• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakeru@proboxのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

GE8フィット購入つれづれ

GE8フィット購入つれづれ実はフィット購入の道のりも苦難の道のりでして・・・
長文になってしまうかと思いますがよろしくお願いします。

フィットの購入動機は何を隠そう、エコカー補助金です。13年超の普通車がありましたので、当初予定では9月末で終了してしまうであろう、エコカー補助金に間に合わせるべく、購入することになりました。

思い立ったのはこれまた遅く、7月中旬ころになります。例のごとく鈍足です。購入対象は当初ヴィッツRSとフィット1.5Xで迷ったこともありましたが、ネットの評判や、やはりホンダ車がほしいという理由でフィット1.5X Lパッケージへと絞られました。

まずは、(埼玉で購入した)FD2のメンテを依頼している地元Dへ出向き、商談開始。ここのDはいつもメンテだけ依頼しても、いやな顔ひとつせず、なおかつ結構お安くしていただいています。なので、できれば今回はここで購入してあげたいと思いました。

ところが、話を聞いてみると1.5Xは納期が9月末となっており、おそらくエコカー補助金に間に合わないとの事。妥協して、1.3Lにしたとしても、やはり厳しい模様・・・。とりあえず、今回の商談はここまでです。

家に帰ると、埼玉DからFD2の一ヶ月点検のご案内がきていた。ムム・・・、アッー!!もしや!?と、ひらめき、埼玉の営業さんに電話。即納できる1.5Xがあるか尋ねたところ、あるとの事。これならいけると思いました。しかし、同時に、FD2のときとは異なり、地元Dでも購入できる車両ですので、後々のメンテが気になりました。

どうしてもメンテの面が気になるので、先日商談させていただいたDにて今回の事情を洗いざらい話してみました。そうすると、営業マン「ただでさえフィットという車は車両本体価格が安い車ですので、25万円の補助金は大きいです。事情も事情ですので、埼玉で購入なされても、後々のメンテも含めうちで面倒見ますよ」と、言っていただきました。

しかしここで問題発生、車両を早期に確保できたとしても、補助金の申請です。13年超の車両の廃車が伴いますし、聞くと補助金申請は書類のミスで、相当な時間ロスが生ずる模様。やはりある程度詳しい方にやっていただきたい・・・。

というわけで、3度目の地元Dへ。今回の事情を知っている営業マンへ相談したところ。「補助金の申請は私に任せてください」との、またもありがたい返事が・・・。

地元のDの方のバックアップも受けることができ、あとは躊躇する理由なぞありませんでした。週末にFD2で埼玉へ赴き、即契約しました。ただ、在庫車と言う事で色があまり選べなかったのと、当初オプションでVSAを装着したかったのですが、無理でした。

埼玉の営業マンに、今回大変お世話になった地元の営業マンのことを話すと「その人、かなりいい人ですよ。なかなかそこまで面倒見てくれる人はいないです」との事。そしてさらにいいニュースが!!7月31日に契約したのですが、埼玉の営業マン、私のフィット購入で月間売り上げ最高記録を更新した模様。GJです!!

そして8/27にフィット君納車です。補助金も何とか間に合いました。このように今回のことがすべてうまく言ったのは、もちろん地元営業マンの活躍なしには語ることはできません。本当に感謝しています。御礼をしたいのですが、さすがにもう一台車を買う余裕なぞありません。せめてものお礼として、営業マンにはシビック、フィットのメンテ・定期点検・車検は基本すべてお願いすることにしています。

追伸 じゅつさんのコメントに返信して、私のコメントを修正しようと思ったところ、誤って、全削除してしまいました。
m(_ _ ")m スイマセン

以下返信内容です。

私も、当初うちの近くのDに整備点検をお願いしようとしたところ、あまりいい顔はされませんでした。彼らは、どこの店舗で購入しようとも、保証、点検、修理する義務があるはずなのですが・・・。 

やはりここは秋田の片田舎ですし、絶対的に店舗数が少ないのもあいまって、競合しないのでしょう。

もし希望されるのであれば、私のお世話になっているDを紹介しますヨ。セールスの方も親切なのはもちろん、工場長もタイプR好きらしく、素敵な御仁です。希望されるのでしたらメッセくださいませ。
Posted at 2010/09/23 09:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | GE8 | 日記
2010年09月19日 イイね!

牛たん、覆面パト、GE8レビュー、etc…

牛たん、覆面パト、GE8レビュー、etc…本日は、仙台の炭焼き牛タンの店-利久-を目指して南下。
GE8初めての遠出でもあります。

天気はあいにくの雨模様。ETC休日特別割引を活用し一路仙台へ。途中二台ほど覆面さんがいました。まず、フォグランプにカバー、そして中にアムロが2名搭乗していたら確定です。実は今日、興味半分で覆面を後ろから観察してみました。

車間をしっかりとって、後ろからコソーリ視姦(★_★)←変態。2台とも同じパターンの動きをしてました。”120~130にて右車線巡航→80~90程度の左車線巡航”の周期を繰り返している模様。このパターンを何回か繰り返してインターを降りていきました。

どうやら、彼女たちは毎回同じプレイがお好きな様子(ぉぃ

右車線を、かっ飛ばす車は何台もいたのですが、全車ゼロクラウン+アムロ×2のあまりにベタすぎる組み合わせに、覆面の隣に並んだ瞬間に、ブレーキ→左車線をトロトロ、また速い車が来たと思ったら、ブレーキ→左車線(ry のループ。

そして覆面が右車線を120~130でダッシュ追い越し、しばらくすると何事もなかったように左車線に戻り一般車に紛れトロトロ。ただ、この時も赤灯回さないでダッシュはなしでしょ・・・!?そして、紛れたつもりの覆面、周囲に気づかれすぎでワロタw

話が脱線しすぎたので、GE8のレビューに戻りまつ。
とりあえずクルコンにて110で巡航。前車に追いついたら120~140位にて追い越し。1.5L i-VTECエンジンは軽快です。特にストレスもなく、追い越し車線もいけます。硬いといわれていた足回りもFD2にくらべたら、相当快適。ぜんぜん余裕っす。むしろロールが気になる(FD2比)。

トータル500km走行。燃費は18.8km/L。FD2君に比べたらお財布にやさしす。感覚では100キロ巡航では20km/Lはいきそうな感じ。今後もGE8君の燃費に期待です。

昼過ぎに無事に目的地に到着、写真は限定の”牛タンづくし定食”。1800円でボリュームもなかなかあり、(゚д゚)ウマー、なひと時をすごせました。

帰り道、遠出の定期イベントである、夫婦喧嘩も1回こなし、無事に秋田へ到着。それにしても夫婦喧嘩って、いつもくだらない内容だよなー。

みなさんもゼロクラ+アムロ×2には、くれぐれもお気を付けを。
Posted at 2010/09/19 20:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | GE8 | 日記

プロフィール

「年末年始は富士山を見ながらの車中泊 http://cvw.jp/b/791438/47462211/
何シテル?   01/08 21:20
2023年にノアハイブリッド(e-four)とプロボックス、N-VANを購入しました。 ====ここからは以前の紹介====== EG6のジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
とにかく安いハイブリッドカー。メインで乗っている90型ノアハイブリッド(e-four)の ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
60型ヴォクシーの方でかなりの修理金額が必要となってしまったため廃車に。代わりに90型の ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
これもバイクを載せるために買った車。意外に悪くない感じです。
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車。1.5X(CVT)Lパッケージです。エンジン、足回りなどはRSと同様です。クルコン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation