• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラ犬のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

極寒のソウルへGO!!

極寒のソウルへGO!!何が悲しくてか今日から2泊3日ほどソウルに行ってきます。
1泊2日の弾丸旅行の予定でしたが分け合って2泊3日となりましたww
気温は上が0度/下が-15度だそうです・・・
(2/8最新情報:気温は上が-6度/下が-11度)
寒いの大嫌いなワシが何でこんな所へ・・・・・
しかも嫌韓派のワシww
今は1万円両替しても約9万ウォン程度なので日本人殆ど行ってないようですww(↑単位間違ってました)m(_ _)m
ちょっと前まで1万円が15万ウォン程になってたのにな・・・・

旧正月も重なって店やってないんじゃないのぉ~(細貝さん調)
アジア圏で旧正月を祝わないのは日本だけ?
とりあえず岡山空港からKOREAN AIRに乗り込みナッツ食べてきます。

余談で過去の車事情の写真を更新しました・・・・・
お暇な時に見て下さい。

台北の車事情2014年5月
https://minkara.carview.co.jp/userid/792643/blog/32978334/

釜山の車事情2014年6月
https://minkara.carview.co.jp/userid/792643/blog/33278299/

釜山国際モーターショー2014年6月(コンパニオンがパワーアップしてますww)
https://minkara.carview.co.jp/userid/792643/blog/33291048/
Posted at 2015/02/01 09:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

吉備津神社⇒トヨタ&ダイハツ新春2015

吉備津神社⇒トヨタ&ダイハツ新春2015みんカラ皆さん、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
(挨拶ずいぶんと遅れて申し訳ない)

恒例の元旦行事で当日初詣に行こうと思ってたんですが天候は曇り時々雪でしたので1月11日にやっと神社へお参りしてきました。
で今年は東方向の神社に御参りしようと思いお隣岡山県の桃太郎縁の所で「吉備津神社」へ参拝に行って来ました。
どうやら「吉備津彦神社と吉備津神社」と2つあるようです。
(何が違うのか解りませんが・・・・)
ほんでココの神社に来たのは2回目だと思うww
恒例の御神籤引いて結果は「吉」ww
(余談で去年は鹿児島県の照國神社(篤姫縁?)で大吉引いてたけど特に変わらなかったww)
ま、今年も少しでもいい事が在るようお参りだけはしてきました。

で参拝も終わり、当日はコンベックス岡山って所でトヨタとダイハツの自動車展示会があるようで序に見に行く途中、地域によって異なりますが倉敷では11日が成人式だったようです。

新成人の方、ご成人おめでとうございます。これからが大変ですww
ですが、自分の理想を曲げず貫く立派な大人になってください。

で、まぁ~ トヨタ&ダイハツの新車展示会見てきた訳ですけれども、恒例のモーターショーのような華やかさは全くありませんでしたww
それでも一度にトヨタの車を見て比べる事ができたので来て良かったと思う。
ISとRCが置いてましたな。今時風に作られた車で特に悪い所も見当たらずww
ちょっと離れた所にランクル70とFJが置いてました。
わしゃ、70ばっかり舐め回すようにww見てきましたww
いいな、これww
Posted at 2015/01/15 19:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

ドライブインの「うどん自動販売機」

ドライブインの「うどん自動販売機」みんカラの皆さんこんばんわ。いよいよ今年最後の大晦日となりました。
まずは今年、念願って程じゃないけどいつか乗ってやろうとしてたISを所有することが出来ました。
ほんでもまさか本当に所有するとは思っても見なかったww
(一緒に車を見に行って下さった方、ありがとうございましたww)
車離れのご時世ですが、欲しい車を所有できる人ってそうそう居ません。
今年はその「そうそう居ない人」の中に入れてもらうことが出来ましたww
クロカン⇒SUVへと車高を落としたのはISに乗るためです。
(前車乗る前からISは計画に入ってましたww)

前置きが長くなりましたがwwみなさんうどんの自動販売機って知ってますかな?
自動販売機って言ってもインスタントのうどんが出てきてお湯を入れて3分じゃございません。
この自動販売機、バブル絶頂期ちょっと位前までフェリーターミナルとか24hドライブイン等に設置されてました。(当たり前ですが昭和時代の話ですww)
わたくしの実家は海沿いで(今でもですがww)そこには昔、四国行きのフェリーが発着しておりフェリーが来るまでの間、トラック運転手や旅行客?がお昼頃にこの自動販売機でうどん買って食べてたのをよく見ましたな。わたくしも小中学生の頃に何度かたべたことがあります。
今でもこんなもんあるんかいな?ってググって見た所・・・・・
「・・・あるよ」(St.George's Tavern」のバーテンダー調)
全国にもまだ少数だけど稼動しているようです。
で、懐かしく思い場所も実家から50キロほどあるのですがわざわざww食べに行ってきました。

