
皆さんおつかれさまです。
予告どおり2月10日(月)~2泊3日間ソウルへ行ってきました。
岡山空港から仁川空港へ
ホテル手配のされた方々はそれぞれ専属スタッフが用意した車で移動して(行きたくも無い土産店を経由してww)ソウル市内に入るそうですが、空港路線直結の地下鉄が整備されたので地下鉄使って移動します。
※釜山もそうですがこっちの人は日本に比べてはるかに車をぶっ飛ばします。
先日も100台玉突き衝突でしたな(2/11)
私は前日に運良く?帰国してますが割安で安全とは言いがたいが確実に到着する地下鉄が一番安全な交通手段だと思う。
ソウル駅もとても綺麗に整備されてます。東京駅のように赤煉瓦造りの旧駅舎がモニュメントとして保存されてますが新ソウル駅は釜山駅のようにとても近代化されてます。
俗に言う、大阪(京都)駅のような感じです。
ソウル駅に降り立ち、まずはタクシー事情。
オレンジ、シルバー、白色の一般タクシーが殆どです。釜山同様、割高の親切?(黒色)タクシーも走ってます。
ま、ざっくり駅周辺を見回して駅から歩いて祟礼門めざします。
わたくしの歩く速度で2~30分くらいで(遅)着きます。
ココはだいぶ前に放火され国宝が全焼してたのですが去年再建されたそうで出来たばかりです。
歩いてる途中も車を目で追ってましたが自国に車会社があるだけあって韓国国産車が殆どです。
日本メーカーの車を見る事は殆どありません。あっても欧米ブランドwwレクサスが殆どです。
車種はISとRXばっかりだな。GSやLSは殆ど見なかった(CTは全くさっぱり走ってない)
殆どって言っても日本のように多くのレクサスが走っているわけではありません。
祟礼門からすぐ隣の南大門市場へ
ココで昼食をとり(機内でも食べてますがww)明洞周辺へ・・・
日本で言えば渋谷って感じか?若い人と日本人が多く居ます。
夕方まで南大門と明洞周辺をぶらぶらしてました。
恒例のガソリンスタンド事情(2015/02/10現在)
日本円で100円が韓国ウォンで980ウォンほどです。
たぶんハイオクだと思う1Lが1,870ウォン(日本円で約190円ってところか?)
今は日本じゃ原油安が続いておりハイオクで1Lが130円くらいだな。
日本が高い高いって庶民が言ってますが他所の国はもっと高いのです。
(去年みんカラの方に教えてもらいましたww(恥))
翌朝(2日目)は東大門を目指します。フォークリフトが中央線をぶっ飛ばしてますww
またバイクを3輪に改造し荷台を取り付け山ほどの「白菜?」や写真のようにプロパンガスを15本ほど積んで走ってる輩がおります(こう言う風景をよく見ます)
途中で釜山にもあったシティーツアーバスも停車しておりました。
2階がオープンのバスも走ってるのですがこの日、気温がマイナス11度ww
マスクが吐く息でカチコチに凍るような気温なので誰も2階には乗ってません。
(まえTVでやってたけどマスクを付けて歩いてるのは世界中で日本人だけらしいよ)
東大門なんだけどこの門は「西門」と呼ばれるそうです。
ココは昔のままの状態で保存されており今は補修中のようでした。
東大門市場→光熙市場→平和市場をウロチョロし2日目終了。
日本じゃ食べれないユッケやレバ刺しが一皿(2人分くらいある)12,000ウォン(1,300円くらい)で食べれます。旨!
3日目は東大門から光化門へ
行く途中も小中寺院がありました。
光化門は王宮の城門だそうで、中は景福宮(朝鮮王朝の王宮)となってます。
俗に言う皇居って感じか?
また光化門から光化門駅までの広場の両端には警察署や刑務所?各国の大使館があり、下手にカメラで撮影してて撃ち殺されてもしりませんww
もちろん警察官が多く配置されてるのである程度は安全でしょうが黒塗りの外車(画像参照ww)等は写さない方がいいでしょう。
写真で言えばMercedes-BenzやBentley等の黒塗りがそうです。
最後にソウル駅からちょっと離れた所にあるカンジャンケジャン専門店(通り)で生のカニ醤油付けを食べに移動。
ここでも道に迷って反対方面を歩いてたがww今時風の若い男性に声かけて道を尋ねたところ店の入口まで案内してもらいました。(ソウルの方、その節では大変お世話になりました)m(_ _)m
嫌韓、反日と言われてますが、前回釜山でもお伝えしたように若い人ほどそう言った感情は出さず親切にしてくれます。
※TVが言ってるようにそう言った反感の方も居られるのも事実ですが・・・。
ですがメディアに踊らされているとつくづく思う。この辺りは法律でメディアを厳しく取り締まって欲しいと思うな。
(機内でナッツを貰って食べようかと思ってましたが日本人の恥なので止めてますww)
行きも帰りも今話題のKOREANAIR(中型旅客機)なのですが日本では未導入の2階建てエアバスが数機飛んでます。
2階建てだけあってかなりデカイ。こんなのが飛んでるのか!?
こんな感じで2泊3日のソウルの車事情(探検)でした。
連休後半、明日から那覇行ってきますww