リアスタビブッシュ交換・・・
簡単だとは聞いても初の作業
ここは、久々に師匠と・・・
行って見ると何やらやってる
苦難中(笑)
ホイルにタイヤ組む作業
モチ手組、いつもなら何なりと組む師匠が・・・
よく見ると 8.5Jに185-60R14 2004年生のタイヤ
3本は組んだがこれ1本だけが組めないとか・・・・
とりあえずこっちを先に
火をつけたり、圧縮空気をしたり、最後にはチューブを使ったり・・・
初めての組み込み方をお手伝い。
最終的にはオラがホイルに乗ってチューブ使って入りました。(*^-^)ニコ
さてさて、本命のオラの
リアスタビブッシュ交換
全部外しにかかるとスタビを下げてやればいいとの事(-"-;A ...アセアセ
完成。 やっぱ来てよかった。
時間あるのでさっきのタイヤ組んでみる
リアーのみ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 見事に30mmはみ出し(笑)
後ろから見ると
オオっ なんて男気のはみ出し方(笑)
前から見ると
かっこいい(笑)
ついでに前も・・・前は8J
前から見ると
これでは走れないがかっこいいと二人で眺めてました(笑)
これを履かせて走るためには・・・・
さてどうするか師匠頭かかえてるし・・・
板金屋に頼んで出すかなぁー とか
もっと寝かせるかなぁー とか
悩んでても楽しそう(笑)
さて・・・次は車検用に車高上げ
車高調調整よりショック交換が早いと・・・師匠
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! ネジ回した方が早いと言ったのですが
計るの面倒だと うっそぉー
ショック4本換える事1時間半ちょい
こんなに簡単に交換できるとは
マツダランクルになったと二人で大笑い。
こぶし1個入って完了
タイヤはまた後で帰ると言う事で・・・
久しぶりに楽しかった(*^-^)ニコ
Posted at 2015/02/07 23:45:26 | |
トラックバック(0) | 日記