
先日2色のLEDカーテシーランプを試作致しましたが
この度赤色SMD LED10連と白色SMD LED15連のカーテシーランプが完成しました。
本当は赤色・白色合計で30連にしたかったのですがクリアランスが無くて・・・(^^ゞ
LEDの配線は、はんだとギボシを加工して丁寧に作りましたので接触不良は皆無です。
今回わかった事は電源のT10のソケットはエーモン製よりマゴイチ製の方が相性が良かった事と
LEDの照度が弱い時には、はんだを丁寧にやり直すと間違いなく照度がアップすることでした。
結果LED化にかかった費用はドア4枚分で¥13,880-ほどでしたが満足に行くものができました。
製作過程は
https://minkara.carview.co.jp/userid/790924/car/672015/1549376/note.aspx
を見て下さい。
家族には好評で久々に嬉しい結果のモディーでした。(*・∀・*)ノ 〝yes!!〝
しかし、アユミ電気さんにカーテシーランプと同時にお願いしたレーシングダッシュのルームランプの評価は娘に・・・
「何だかコンビニの照明みたいでダサイ~‼」
と言われてしまいショック‼Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
全てが上手く行く訳ではないのはわかって居るのですが・・・
Posted at 2011/07/03 17:28:19 | |
トラックバック(0) |
カーテシーランプ | クルマ