Googleで「倉敷 自動販売機 うどん」で検索するとわたくしの行った所がでてきます。

30年ぶりくらいにご対面ww(T_T)なんだか懐かしいww
硬貨でしか購入できないため隣に両替機があるのですが、現在は利用中止です。
理由はお札が伊藤博文なのですよwww(若い子は解らんでしょうなww)
岡山香川はうどん国なのでさっそく天ぷらうどんのボタンをポッチっと。
なぜ?そばが10円高いかは不明ww
ボタンをおすと調理が始まりますwwたぶん30秒くらいだと思う。
調理が終わると自動にドアが開いてうどんがでてきましたww
※因みにうどん(そば)の容器は持ち帰らないように!!ww
 持って帰っていったいどうするの?ww

ドライブインの机に割り箸と七味が置いてあります。適度に七味をふり掛けて出来上がり♪
味の方はインスタントじゃないのは確かですww
(個人差がありますので美味いかどうかは書きませんww)

それではみんカラの皆さん、よいお年を!
Posted at 2014/12/31 23:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年11月22日 イイね!

リコールで1日預けの代車⇒ZWA10

とりあえず予定通り、リコール出してきました。
一部の車輌なんだろうけどリコールあったので該当の車輌は全車点検となっててイイ迷惑だと思ってるのはわたすだけ?で、まぁ~行って来た訳ですけれども時期が時期だけにwまずはRCが壁ではなくフロアー中央に「ドン!」っと置かれておりますww
外にはオレンジ色のRCFやよ(薄暗くて綺麗に撮れなかったので載せてませんw)

で、代車に期待したのだけれども(愛車紹介の整備手帳参照)
なんと!IS乗りにCTの代車とな!!しかも型落ち?(一応、F-SPORTだけれども・・・・)
少なくとも同型車輌か1ランク下だろうと思っていたわたすが浅はかな考えだったww
リコールのためにわざわざ車輌を店まで持って行ってるのにこの扱いは非情に情けないwww行きつけのTOYOTAなら会社まで車輌を取りに来てくれるし色々アドバイスくれるのだけれども日本のプレミアムブランドのレクサスってこの程度なんだな(卑劣な笑www)

CTに乗った感想・・・・
ま、排気量が小さいので当たり前だろうけど力が無いな。3,000rpm位まではモーターで走るのだけれどもそれ以上はエンジンになります。上り坂とかではモーターでは登れ無いのか?エンジンかかります。STOP&GOの連続だったらエンジンかからないwwなので渋滞が多い所では無駄な燃料使わなくてもイイのはよいのだが、バブル期世代のわたすにすればそんな事どうでもイイ
わたくしはけっこう年寄りだけれども、もっと歳をとったらこんな車もアリかな?程度の代車でしたわ。
もっともハイブリット車輌なんぞ買うようなわたすではございませんww
(余談でどっかの輩のように代車を愛車紹介にはUPしませんww)
けっきょく代車はその日の帰りと朝の通勤だけで遣わさせてもらったけどこの車でドライブ行きたいとは思わなかった短い代車でした。で、最後に代車をレクサスに返しに行ったら「何と!」洗車すらせずにお客さんの車を返してきます。
正直、○○じゃない?
今のレクサスはN産以上に上の目線からお客さんを見ているようだな。
10年前くらいはよかったのにな・・・・ww
Posted at 2014/11/29 16:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月21日 イイね!

広島土砂災害ボランティアに行ってきました

広島土砂災害ボランティアに行ってきましたまずは先月の集中豪雨によって広島市民の方々が甚大な被害受けたいへん驚くとともに、心からのお見舞いを申し上げます。また全国の皆さんから温かいご支援を承りいち広島県民として感謝申し上げます。わたくしこと、微々たる力ではありますが先々週と今日の2回、広島土砂災害のボランティアに参加してきました。
1回目参加の当時は凄まじく自然の力を見せ付けられました。自然の力を舐めてはいけません。今回2週間ぶりに現地に派遣されたのですが全国皆さんのボランティア活動のお陰で人が安全に歩ける、車が行き来できるようになってるようでした。
それでもまだまだ当分かかると思いますが、現地の方々はココから広島魂の絶対負ケン!広島県!で乗り越えてくれるようわたくしたちも応援しています。
Posted at 2014/09/21 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GS ATFとデフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/792643/car/3540589/8269404/note.aspx
何シテル?   06/19 00:31
S13 →「15年程のブランク」 →KDJ95W(U71T) →DNT31(U71V) →GSE21(S320) ⇒GRL10(????)にたどり着い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイハツ ハイゼットカーゴ トランポ3号車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 17:34:10

愛車一覧

レクサス GS GS 350 廃盤号 (レクサス GS)
2024/01/22 92,500走行のくたびれた中古車GSを100マソ少々で納車完了し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ トランポ3号車 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
18/11月・・・トランポ2号車が逝ってしまったので急遽トランポ3号車を手配する運びとな ...
レクサス IS IS 350 (レクサス IS)
2014年3月に6万キロ走行の中古車を購入後、 2023年12月売却しました。 約9年間 ...
日産 クリッパーバン トランポ2号車 (日産 クリッパーバン)
U71Tをペシャンコにしたので10年落ちの6万キロ走行の中古トランポ2号車(今度はバン) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation