• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャジラCSのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

近所のフェラーリ

近所のフェラーリ自宅近くで、つい最近ラーメン屋が開店しました。それ自体はめずらしくもないんですが、たま~にF355が停まっているんです。今回の目撃で2回目なので、ラーメン屋の常連さんか、あるいは店長のクルマかも。

ぱっとみたところでは、
●F355 6MT
●外装ロッソコルサ・内装ネロ
●(たぶん)アライバンキンのリアグリル
というところです。

F355、音はすべてのフェラーリの中で最高なんですよね。あ~、お友達になりたいかも(笑)
Posted at 2010/08/25 00:35:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年07月31日 イイね!

華のある車たち

華のある車たちシオサイトさん主催の「第12回Oh,What a Night(お~わらない♪)」に参加してきました。7時集合でしたが、初参加だったので興奮していたのでしょうか。6時20分ごろには到着していたと思います。さすがに早いし「ぜって~誰も来てないだろ~」と思っていましたが、すでにビアンコ(白)の458イタリアがっ!! シオサイトさんの458でした。

チャレストを458のすぐ後ろに停めさせていただきましたが、458を3台並べておけたほうがよかったですね。エラそーにすぐ後ろに停めてしまい、申し訳なかったです…。

シオサイトさんには初めてお会いしましたが、気さくな方で、もちろんコワい感じもなく(←実はコレを一番心配してました)、紳士な方で安心しました。写真掲載はもちろんできませんが、ステキなおじさま、という感じでしょうか。シオサイトさんのブログでは、女性ネタが多いので、イケイケのコワい方かと想像していました…シオサイトさんスミマセン(汗)

さて、458イタリア。シオサイトさんのご好意で運転席に座らせていただき、エンジンまで掛けさせていただきました。フェラーリもだんだんと車の完成度が高くなっていると思います。明らかにチャレストよりも内装の出来は上です(新モデルなので当たり前ですが)。いろんなスイッチがあり、操作もイマイチわかりません。サイドブレーキもどこだよ、みたいな(笑)。スピードメーターの表示方法も分かりませんでした。

エンジンがかかった瞬間は、チャレストに似た野太い大きめの音がしますが、すぐに排気バルブが閉じるようです。アイドリングはものすごく静かです。国産車と同じくらいかな、という印象を受けました。

シオサイトさんいわく、
●つまらないフェラーリだよ~。
●430スクーデリアのほうがよかったな~。
カチカチ音がまだ直らないんだよね。
●ディーラー車なので、ブリッピングできないよ~、3000回転までしか上がらないし。
●速いけど快適すぎて、ソアラみたいだよ。
だそうです。

カチカチ音はともかく、フェラーリも最新モデルになるにつれて快適になっていくんでしょうね。昔のフェラーリだと、快適さが無い=フェラーリらしい、だったのですがそれだと、ドバイや中国のお金持ちたちのウケがよくないんでしょうか。

ところで、458イタリアって、写真でみると?という感じですが、実際に見るとすごくいいです。フロント部分も違和感なく、リアへ流れるような曲線も美しい…。よく見るとドアノブもラインの一部になっていることに、今更気が付きました。ボディーラインや細部の作りこみも含めて、あらためていい車だなーと思いました。


△内装はロッソ&アルカンターラ。ものすごくエッチです(笑)


△ステアリングはエンジンスタートボタン以外、よくわかりません(汗)


△ボタン類も、高級感がありますよね。


△458とツーショット♪


△ミラー下のぽっちが健在で、ほっとしました(笑)


△流れるようなラインが美しい…。


△ドアノブとラインが巧みにデザインされています。


しばらくすると、ディケイド555さんがやってきました。

初対面なのでご挨拶をし、モデナとチャレストのエンジンルームを見比べてみました。モデナは6速MTということもあって、チャレストよりもエンジンルームがすっきりしていて、よく冷えそうです。ディケイド555さんは「遮熱板とか少ないじゃないですか。絶対手抜きですよ~。」とおっしゃってましたが、イタリア車なので、生産していくうちに少しずつモディファイしていったんだと思います。ディケイド555さん、今回は仕事がありご一緒できませんでしたが、次回はぜひ♪

そうこうしているうちに、すごい車がたくさんやってきました。パッと見た感じでは、458イタリア、430スクーデリア、F430スパイダー、612スカリエッティ、599、カリフォルニア、550マラネロ、アストンマーティン・ヴァンテージ、ガヤルド、ポルシェは、カレラGT、GT3RS、カレラS、また、すごく手の入れてあるBMW、ベンツなどなど。冷静に考えると、おそろしい世界です! ドバイもすごかったけれど、日本の経済力もすごいなーと。それはそうとチャレストはもう時代遅れなんですねぇ(泣)




△スクーデリア殿下が2台も!


AMV4700さんのアストンマーティン ヴァンテージ枢機卿

カレラGT、初めてみましたがコンパクトな印象でした。カラーはシルバーでしたが、あれって、ほとんどカーボンでしたっけ。アイドリングも静かでしたが、高精度で作られた、恐ろしく軽いピストンが回っているようなエンジン音でした。


△カレラGT大王


△内装も、やっぱり特別です。


△フロントには、オープンにしたときのルーフが納まります。


△ロゴも流線型でカッコいいです。


△リアも迫力ありますよ。


△スリットからタイヤが見えます。F40みたいです。外装もほとんどカーボンだとか…。


時間になったので大黒PAに出発です。大黒PAは恥ずかしながら1回しか行ったことがなく、不安だったので、くーFさんのカリフォルニアについて行きました。が、首都高では、一般車の間をすいすい抜けていってしまい、見えなくなってしまいました。


△こんな感じでついていきましたが…。

すぐ後ろに599の方がいました。頑張って走りましたが、さすが599! すぐ追いつかれます。ご迷惑になってもいけないので、道を譲りました。で、すぐ後ろについて追いかけましたが…。V12はダテじゃありません。前が空いた瞬間、すごい速さで加速していきます。こちらも一生懸命加速しましたが、ついていけず…。幸い、しばらくすると前が詰まっていたので追いつけました。つーか、みなさん速すぎです(滝汗) 自分が遅いだけ!?


△たぶん首都高で一緒だったのは、このかたの599だと思います。よろしければご連絡ください。


大黒PAは、暑かったですねー。写真撮っていたら少しクラクラきたので、やばかったです(苦笑) あらためてみなさんの車を見てみましたが、430スクーデリアって、こんなにいたのかー、というくらい多かったです。


△ファイティング・ブル! あちこちカーボンだらけ(しかもワンオフだとか)で、すごい迫力です。爆音エキゾーストに、思わず逃げたくなりました(笑)


△キレイな色ですねぇ。色はロッソ・バルケッタorロッソ・フィオラノでしょうか。


pink_pantherさんのマラネロ。紺色(Blu tour de franceでしょうか?)のV12、大人の色気がありますよね。


△GT3RS。はじめて見ました。ロールバーだらけのリアが、漢(オトコ)でした。


△612スカリエッティ。ケン奥山のデザインはやっぱいいですねぇ。オーナーさま、ホテルから出て少しだけお話しましたが、今度ゆっくりとお話しましょう!


△アウディR8。ビビってしまいオーナーさまに話しかけられませんでした(滝汗)


△ハンドルに、オーナーさまのセンスが光りますよね。


△ガヤルド。こんなにまじまじと見たのは初めてです。


研究者さんのビアンコチャレスト。ゆっくりお話したかったのですが、人見知りなもんで(汗) 次回、チャレストについてお話させてください。


くーFさんのカリフォルニア評議委員長。ルーフ開閉デモをしてくださり、ありがとうございました!


△オーナーにろく写真を撮ってもらえず、むくれるチャレスト。

※なるべく多くのクルマを載せたかったのですが、あの暑さの中、体力的に撮影できなかったこともありまして(滝汗) 掲載されていないクルマのオーナーさま、悪気はありませんので、どうか気を悪くしないでくださいまし…。
m(_ _)m

ところで、すごい車には車輪のようなブレーキがついてます。なんといってもブレーキふぇちなワタクシ。気になった車のブレーキ写真を撮っていました(滝汗)


△458イタリアのカーボンブレーキ


△カレラGTのカーボンブレーキ


△GT3RSのカーボンブレーキ

いつのまにか、世の中カーボンブレーキだらけです。おそろしや…。

pink_pantherさんとご挨拶し、AMV4700さんくーFさんたちとしばし楽しくお話をして、ランチへGo!

ランチ会場は、東京ベイコート倶楽部ホテル。場所がわからず、ナビも出ません。道も分からないので、AMV4700さんのアストンマーティンに連れていって頂きました(勝手についていっただけですが)。AMV4700さんはサーキットを走るそうですが、やっぱり速いですね。付いて行くのに必死でした。引き離されていたら、たぶん迷っていたと思います。

東京ベイコート倶楽部ホテルは、初めて行ったのですが…。あまりのセレブっぷりにビビりました。24階なので眺めもすばらしく、ヨメに内緒でこんな贅沢をしていいのか?と罪悪感がありましたが、人生勉強だと思うことにしました(苦笑)。みなさんで食事しつつ、楽しく車談義をしました(笑) ブログ用にと、出されたメニューを逐一撮りましたがマナー的にはよろしくないですね…失礼しました。


△1Fからしてすでにセレブ感にあふれてます(滝汗)


△こんなにいい眺めのところで、車談義を楽しみました。

ランチは、フレンチでした。イタリアンじゃないの?という突っ込みもありましたが、フレンチを食べる機会の少ない私としては大満足でした(笑) 以下、食べログ風にお楽しみ下さい。







traderkazさんのお話の中で、素のガヤルドと、スーパーレジェーラの違いは興味深かったです。モデナとチャレストの違いに似てるナー、と思いました。高速域だと、空力ってあらためて大切なんだなー、と。で、今はグランドチェロキーにハマっているそうですが、0-100Km/hに何秒かかるか、計測できる機能が付いているそうです。これは、フェラーリにもほしいですねー。

ところで、テーブルでご一緒だったBMWに乗っていた方とポルシェに乗っていた方、すみません、ハンドルネームがわかりません(泣) よろしければお友達登録をお願いしますm(_ _)m

そんなわけで、1日楽しくすごさせて頂きました。シオサイトさんをはじめ、ランチ予約などお世話をしてくれた方、ありがとうございました!

写真ばかり撮っていて、あまり多くのかたとお話できなかったのが残念です。気が付いたかた、メッセージorお友達登録をお願い致します。


△ホテル地下駐車場にて。すごい車たちに囲まれて、チャレストもイマイチ居心地が悪そうでした(苦笑)
Posted at 2010/08/01 16:01:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年07月30日 イイね!

第12回Oh,What a Night(お~わらない♪)

たまたま「チャレスト」で検索かけたら、有名なシオサイトさんの告知に気が付きました。なので、慌てて参加をお願いしました。シオサイトさん、突然申し込んでご迷惑をおかけしました&快諾ありがとうございます!

もちろんシオサイトさんは有名な方ですので存じ上げていましたが、あまりに身分が違いすぎるような気がして、いままでお近づきになるのをためらっていたのです(滝汗) なんていっても430スクーデリア⇒458イタリアと乗りついていらっしゃいますから。大した身分でもない私は、それだけでもうお腹一杯になってしまいます(苦笑)

もちろん初参加なので、結構ビビってます。過去の内容が掲載されているので見てみましたが、みなさんすごい車で参加されています。だってさ、スペチアーレ(限定車)とか、最新モデルとか、ポルシェ最速マシンとか、ホントすごい車ばっかりだし…。しかも、(法廷速度内で)メチャクチャ速そうだし(爆)チャレストごときが付け入る隙もなさそうですが、ここはひとつ目一杯頑張ってみたいと思います。

それはそうと、458を見られるのがとても楽しみです! とりあえず、なめ回すように見てこようと思います(滝汗)
Posted at 2010/07/30 00:26:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年07月28日 イイね!

Ferrari 458 Italia

Ferrari 458 ItaliaCarviewのトップページを見たら、いつの間にか試乗記が掲載されていました。文章は全然読んでないんですが(↑Carview様、スミマセン)、かなりの枚数の写真がアップされているので、ざっと見ました。

発表当時から何度も見てきたので、ようやく見慣れてきたように思います。実は最初、デザインに違和感があって、う~ん…という感じでした。ほかの人もそうなのでしょうか、フェラーリの新モデルって、発表されたときは評判が悪い場合が多いです。

360モデナのときも、F355のほうが全然いい!という意見も多くありましたし、実際、モデナ発表後、F355のオーダーが殺到したと聞いています。当時、モデナのフロントは、ウーパールーパーみたいだ!なんていう意見もありましたから…。

F355とくらべモデナは、リトラクタブルライトが廃止されて、トンネルバックもなし、直線的デザインからモコモコとした曲線デザインになったので、なおさら風当たりが強かったのだと思います。

F430の発表時は、あのシャークノーズと、リアの上半分が露出したテールランプが、とても評判が悪かったと記憶しています。なので、中古車の中にはシャークノーズの黒の部分を塗装している車もありますし、リアはエンツォ・フェラーリに似ていることもあって、新鮮味がなかったのでしょうか。

しかし、F430も今はだいぶ受け入れられてきた感があります。F430、実際に見たことが何度もありますが、特にネロ(黒)やビアンコ(白)で、リアがチャレンジグリルだとさらにカッコいいと思います(そういえばロッソの430を実際に見たことないですね~)。430スクーデリアは文句なしにカッコいいですし。ノーマルのF430で、内外装共にカッコいいな!と思うのは、melody430さんのF430ですね。フルノーマル、ビアンコにネロ、イエローステッチに、イエローキャリパー、リアはチャレンジグリル、ホイールはチャレンジホイールなので、メチャクチャかっこいいです! melody430さんと面識はおろか、お話したこともありませんが、そのうちお会いしてみたいですねー。

で、458イタリア。実車を見ていないので、あくまで写真からの印象ですが…。サイドビューは、すごくカッコいいです。ただ、フロントとリアがどうしても見慣れなくて…。リアは、顔に見えてしまうんですよ。テールランプが目で、マフラー部分が口に見えます。フロントは、跳ね馬エンブレムが、台座のようなものが突き出ていて、その先に付いているんですよね。それがどうしても違和感を感じてしまいます。

あとは液晶画面ですか。有名なlove ferrariさんのところでは、あのスピードメーターはちょっと…。という意見もあります。私は、モデナ~430みたく、アナログで針が真下を向いているところが、非日常的で気に入っているんですよね。液晶でもいいから針は真下にしてほしかったな~、と思います。ここらへん、個人的嗜好なんで、いろんな意見があると思います。

また、あの液晶画面が壊れたら、いったい幾らするんだろう?と、ショップのおやじさんが言っていましたが…、たしかに高そうですよね。というより修理不可能じゃないかと思います。アッセンブリ交換だと、100万以上するんでしょうか…。

ただ、シフトチェンジも7速デュアルクラッチで速いし、直噴エンジンだし、トータルではものすごく速いそうです。なんでも上り坂でもトルコンATみたく下がらないんだとか。シフトショックもほとんどなく、トルコンATみたいでイヤだ!なんていう贅沢な意見を言う方もいらっしゃるそうですが…。

458でモンツァサーキットを走っている映像がYoutubeにありますが、とてもいい音しているし、すごい速いです。安定した走り、という感じが伝わってきます。たまに映るスピードメーターに注目してください。あっという間にとんでもない速度になっています。



乗ってもいないのにアレコレいっても仕方ないので、そのうち試乗できるといいなーと思っています。散々言ったけど、どうせ買えないんでしょ?と突っ込まれそうですが、その通りですね(苦笑)
オーナーのみなさん、スミマセン…。
Posted at 2010/07/28 00:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年07月15日 イイね!

すべての始まり…。

すべての始まり…。画像は、なんてコトもない360モデナです。
ですが、今から考えると、ここからすべてが始まったのでした。

この写真を撮ったのは、イタリアへ旅行に行っているときでした。画像のEXIFを調べると、2003年2月16日となっています。

たしか、就職して2年目だったと思います。まだ右も左も分からない青二才(って、古すぎ!?)でした。学生時代の友人と2人で旅行に行ったのです。ローマで、スペイン広場へ向かう途中に、画像のモデナがあったのです。

これまで車にまったく興味が無く、乗ったことがあるのは実家のトヨタ車のみ。もちろんフェラーリという自動車メーカーは知っていましたが、見たのは生まれて初めてでした。

本当に衝撃的でした。まず、その迫力。そしてオーラ。直感的にとても高価な車ということは分かりましたが、それにしても、あの特徴的な赤。車高もものすごく低く、そして、横幅が大きい! 近づいて見ましたが、エンジン丸見え!しかもリアにある! 今でこそ当たり前のように受け止めていますが、その時は、本当にビックリしたものでした。エンジンといい、位置といい、大きさ、色、流れるようなボディーの曲線、すべてにおいて常識はずれです! それに、何よりカッコいい!

この画像とは別にもう一枚リアからのものがあるのですが、それは、観光の帰り道に、わざわざ同じところを通って撮ったものでした。そのくらい「もっと見ていたい」と思ったのでしょうね。

ところで、よく見ると分かるのですが、フロントボンネットとガラスに鳩の糞がついてるんです。今はどうか分かりませんが、ローマはとにかくすごい鳩の数で、木の下を通るときは、上から爆弾(=糞)を落とされないように気をつけて歩いた記憶があります。

ボディーは洗っていなくて汚いし、糞はついているし、なんとも粋な乗り方をしているなーと思ったものです。それも衝撃でしたが…。

帰ってから、フェラーリについて調べまくったのは言うまでもありません…。
Posted at 2010/07/15 00:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

「(o^^o)」
何シテル?   02/15 01:24
あんぽんたんですが、よろしくお願いします♪ http://twitter.com/nyajila
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
チャレストです。人生で初めて買った車です。
その他 その他 その他 その他
photo storage

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation