• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@兼業主夫のブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

関東遠征旅行記 その2

枕が変わると眠れないと申しますが ここ数年は枕が変わると むしろよく眠れるようになりましたが 何か?(笑)

2日目に入ります もちろん予定は東京ディズニーランド! 家に帰ってから必ず買ってくるスーベニアメダルをチェックしたら時期はバラバラでしたが なんでかんで毎年行っていた・・・

毎回のことながら かみさんと子ども達は ある意味アトラクション的な?リゾートクルーザーからのリゾートライン

俺は1人でチェックアウト手続き 荷物積み込み エルグランドをパークの駐車場まで移動・・・ たまには乗りてぇよ(泣)

でもコンパクトクラス以下しか運転できないかみさんにエルグランドのハンドルは任せられん・・・

手荷物チェックゲートもそこそこ人がいるけど

さらにその奥のメインエントランスもスゲー人 この時で7:45です

ようやくパークに入りかみさんのプランにて 俺1人家族分のファストパス取りに別行動

翌日からイースターだから 人が少ないと思ったらその逆だった フライングイースターみたいな感じで スゲー人

ピーターパン空の旅も40分待ちで並び その次には実は今まで乗ったことのない 蒸気船マークトウェイン号にすんなり乗り



いい景色・・・

その後遅めの朝食というか ブランチにワッフルサンドの子ども達のおこぼれを食べたら 他のファストパスを取る予定だったので発券機に向かうも スプラッシュもモンスターズインクも本日分発券終了 まだ10:30でっせ?なにこれ? プーさんのハニーハントがメンテによるしわ寄せ?

とにかく人気アトラクションは諦めて 最初ファストパスを取ったトイストーリーのアストロブラスターへ行き さらに併設?のショップで 土産を買い漁り 子ども達のリクエストでマジックショップへ

その隣のクラブ33

C33ローレルのクラブS クラブLを連想してしまう自分はやっぱり病気? 乗ってたのはメダリストだったけど・・・ また乗りたいなぁ・・・

スポンサー企業のお偉いさんとか JCBカードのいわゆるブラックカードクラスを何年も保有してる人か その人の小判鮫になるしか入れない禁断のスペース・・・

そんな知り合いもいなければ 持ってるカードなんて田舎最強(笑)のJAカードくらい しかもブラックカードなんて土台ムリ! もっとも農協にブラックカードなんてあるんかいな???

ところかしこに

こんな感じで 今年のイースターのキャラクター うさたまとディズニーキャラのイースターエッグがあちこちにあります

パーク内のパフォーマンスもイースターバージョン

通常であればメンテナンスをしているのをおもしろおかしく見せるパフォーマンスなんですが イースターバージョンは逃げた卵を捕まえる エッグチェイサーとしてのパフォーマンスみたいです

えーとチェイサーは マーク2やクレスタ含めて 81後期2.5アバンテ系 2.5GT twinturbo 90~100系前期のツアラーVが好きです
100系後期はターボがシングルになるし ツインターボって響きもツボです(笑)
71はさらに好物です

話がそれましたが翌日からのイースター本番に向けてなのかあちこちでメディアが取材してました

映画監督かと思ったら ラーメン屋の店主でした え?それも違う? (笑) 多分メンツから見てもスッキリか日テレ系かと思われます

そうそう さかのぼること数時間前 おそらく他のテレビ局とおぼしきご一行もキレイなモデルさんを連れて取材ロケ中 しばらく横目で様子を見てました

何やらディレクターさんと打合せしてる 欲しい画はアメリカ川にプカプカ浮かんでいるうさたまらしい 覚めた表情と言うほどではないけど淡々とした様子で
「あ、はい」等と段取りを確認してました

そしてカメラが回りいざ撮影スタート 少し離れたとこから駆け寄り覗き込むような姿勢から
「ワァー♪」
と満面の笑みとブリブリのリアクションを見せるモデルさん

カメラが止まった瞬間見てしまったのです!

ブリブリのリアクションと満面の笑みのスイッチを切るかのごとく 一瞬にして打ち合わせ時の淡々とした表情に!そしてそのまま次のポイントへ向かっていく・・・

女ってコワイ テレビの世界ってコワイ 芸能界の闇の部分を見てしまったようでした

時間軸がずれた所で一旦終了

悪夢の帰宅編と続きます


Posted at 2017/04/05 22:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

関東遠征旅行記 その1

かねてから予定していた関東遠征?の記録です とりあえずやっておけと言われたことはやっておいて 翌日朝六時発で出発

早く乗れよ~

最寄りのインターから入り しばらく走ること お約束の休憩ポイントへ

まだまだ序の口 先は長い・・・ 次は談合坂までですが 諏訪を過ぎた辺りから周りの景色が雪だらけ・・・これ大丈夫? この心配は後々の悲劇の予兆でした・・・

談合坂で2回目の休憩 至って順調 途中R35がパッシングで煽ってくる こっちだってそれなりの速度で走ってるっつうの! まだ隣の車追い越して走行車線に入るだけのスペース空いてねーし あー腹立つ

大概高性能スポーツカー乗って これ見よがしにかっ飛ばすヤツって イヤらしい成金なんだろうなと思ってしまう・・・

圏央道に初めて入る エルグランドのナビにも レーダーの画面にも道がない タブレットのナビが頼り すごく助かりました
しかし快適な道ね
あ 東名高速事故規制してる こんな日曜にねぇ・・・ 中央道に何かあったら帰りはこっちのルートも考えておこうと思っておりました そうしとけばよかったと今さら後悔・・・

圏央道も降りて海岸沿いの国道134号へ ウチのエルグランドも里帰り? オーテックジャパンお膝元を通り



江ノ電だー! 何年か前もここを走りましたが(乗せてもらって) 朝から渋滞 周りはランニングやサイクリングする人が多い

そしてやりたかったことその1

オーテックジャパンのHPにあった1枚
・海 ・江ノ電の踏切・オーテックの車
このコラボの写真を自分のエルグランドでやりたいと思ってチャレンジ

上の写真の踏切ではなかったけど 場所は鎌倉高校前の踏切 スラムダンクファンの間で聖地みたいで人がいっぱい

そんなことはお構いなしにどうしようかと思っていたら ちょうど踏切が降りてきて ある意味シャッターチャンス! 踏切待ちの間に車を降りて

カメラの設定しっかりしてなかったから 電車がコマ送りになってる・・・ 時間もなくてまぁ仕方ない

また国道に戻り鎌倉まで行こうかと思ったけど渋滞も半端なく予定がずれる可能性が出てきたので 稲村ヶ崎の駐車場に車を置くことにしました


国道沿いの駐車場 海もそばでロケーションもいいですね これがミゼットだったら稲村ジェーン(笑)


稲村ヶ崎駅からフリー切符のりおりくんを買って江ノ電に初乗車 それまで普段電車に乗る機会のない はしゃぐ子ども達(写真左側3人)を黄色い線より下げるのに必死な俺でした

長谷で降りて お約束の鎌倉の大仏様へ

へぇ~ 初めて本物を見た 今までテレビや写真でしか見たことないのが目の前にあるのは感動です 通話・メール用のガラケーの待ち受けにも大仏様にしました(笑) お守りになればと・・・

裏側も1枚 こうなってるのね


再び長谷駅に戻りながら コロッケやメンチカツを買い食いし かみさんはお土産 ごねる3番目がソフトクリームを食い 次のポイント江ノ島へ

風があるから上着を取りに行くように言われ ついでに荷物もかさばるし俺だけ稲村ヶ崎で途中下車 かみさんと子ども達を乗せた電車を見送り

1人駐車場へとぼとぼ戻ります エルグランドにお土産を積んで 上着を取りだし再び駅へ 江ノ電に乗り直し江ノ島で降りて 水族館まで向かいます

小田急の江ノ島駅が見えてきました あれホームに

ロマンスカーEXEがいる 前面展望席ではないけどロマンスカーなのね・・・たまたまタモリ倶楽部で見たもんで存在を知ってるんだけど・・・

地元エリアで言うところの性能はパノラマカーなのにそれほどパノラマしてない名鉄5700/5300系を思い出しました


この界隈はホントオシャレね 田舎のウチの周りとは全然違う そして昼過ぎなのに 朝御飯をまだ食べてない人たち?が 朝御飯にパンケーキかエッグヴェネディクトでも食べようと並んでいるんやろかなぁ・・・

そうそう国道やたらとポルシェが走ってました 右端のアメ車がシャッター間に合わず見切れてしまった・・・

先に着いた かみさん 子ども達と合流して 水族館へ 上二人が持ってきた3DSでバシャバシャ写真を撮りまくる



疲れを感じ始めたとーちゃんはこれだけ・・・

イルカショーも見ましたが 今まで見てきたイルカショー(名古屋港 鳥羽 海遊館)となんか違う

なんと言うかスタイルが自由というか 筋書きは一応あるけど アドリブが多い うまくいかなくてもそれはそれでよしといった感じ なんかいかにもこの湘南エリアっぽいノリ(笑)←どんなだよ!

ミュージアムショップでもお土産を買い 子ども達はなぜかぬいぐるみを買うのがお約束
一番目・・・ウツボ
二番目・・・ペンギン
三番目・・・エイ
コイツら なんかチョイスがひねくれてる気がする・・・ 二番目は間違ってないけど

三番目は昔 タコのぬいぐるみ イカのブルブル震えるぬいぐるみ 色はなぜか決まって茶色です

時間的にこのまま江ノ電に乗って鎌倉行くより 稲村ヶ崎で降りて車で鎌倉行く方がこのあとの予定の都合がいいので 稲村ヶ崎まで向かいます

相変わらず国道は混んでいる その中に20ソアラのグレーツートーンを見つけたり Y31ブロアムワイド しかも屋根開き!←サンルーフに目がない

写真に納めようとしたら スマホ電池切れ かみさんのスマホ借りて 大慌てで撮影したのでこんなのしか撮れてない・・・



やっぱり31はカッコいい・・・

そしてエルグランドに乗り換えて鎌倉着





鶴岡八幡宮を参拝し 旅行の安全祈願しました そのあとは参道のお店で晩御飯

途中の道ではやたらとアメリカンなハンバーガーの店をたくさん見かけたけど 参道にはそれらしい店もなく 結局蕎麦屋でそばをすすりました

さらにかみさんのリクエストではとサブレを買い エルグランドに戻りようやくホテルへ向かいます

鎌倉の細い道を通り抜け 横浜横須賀道路から一路湾岸線へ ホントこの道大好きです

横浜みなとみらいを横目にベイブリッジ 京浜工業地帯の工場夜景 テンション上がってる俺に 一切の共感も得ないかみさんと子ども達・・・・

俺の趣味 好きなものが 何一つ理解されないのは全てかみさんから遺伝したな・・・

ホテルに着いて 子ども達 かみさん置いて ここからは俺の時間

まずエルグランドに一日の労いにと 近くのエネオスで給油と中央道で塩カルまみれになったボディを洗車 オプションで高圧下部洗浄もプラス

千葉に来るなら連絡してよと言ってた通り スペシャリティ会長と横さんが都合つけてくださって 昨年の全国以来の再会をしました

横さんにいたっては毎回来る度に都合つけてもらってはお会いしております 本当感謝!です

一応俺のエルグランドもH15年式ですが 平成初期のレパードと並べると車のデザインや大きさ全然違いますね
共通してるのは
日産
V6エンジン
FR(エルグランドはFRベースの4WDだけど)ですね(笑)

二時間ほど話に花が咲き 散会してホテルに戻り 夢の時間は終わりました 俺のメインイベント終了 風呂に入ってさっさと寝ました

後半へ続く
Posted at 2017/04/05 00:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

気になったので

先日タイヤを交換したときのこと

ダンパーの根元に輪っか状のものが引っ掛かってる アッパーマウントの構成パーツだったらやだなぁ 今度遠出するしと思って点検してもらおうと 購入した販売店に相談の電話

ディーラーの整備のリフトが年度末ですぐに空かないというので 1週間ほど待った今日 ようやく点検

あ その前にオーナーの体がガッタガタだったのでフレーム修正(整体)してきました(笑) おかげで昨日までくすぶってた体もスッキリ!!

そしてディーラーに着いて 早速コーヒーを注文 いやいや状態を伝え


いざ リフトに上げてもらって コーヒーをいただきました

昨日まで腰痛 肩こり 吐き気 微熱もあって食欲すらなかったのに ようやくコーヒーが美味しく感じる(笑)

十数分待つことしばらく 整備士さんからダンパーを被っている構成パーツとのこと 差し支えないということが分かって一安心

その帰り道 販売店に寄って担当の営業さんに報告 隣にかまってあるセレナがいたのでお客さんの?って聞いたら
「これウチの車よ かみさんが乗ってきて」
と営業さんの車でした

色々と手が入っていていかにも好きそうな感じです プライベート?の車を見たことがなかったので自分の担当してくださる方が仕事抜きで?車好きな方でよかったです

帰り際こっそりパチリ(笑)
Posted at 2017/03/28 15:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスタースピリットクリーナー】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:
No

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:
Yes

Q3:製品はライト or ダークのどちらにしますか?

回答:
ダーク

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/26 13:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月17日 イイね!

曲げて 叩いて

ほったらかしの通称「物干し竿」の根元のL字ステーの飛び出た所 この状態のままだと跳ね上げたサードシートの背もたれが刺さってしまうので 今度グラインダーでカットしようかと思いましたが止めました

仕事中 アイデアが浮かび 仕事終わった夜9時 職場の駐車場でさっそく作業開始←いや 早く帰れよ

どうしたかというと こうなりました

穴にドライバー差し込んでテコの原理で 曲げて 微調整?にプラハンで叩いて 家に転がってた?シザーバッグのカラビナ(フック)をステー通して ラゲッジネットを引っ掛けるようにしました

これで週明けの買い物もバッチリ行けそうです(笑)
Posted at 2017/03/17 23:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またカツアゲが始まった・・・

税金納めたらドライブ行く金も無いっての!!

そっと現実を書き足して(合成)おきました(笑)」
何シテル?   05/08 22:30
備忘録として自分の車いじりの記録をしています 車を趣味にしてる自分に全く理解を得られない周りの環境?において、とにかくお金はかけない(かけられない)ように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア用キャンバー調整ボルトとトー調整ボルトの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:30:30
10000km超えると某警告灯が点灯します✴️→消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:18:17
不安要素は排除・・・したけど??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 15:14:22

愛車一覧

日産 エルグランド ワルグランド ライダー 輩(と書いてヤカラ)パフォーマンススペック? (日産 エルグランド)
プレサージュの修理か買い替えを検討していたところカーセンサーに掲載されたのを発見  プ ...
日産 モコ モコスポーツ? (日産 モコ)
元々はかみさんの買い物と通勤用のほぼ地元専用車。 EKスペースカスタムに乗り換えを期に ...
日産 レパード 日産 レパード
初めて所有し 今も手元にあります 今もなお色々な方とお付き合いさせてもらえるのもこの ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
無いと思った写真が見つかったので... セカンドカーのローレルを事故廃車した後に車屋さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation