
昨日は去年の九月以来のセントラルサーキットに行って来ました♪(´ε` )
毎度の事ながらピットロードMさんの走行会に参加しました\(^o^)
これも毎度の事ながら台数が多くて混雑しまくり( ;´Д`)
にもかかわらずwww
一本目の大混雑フリー走行からの~
あっさりベスト更新ww
前回が頑張って36秒台がいっぱいいっぱいだったのに一気に3秒近く更新して~
1分33秒台入りました~\(^o^)/
35秒の壁なんかあっさりタイヤのおかげで突破\(^o^)/
もうちょっと走りこめば30秒台も見えそうです\(^o^)/多分w
タービン交換してパワーアップすれば余裕で行けそうですがとりあえず今のままの目標で30秒台\(^o^)/それまで純正タービン持てばよいが、、、
ひとまず今回のタイムアップはZⅡのおかげかなと( ̄▽ ̄)
ほかはフロントにカナード付けてリアのアームリフレッシュとKTSのメンバーブレース付けてちょっとトラクションアップに貢献したくらいの変更点くらいなんですが、、、f^_^;)
フェデラルで頑張ってたのはいったいなんだったのかと落胆しましたがタイム上げるにはやっぱりタイヤってすごい重要だとおもいましたです( ̄▽ ̄)
あとは今回導入したHKSサーキットアタックカウンター!
めっちゃ便利!すごく便利!
もっと早く導入してればよかったです(^ ^)
手元でタイムが見れるだけでだいぶ違いますね(^ ^)
ロガーとかも導入したらもっと効率よくタイム上がるんでしょうがひとまずこれで充分です(^ ^)
誤差もほとんどってか全くないので完璧でした(^ ^)
今までは結果だけしかわからんかったからコンスタントに何秒くらいでてるかわからなかったので(^ ^)
今回はちょっとクリアな時にアタックしたらだいたい33秒台34秒台は確実に出るようになってました(^ ^)
二本目のフリー走行の時にこの日のベストの33秒27がでて終わり(^ ^)
二本目は一本目よりも台数を分けての走行でクリアもそこそこ取れて頑張りましが頑張り過ぎて二回も同んなじとこで砂遊びしてしまいましたがなf^_^;)
裏ストレートの山側入る前の登りになるコーナーでw
サイドステップ軽微破損w
リアから滑ってズササーと行ったので砂利まみれでやっちまいましたf^_^;)
同時にフロントのアライメントが狂いハンドルセンターがおかしくなり、、
まあとりあえず走れたので構わず走りましたがちと頑張りすぎましたかねf^_^;)
最終の模擬レースでは今回はレースクラスの台数が少ないのもありいつも真ん中くらいからスタートなのが今回は前のほうからスタートであせりましたがなf^_^;)
いつもはフラッグ見えないところからスタートでしたが今回は見えるとこから\(^o^)/
なんとか自分は事故なく熱い模擬レースを楽しんでましたが途中赤旗中断でちょっと不完全燃焼(T ^ T)
とりあえず無事終了してとっても楽しかったのでよかったです\(^o^)/
次回は六月d(^_^o)
とりあえず早くクラッチ交換してもらってなんとか間に合えば参加予定です(^^;;
あとはフロントとリアともにブレーキパッドさんが寿命です(^◇^;)
今回なんとか持ちこたえてくれましたd(^_^o)
それと次回はちゃんとしたレーシンググローブ買おうとおもいます(^◇^;)
今使ってるのはただの作業用の手袋みたいなやつなんでグリップもくそもなく何回もハンドルから手が滑ったり~危ないッス\(^o^)/
お疲れ様でしたー\(^o^)
Posted at 2013/04/28 17:14:10 | |
トラックバック(0) | 日記