• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピゴスのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

青森・岩手の小旅行

青森・岩手の小旅行7月16日、青森に実家がある友達を、パサートに乗せ、青森に送って行きました。ついでに、青森や岩手を旅行してきました…主にドライブですが(笑)ちなみに、画像は青森某所(友人宅の近く)の個人宅?な場所です。ザクの目が私を追っかけてきました!!

16日は仙台を19時に出発し、高速道路が1000円になる土曜の0時を目標に青森にゆっくり進みました。高速道路の平均速度は90km/hぐらいで、燃費は16km/Lぐらいでした。パサートでは初めての夜の高速…走行し終わって一番に感じたのは、『どんなけ虫をひき殺してるんだ!』ということでした(笑)洗車してから出かけたのに、この汚れっぷりは悲しかったです。

17日は午前中は友人と一緒に、ドライブ&観光をし、午後にはお別れ、ここからは一人旅です。
主に青森から道の駅をまわりながら、仙台へ南下していきました。田園風景を眺めながらのドライブやゆったりとしたワインディングロード、車通りもすくなく気持ちのよかったです。夜は道の駅にある温泉に入り、その道の駅で車中泊をしました。パサートはフルフラットで、寝床をあまりいじらなくてもゆったり寝れる予定だったのですが、身長180cmの私では、少々窮屈でした↓それでも、疲れていたせいか朝までぐっすり寝ることはできました。

18日は、道の駅巡りをしながら、仙台に向かい、途中、有名な「中尊寺」にもよりました。足早に見学しました。

そして、渋滞も怖くなった&岩手と宮城の県境に近づいたので、一関ICから高速に乗り、帰ってきました。今回の旅行の走行距離は930km程度。

総走行距離が1000kmを超えたので、そろそろ最初の点検に出さなければ!
Posted at 2010/07/18 17:43:00 | コメント(0) | 日記 | 旅行/地域
2010年07月04日 イイね!

色々あった一日。

色々あった一日。今日は天気が晴れるという事で、ガラスコーティングをしようと朝から頑張りました。
まずはすべてのガラス磨き…これをすることで、コーティング剤の定着を高めるそうです。
つぎは、ガラス磨きの研磨剤を軽く水で流し、このままでは、ボディ等に水あかが残ってしまいそうなので、とりあえず全体をシャンプー洗車。
拭きっとった後に、コーティングを開始しようかと思いましたが、しっかりとガラス面を乾燥させなければ、施工に不具合が生じる事もあるので、とりあえず買い物に行き時間を潰しました。

だいたい乾燥したので、ついにコーティング。フロントサイド2枚とリア1枚のガラスは親水コート。その他は撥水コートをしました。これらの感想についてはパーツレビューを見ていただけたら嬉しいです。

そこそこ満足に施工でき、12時間程度は乾燥させ完了。という予定でしたが、感想を始めて3時間後には、にわか雨が降ってきました。残念です。

これが施工のでき具合にどのような影響があるのか、これから様子を見ていこうと思います。ダメなようなら、再びガラスを磨き、今日施工した中途半端なコーティングを剥がし、再度施工しようと思います。

画像は、コーティングを終え、雨が降るとも知らず、達成感を感じていたころにとったものです(涙)

Posted at 2010/07/04 17:13:28 | コメント(0) | 日記 | 日記
2010年07月03日 イイね!

仙台と山形往復!

本日は私の実家である仙台から山形まで、ドライブに行きました。
ちなみに家族でパサヴァリのフィーリングを感じながらドライブ、そして山形で蕎麦を食べてくるという計画を実行しました。
基本的に乗り心地は良いです。振動の収束がわりとできていると思うので、まだまだ当たりの硬い足回りですが、すっきりとした乗り味です。とはいっても、私の感覚は当てになりませんし、足回りがこれから少しは柔らかくなっていくのかは不明ですが…その辺も乗りながらわかっていけると嬉しいです。


エンジンはあまり回していません。慣らし運転は必要ないという説もありますが、取扱い説明書にも慣らし運転の必要性が書いてありましたし、一応、故障のリスクは減らしたいので慣らし運転は行っています。基本的には3000回転以上回さないように走っていますが、それほど飛ばした運転はしないので、
流れに乗るには十分な加速性能は得られます。

