• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide2736のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

Whip! Last TRG in OGA

さる、10/25 秋田道経由にて

着込んでオープン 雨も降ってきましたが・・・

今回は、舞蔵さん参加♪


写真を見てね♪





























































寒風山 思ってた通り 風が強かったが・・・雨降らなくて良かった。

お昼は・・・メニューガール登場(笑)
途中訃報が入り下がり気味(-"-;A ...アセアセ
でも楽しく食事(o^―^o)ニコ

試乗会 エキシージ やっぱ加速がすごい。
でも、アクセル踏めなかった(-"-;A ...アセアセ

2台のMR-S 軽快さは同じかな・・・カーブではわざわざショック調整してくれたルディーさんに軍配ありのような。

hachikou Cafe 旨かった♪ 
途中アクシデント有ったのでhachikou Cafe 心配でした(笑)

ジュッパ君、ロド太お会いできてうれしかったです。

帰りはいつもの恒例・・・UFOに変身してみちのく岩手に帰りました(笑)

annnoさんまたお会いできてうれしかったです。

今回の企画していただいたUSA-Zさん
素敵なしおり作ってくれた師匠 エチさん
カメラマンのスゴーマンさん。エチさん

お疲れ様でした。

そして、改めて友達&Whip!の絆 素敵(o^―^o)ニコ

一年間ありがとうございます。

閉めは忘年会ですね。

イベント期待してます←大蔵省より




Posted at 2015/10/29 18:45:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

First Run IN 協和サーキット

2015年10月18日

協和サーキット へ

コースインは初めて・・・

高鳴る心と共に日の出と出発



ぎっくり腰から一週間、ほぼ完治と思いきや・・・・まだコルセットを巻いて

早々にタイヤ交換。

1本目 前輪が食いつかない。

2本目 前後タイヤ交換 尻が出過ぎる

銀2郎さんにアクセルの踏み過ぎ、USA-Zさん、ジュッパ君たちに空気圧を

3㌔から2㌔へ

暑い・・・・4400円のヘルメットがきつい。コルセットが邪魔。

3本目・・・・・やっぱり、アカン コースはまだ早かったみたい(-o-;

で・・・・・写真の師匠エチ君にカメラ撮りの指導を受けるが

カメラの操作を覚えてなくて・・・・連射撮り

数撃てば当たると・・(笑)

で・・・・約1000枚からの数十枚です。

写ってない方すいません。









あまり真剣な顔だったんでモザイクなし。ヘルメットがかっこいい♪



本日の高価車?(笑)



んー うまい。



オットォ!(・o・ノ)ノ なぜかフロントが・・・・

助士席から降りてきたロド太怖かったといいつつ写真では笑顔(?_?)  (笑)



(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! うまい♪



綺麗すぎるブルー



謎(笑)



オットォ!(・o・ノ)ノ (笑) 走りは方輪走行写真ボケボケで・・・ありません。ごめんなさい。



超ぅーーーーー うまい



迫力満点


こっちの方が好き(笑) なずけてタイラップ号



さてさて 終盤は山荒。いきな計らいで ラストパレード乱











総勢 何台だったんだろう。



本日、コース最後の勇車 ビッキ号 トラブルなしで夕日を浴びてたたずむ(笑)



てなことで・・・・本日本当のオラのラストランは

ジュッパ君の希望でUFO状態で駐車場一周し

岩手まで飛び立ちました。(笑)



企画、運営された山荒一同の皆様ありがとうございます。

ご一緒された皆々様、これからもよろしくお願いいたします。



この場を借りて銀2郎さん最後のタイヤ交換お手伝いとおみあげありがとうございます。
Posted at 2015/10/18 21:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

ビニール袋が・・・十数万円に

昨日の事、

17日にすず君のインプにタイヤ乗せてもらうことになりました。(*^^)

