• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide2736のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

某国道で

Posted at 2015/05/23 23:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

プチでもマックスでTRG

今日もkani君とsuzumochi君と

ND試乗しに行って来ました。オラはもちろん試乗はしません。

なんだかんだって午前終わり。

午後から冬期間通行止めの某国道へ

もう何十年ぶりだろうこの道走るのは

kani君も本気モード(笑)

行はkani君の隣にsuzumochi君

帰りはオラの隣にsuzumochi君 大はしゃぎ(笑)

インプ持ってくれば良かったのに(*^-^)ニコ

途中で休憩







秋田県側まで行ってUターン

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 前走るkani君 ヒィール&トゥーで

コーナー攻める。

負けじとビッキ号にムチ

タイヤが悲鳴を・・・

帰りは疲れたので

また、ここで休憩





マックスマジ走りしてきました。(笑)

車高下げなくても完璧にokでした。(*^-^)ニコ

あっー 楽しかった(*^-^)ニコ



おまけ また内緒で買った広角レンズでパチリ


Posted at 2015/05/23 23:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

車検終わったので

車検終わったので

タイヤ交換&もろもろ

まずはヘッドライトをHIDへ

スモールも・・・

前をリフトアップ

タイヤ外してから

外した電装装着しようと思ったら

配線切れ。

これは後に

車高・・・どうしよう

面倒くさい。 一か八かそのまま

15-8J +25 をそのまま装着。

Dさんから電話・・・・

頼んでいたオイル板修理履歴の結果の内容とNDの試乗車が

来て今開いてると・・・・

速攻で降ろしてDへ




ND試乗とオイルのにじみの確認。

にじみより漏れに近い(-_-;)

結局

クランクのオイルシール交換、カムシャフト、ガスケットヘッドカバーシール交換

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!  またかよ( ┰_┰)

ここまでやるならタイベル交換した方が良いとの事。

(~o|l|) ウッ・・・・ 大蔵省に言えないょ

車検時なら直さなきゃ車検通らないと言えるのに ←マジオラは悪魔か(-_-;)

今直ぐにやらなくてもと言う事なので今回はパス

いずれはしなくては・・・・


また実家に帰ってきてから

次は後ろの電装から

そして前と同じく車高はそのまま

電装関係は今日は終わり。


リアーウィングは

正式な車検書来てからにすることにした。

そして着陸

試運転。

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ フェンダーにタイヤぶつからない

これでシャコタンから卒業だ (*^-^)ニコ





Posted at 2015/05/22 22:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

ついでに乗ってきました ND

昨日、届いたと今日聞いて

Dに行って来ました。

実は、昨日の車検で指摘された

オイルにじみのクレームの為・・・・

調べてもらったらつい最近が・・・3年前だった(笑)

見積もり出して貰う暇に

営業の同級生引っ張ってて

このNDに乗ってみた。





国道に出てREDゾーン

(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!! と隣で

80㌔まで出してみたら

加速はそれなり

50キロでクルージング

なんかスポーツカーというより二人乗りの

セダンとまではしいかないがお上品な感じ

オープン大好きだがデミオのジーゼルの方が良い。

それにフロントフェンダーのふくらみが邪魔だ(笑)

同級生も同感との事。

んー これに350万???

ちょっと国道を外れて

コーナへ

すると・・・隣で一応試乗コース決まってると言ってるが

そこは、同級生(笑)

足は良い。

凹凸もちゃんと乗り越えて吸いつくように

曲がってくれるが・・・・

気に食わないのが

シフトの表示 シフトアップせよみたいに

表示されている。

そこそこ走って戻ってきた。

屋根を閉めるのはやっぱ簡単でいい。

もし買うなら 下位クラスのSでも十分かな。

S買うなら維持費とうとう考えれば S660でいい。

次回銀2郎さんに借りてのってみようかな(*^^)

てな事で自分はND興味無し(笑)

Posted at 2015/05/22 20:06:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

無事でもなく車検合格

早めの時間に車検取りに行って来ました。

9時にピットに入りいよいよです。



電装関係非常に気になります。(-_-;)

(~o|l|) ウッ・・・・ まずい



必死に配線見てます。

もう一人は前・・・・やべぇー

何とかOK (*^^)

ようやくリフトが上がりました。



タイヤ外してブレーキパッと外しにかかりました。



やっぱ電装系が気になるみたい

この時点で予定の時間大幅に過ぎてます。

もう、3人であら捜し (笑)



(~o|l|) ウッ・・・・ 呼ばれました。

まずはサイドステップと車体にある電装

フロントの電装・・・・・

自分でその場で外しOK(-_-;)

ここは見つからないと思ったのに(笑)

トドメは・・・・

車検は通るが指摘

なんと・・・・エンジンのオイル板にオイルの染み

そんな昔ではなくオイル板Dで交換したばかりなのに・・・

もう11時半が回ったところで

大蔵省参上(-_-;)

遅いから心配になったとか・・・ ← お金(笑)

時間はかかっているが順調と伝えると

一人の若者と世間話を始める始末。

帰れと追い出して寒いので一人でなかで待ってると

お待ち度様と請求書と整備内容を持ってきた。

追加料金はブーツのゴムと 後ろのスプリングのロック締め

ロック締で1600円なり 高い。

さて、昨日のクレームの話をしようとしたら

先方から平に謝れて

発煙筒と端数値引きしておきました。と・・・

誠意とみなして

ありがとうございますと帰ってきました。





それにしてもオイルの染み・・・気になる

明日はDさんへクレーム

普通修理の保証期間って何か月? 何年なんだろう。




Posted at 2015/05/21 20:08:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リア駆動大好き野郎 ご無沙汰してます。俺も行ってみたいタイヤの皮むきに(^▽^)/」
何シテル?   08/28 01:33
hide2736です。いつかはオープン・・・40代になってこれだと思ってゲットした白のロードスター事故られ廃車。二代目のロードスター現車は平成19年6月 81...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆Whip! 2017  1st MTG&プチTRG のご案内☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 20:29:09
「2016・Whip! 大忘年会」のご案内(前々日)☆(^_^)v(^_^)v(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 16:12:23
ENKEI ビックエンド バレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 00:32:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ビッキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
50代で2代目のマツダ ユーノスロードスターに乗っています。
マツダ ユーノスロードスター 一目ぼれのロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
初めてのロド 写真見つけました。 某中古屋さんに置いてあって 売り物でなく預かってたこの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation