・・・
(・"・;) ウッ 休んでる間に忘れた(-"-;A ...アセアセ
言葉は優しいが・・・芯をつくお言葉。
結局、回し過ぎて
パワステオイルが吹いてしまった。
水温上がり過ぎ??
冷却水が逆ブロー???
サーモがいかれてるかも。
そんなこんなで
一休み
オラのは走っては冷やす。走っては冷やす。ありさま
でも、オラのビッキ号 師匠が操ると
違うロドみたいにイキイキ走る。
これには(⌒▽⌒;) オッドロキー
師匠曰く、 まだまだ元気のいいエンジンだし
冷却水対策すれば・・・・との事
帰りはオラはまっすぐ岩手へ
なんと、ノンストップで休憩なしで家路へ。
師匠とそのお友達は温泉経由夕飯食って帰るという。
帰ると1時間たたつに爆睡。(笑)
昨日の成果
これでもまだ使える(笑)
朝起きたら。。。。筋肉痛で(笑)
以前から師匠に体力づくりと言われてたが
こんなに筋肉使うとは・・・・
やっぱ モータースポーツですねぇ。
師匠ありがとうございます。
お友達も。。。。<(_ _)>
オラの目標は
自由自在にコースを楽しく走る事。
タイムとかレース関係なく。
楽しくコースをはしれればよし。(今は・・・)
と・・・言う事で明日は東北ミーティング
楽しんできます。
Posted at 2014/10/18 20:29:09 | |
トラックバック(0) | 日記