そこで・・・

いつもの某○○○館へタイヤ入れる袋貰いに大蔵省と・・・

長々とお話・・・・(いつもの事(笑))



すると「オットォ!(・o・ノ)ノ R2のスタットレスタイヤ買わなくちゃ」と大蔵省が・・・・

迷わず VRX 4本 去年より若干高くなってました。



まぁ、仕方がないよな。・・・・・




何やら((((((~ ´∀`)~コソコソ…と・・・・

(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! ナビとスピーカーも

ビニール袋貰いに来たのに・・・・

タイヤ、ナビ、スピーカー

ナビは パイオニア楽ナビ AVIC-RZ77 10月下旬発売予定品

スピーカーはセパレートの TS-F1030S

即決・・・・袋が・・・十数万に化けてしまった。


ヒモのオラは・・・何も言えず

二人で帰宅(-o-;

Posted at 2015/10/14 20:52:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

紅葉見に夏油へ

雨が降る前と思い、

朝早く、夏油高原へ




あまりにも早かったもので・・・ゲートが開いてない(-o-;


せっかく来たので夏油温泉まで・・・・

まだ、ちょっと早かったかな・・・・紅葉・・・・



以前は砂利道で

秘境への道

今では前線舗装されているが

とてもコーナー攻めるような路ではない。

枯葉に湧き水の川に

ほぼ一車線の道。

擦れ違うのにやっと





いやー実に何年振りだろう。

夏油温泉





目的は紅葉見に・・・

風呂は入りません。

温泉あまり・・・好きでないもので(笑)

もう少し暖かかったらオープンで

ゆっくり走りたかったが・・・・


Posted at 2015/10/14 20:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

初秋の十和田路TRG

今月初のTRG 十和田湖へ

行ってきました。

雨上がりの朝・・・・♪



オープンだよね♪

快調に北へ北へ・・・・・気持ちいいね♪




集合場所に早めに到着・・・・おおっ 銀2親分お見送り?



さてさて、十和田湖へ










(´△`) えっ? 見送りしていただいて銀2親分が・・・・

先に来ているし???




初代ロードスターから新型ロードスター 勢ぞろい♪

Sもいますょ(*^^)





紅葉はちょっとはやいかも・・・・ね

ここで銀2親分とお別れ・・・

そして駐車料金500円払って





ほぼガラガラ (笑)

クラッチ君を待つ間にお昼タイム

なにやら二日酔いで寝坊したとか(笑)

それでも向かってる・・・・エライ♪

なにやらコース検討・・・・

B級なんちゃらしてるのでとりあえずついていくが・・・

前は八戸の白煙車、後ろは苦しそうなクラッチ君(笑)

着いたところは








ここも貸切駐車所

雨と寒さ 外気温7度

このあとはどっかによって解散。

あっ 写真ありません。

インターまではしんちゃんたちに誘導されて

雨の中帰りました。


皆さんお疲れ様でした。

ありがとうございます。


さて、明日からは17日に向けて足回りのチェック・・・・

まっ 固着ないかくらいですが(笑)

では、またねぇ♪

 

Posted at 2015/10/05 23:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リア駆動大好き野郎 ご無沙汰してます。俺も行ってみたいタイヤの皮むきに(^▽^)/」
何シテル?   08/28 01:33
hide2736です。いつかはオープン・・・40代になってこれだと思ってゲットした白のロードスター事故られ廃車。二代目のロードスター現車は平成19年6月 81...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

☆Whip! 2017  1st MTG&プチTRG のご案内☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 20:29:09
「2016・Whip! 大忘年会」のご案内(前々日)☆(^_^)v(^_^)v(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 16:12:23
ENKEI ビックエンド バレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 00:32:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ビッキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
50代で2代目のマツダ ユーノスロードスターに乗っています。
マツダ ユーノスロードスター 一目ぼれのロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
初めてのロド 写真見つけました。 某中古屋さんに置いてあって 売り物でなく預かってたこの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation