事の発端は、ツイッターでの出来事。
脚周りのスペシャリストで話題の、うえしまさんとやりとりさせていただく機会がございまして。
「うちのヨシムラ号に乗ってみれば、なにかわかるかもよ」的なことを言われたのがきっかけでした。
とは言っても…静岡かぁ…。うーん。
…なーんてことはなく、気づいたら休暇取って向かってました(笑)
せっかくなので、フルコンでお世話になってるGENさんも誘ってみたところ、OKとのこと(笑)
初日7/3の夜中3時に、宮城を出発。
東北道〜圏央道〜東名高速を経由して向かいました。到着は11時ごろ(笑)
到着して早々に、浜松のエアパークにGO!
家庭柄、見たことあるのも多数(笑)
正直、自分がわからないのも多数で、なかなか楽しめました( ^ω^ )
からの…静岡といえば、さわやか!
平日ということもあり、待ち時間なし!!!!
ハンバーグのミディアムレアは初めて食べました。つなぎがなく、肉感MAXで激ウマでした( ^p^ )
その後、試乗会。
気になってた、自分の車でしたが、うえしまさんから高評価をいただけて、ちょっと安心(笑)
セッティングが出てないだろうけど、方向性としては間違ってなかったんだなぁと。
GENさんのna8は、素晴らしくスムーズ。BPのもっさり感ゼロ、抵抗がなく綺麗に回るのが素晴らしかった。
うえしまさんのは、荒々しいハイカムのようなアイドルにこころをくすぐられ(笑)
気になっていた脚については…自分からは語れません(笑)
4輪のバランスが絶妙で、吸い付く感じ。乗り心地はとってもよく、脚の動きに無駄がなく、すごく最適化されていました。
で、電動パワステの違和感が気になっておりまして、センターがわからないかんじ?をうえしまさんに相談。
ホテルチェックインの間に、うえしまさんに調整をお願いしました。
翌日、運転してみたら...すごくよくなってる(笑)
いやぁ、さすがです。参りましたw ありがとうございました。
翌日7/4、以前から気になっていたALT作手に走行しに行きました。
道中、作手手作り村にて、うえしまさん推しの美河フランクを(^ω^)ペロペロ
ジュワっと肉汁が...前日に続いて肉がうまいw
そのまま、ALTに到着。
うえしまさん友人の方もたくさんいらっしゃって(笑)
キグウデスネ団?と呼ばれてました。
ALT公式のツイッターにも取り上げていただきました(笑)
13時枠、15時枠の計2時間を予約、
1枠目の最初は、うえしまさんのご厚意で同乗させていただきました。
その後、走行〜。
1コーナーノーブレーキで、最初は怖いかな?って思ったけど、自分で走ってみたら怖くなかった(笑)
突っ込みすぎると、2コーナーがきつくなるけど、1コーナー頑張らないと割とタイム伸びない感じ。1-2コーナーのボトムスピードが、次の登りに効く感じ。
ベストは31.8。
ヨシムラ号もサーキットでお借りしてみました。超貴重な体験よね(笑)
アタックラップの1コーナーから、笑っちゃった(笑)
この脚で、フルコンで、自分のエンジン積んだら…なんてちょっと妄想してしまいました(笑)
2本目、最初の方は31.7止まり。
一回頭を冷やすために、休憩しながら、GENさんとフルコン話し(笑)
ラスト15分で再コースインして、ベスト更新。
以下、車載。GPSの受信感度が悪くて、ロガーが微妙です。
ベストは31.5でした。ALTのスタッフの方にも、初めてそのタイムは凄いって言われましたが、いまいち基準がピーンと来ずw
ネットのランキング掲載していきな~と言われたので、用紙記入しておきました。
全員ノートラブルで、無事走行終了。
またいつかくるぜ、ALT!
ここでGENさんとはお別れ。
自分は同じ宿に2泊だったので、そのままうえしまさんと浜松餃子を食べに(笑)
うまし、うましw
7/5は、うえしまさんにちょっとお誘いいただき、こちらに。
アイスタイリングさんにお邪魔させていただきました。
極上のNAが所狭しと…。こんなに綺麗なNA、レストア車両以外で初めて見ました…。ちょっと感動モノ。
その後、高速で東京方面へ。
新東名も初めて走行。
ラブライブ?は、ようわからんw
で、向かうは伊豆、箱根!
伊豆スカ向かうも、この日は…。
富士山がチートで消されて見えず。心が綺麗な人は見えるかな??
そのまま、ターンパイクに。
名物コーナー
初箱根でしたが、熱海に北上するルートで。
なんとかDの、死神がブレーキ効かなくなるルートのほうです。
あわや、黄色いFDと青いGC8が入り口にいて…(笑)
ひたすらの下りで、ずっとエンブレ状態。
あれは、ブレーキもフェードするわなぁって感じでした。
で、そのまま横浜に。
お世話になってます(笑)
夜はそのまま焼肉(また肉w
いさじさん、としさん、ごちそうさまでした!
ここでも面白い話が出来て最高でした。
7/6、joyに止めてたNAがなくなってる(笑)
としさんが試乗しに行ったとのことで、感想を聞いてみました。
「バランスがすごくいい。フルコンのセッティング、エンジンも調子いい!エンジン軽すぎて、信号待ちで空ぶかししちゃったよ〜!バイクみたい!
日光で41.5入るね〜。」
概ね、セッティングは想定通り( ^ω^ )
日光41.5は無理です(笑)
いさじさんにも乗っていただき、パワステのフィールも良好とのこと!
その後、こちらに乗せていただきました🐯
トルクがあるのはもちろんなんですが、やっぱり脚がいい!
クラッチも、強化なのに扱いやすくてGOODでした。
いいなぁ、RF。joyのだからいいと思えたとも言える感じでした、
その後、千葉へ。
かちゃくるさんのとこに向かう途中、湾岸線を通る。
3車線のトンネル、法定速度で、完全に湾岸ミッドナイトの世界に浸ってました(笑)
到着後、なぜか電車でここにw
ちなみに、初です。
よくトラックが頭をぶつけるとこ。
オブジェのようにみえて、人です(笑)
お金入れちゃった!
子供の方は、何処かの国の方でした。
で、ロードスター乗りで乾杯。
ドリフター、グリップ、色々な方がいらっしゃいました。
謎に、3次会でメイドカフェに行った(笑)
そこでも、エンジンの話とかしてて、なかなか面白かったですw
11月、ロド天とロドだらでの再会を誓い、解散!
最終日、かちゃくるさんガレージにて、コーナーウエイト測定をしていただきました。
クイックジャッキいいなぁ。
結果は
人無しでこれ。
人あり。
970kg、軽量化なしだし、そんなもんですかねぇ〜。これなら、BP載せ替えても、重量税ギリセーフかな。
というわけで、怒涛の5日間でした。
また行きたいですが、お金の問題もあるのでしばらくはいけないかなぁ。
お世話になった方々、ありがとうございました!