今日は道のりには、高速道路や峠道もあったので、クルーズコントロールやマニュアルシフトの使い方の練習もしました。道が空いている時などはクルーズコントロールは非常に役立つと思いました。まぁ、私の運転のリズムはクルコンなしでも、一定速度で走る事が多いので、クルコンは私がいつもアクセルワークをして一定速度に保っているのを自動でやってくれるので、私自身との相性はバッチリです。ですが、追い越しをよくするような運転の方には向かないかもですね。
マニュアルシフトはやはりエンジンブレーキを使いたいときや、惰性で距離を稼ぎたいときや坂道でアクセルを踏まずに加速したいときなどに役立ちました。低めのギアや高めのギアを意図的に選択することで、できるだけブレーキを使わず、アクセルも使わず、かつ流れにも乗る運転の手助けになります。案外、頭を使いますし、タイミングや適切なシフト選びが必要な点では、速度は速くありませんが、スポーツ性を感じます。まぁ、こんなことをやっている私の運転は、自称スポーツエコドライブです(笑)

そんなこんなで、本日は160km程度の運転をしました。基本的に空いていたので、ドライブとして快適でした。乗車人数3人で、エアコンを使いましたが、15km/L(MFIの平均燃費の表示)で走ることができました。

最後に今日行った蕎麦屋では「とり天ざるそば」を食べました。おいしかったです!!
Posted at 2010/07/03 21:42:53 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2010年07月01日 イイね!

洗車

本日はパサートヴァリアントの洗車を行いました。どうせ明日、雨が降るのですが、汚れていたので洗車です。雨で、汚れがこびり付いたり、隙間に流れ溜まったり、そんなことがないように雨の前の洗車は意義があると思います♪
今回は、簡単なシャンプー洗車とウィンドー類の下地処理です。
まずはウィンドー類をガラスを磨く研磨剤入りの溶剤で磨きました。新車購入はしたものの、しばらく雨ざらしになっていたため、ウィンドーに薄いうろこが出来ていましたので、軽く処理しました。これで、撥水コーティングをするにしても、親水コーティングをするにしても、準備の第一段階が終わりました(そんな本格的にはやりませんが…)。ちなみに第二段階は、コーティング直前にもう一度磨く事です(笑)しっかり磨いた綺麗なガラス面じゃないとせっかくのコーティングがすぐに剥がれてしまうそうですからね!頑張らねば!!
次は、研磨も済んだので、それを水で流し、シャンプー洗車です。シャンプーはシュアラスター製品を使っています。とある洗車のプロショップの方が、市販品の中では、性能が良い(泡立ちがよく、泡切れも良い)と言っていたため使用しています。一般的に、カー用品店の100~300円程度で買えるカーシャンプーはあまり性能が良いとは言えないそうです。私も以前使っていましたが、実はそれが普通だと思っていて、性能が良くない事には気づいていませんでした。しかし、シュアラスター製品と比べると、汚れの落ち具合や、泡切れの良さは特に実感が出来ました♪ 
そんなまだまだたっぷり容量の残っている洗剤を使い洗車しました♪だから、しばらくはこの製品を使い続ける事でしょう。

後日、私の使った洗車用具なども紹介したいと思います。もし、「こっちの製品もオススメだよ」などというアドバイスがあれば、パーツレビューにアップした際にでも、まだまだ分からず屋の私に教えていただければ、幸いです。
Posted at 2010/07/01 22:40:50 | コメント(0) | 日記 | 日記
2010年06月28日 イイね!

みんから開始

本日、みんからに新規登録し、これから車の管理記録をつけていこうと思います。
自分の車は、スズキのKei。親の車はフォルクスワーゲン、パサートヴァリアントです。
パサートヴァリアントは親の車ですが、私が管理等をまかされているので、大切にしていきたいと思います。Keiは通学専用の経済的な車として、毎日活躍しています♪
Posted at 2010/06/28 22:22:27 | コメント(1) | 日記 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
できるだけ大切に維持するにはどのようにしたらよいか、楽しみながら模索していきます。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
近場の移動専用車です。快適使用でカスタムしてます。
スズキ Kei スズキ Kei
MT車を練習するために、買い替え♪お金をかけずに、できるだけ自分の力でいじっていきたいと ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation