• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I've SUPRAのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

スタッドレスでもカッコよくしたい!

タイトルは中二病でも(ry的な。

寒くなってきたのでフィールダーのスタッドレス交換を行いました。

元色はシルバーですがブラックに塗装しました。
分かり辛いですが実は左右色が違うんですw
左を艶消し、右を半艶で塗装しました。

最近車検通しましたが持ち込みなので軽い点検しかしていないのでセルフ12検を行いましたw

あ、自分整備士ですので。元ですがwww


唯一目に付いたのはドラムにも付いた一筋の線。
異物の噛み込みですね。シューにも付いてますが異物は確認出来なかったので基本整備して戻しました。


来年で10年なのでシャシブラでテッカテカにw

前傾姿勢になってたのでフロントだけ5mm上げました。

シンプルで良い感じですw


●ハチマルミーティング前に・・・
デッドニングして調子こいて鳴らしたら左のツィーターからビビりが・・・多分飛ばしましたw

昨日でウチのスーちゃん24歳なので誕プレ的な意味も兼ねてロックフォードのT1T-Sに交換しました。

今まで付けてたvifaでは制限して高音出してましたが、制限解除されて大分高域が出るようになりましたw


ZHIENDのFallin'を鳴らしきれるようになりましたw

もし聴いてみたい方がいらっしゃったらハチマルミーティングで声掛けてください。

ってか
70並べしませんか?←懇願
Posted at 2015/11/01 20:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

今週はなかなか忙しかったです

10/21はBTF2の日って事で記念写真撮ってました。

受注生産のiPhone6用ケースです。
今はプレミア付いて3倍に((;゚Д゚))

ラバースプレーも届いたので試しに塗装

乾かしてる間にスタッドレス四本とも洗ってましたw


●スーちゃんのリム
構成が出来あがってきてあとちょっとって所で根本的な問題が
アノサイズ入るのか?

って事で下に潜れるピットを貸してもらって確認した所、計算した値から差し引いてフロントは20mm位余裕あるけどリアは8mm位しか余裕がなくなりそう。
と言っても70のダブルウィッシュボーンは斜めに付いているので何とかなるでしょうw

※画像はお借りしましたm(_ _)m

ちなみに・・・

コレはフロント用です。
ティッシュBOX届いてません\(゜ロ\)(/ロ゜)/

同じサイズ入れてるのは海外の方で一人しか知りませんが
あくまでも純正フェンダーでの話です←拘り

装着出来るのは来年ですけどねw


●なまず祭り
今年も岐阜の羽島市へ


夜の部が自分の中で本番ですw


今回の装備はNikon D7100にスピードライトと18-300のズームレンズと50mm単焦点←共に77mm砲
見た目だけはガチなのでカメラを嗜んでおられる方々にメッチャ声かけられましたw

装備が良いだけで所詮は素人なので使いこなせてませんけどねwww

きっとハチマルミーティングでも会場内をこの装備で撮り歩きまくってますw
Posted at 2015/10/25 21:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

ハチマルミーティング前の・・・

土日にやった作業など

土曜は休出後の夕方でしたが先週気になったフロントパイプのゴムちんを交換しました。

多少延長したのもあってパッツンパッツンです。
タイラップで命綱程度の補強入れようかとも思いましたが調整式のゴムちんに替えました。

これで安心♪


そして今朝からは

部材が届いたので


目も当てれないデッドニング(笑)をやり直しましたw

この時は左のウインドウレギュレーターから異音が出てたので交換前提で作業し始めました。
しかし

\鉛シート剥がしたら異音消えた!!/

ただ引っかかってただけなのかな?と思いながらレアルシルトを施行

ウインドウギリギリですw


ゴツいビームにも貼り貼り


サービスホール全て塞いで部分部分を叩きながら軽い音がする所にもシート貼って制振しました。

けどね・・・インナーパネルは効果有るけどアウターパネルは効果殆ど無いのですよ・・・

理由は中を見れば分かります。

とりあえず音的には低音の広がりが良くなりました。

あと

12年間壊れたままでいたドアハンドルを交換しましたw

今回の作業は
フロントパイプのマフラーゴム交換
左ウインドウレギュレーター異音点検
右ドアハンドル交換
左右ウインドウレギュレーター給油
左右ドアデッドニング

結構ボリューム有って疲れましたw


次は・・・

スリットスポイラーも付け方次第かなぁ←


あ、あと

純正部品は早めにストックしておきましょうね←最優先事項
Posted at 2015/10/18 19:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

きゅうしゃかい?

自分のスーちゃんは今月末で24歳ですw
年式的にもまーまーなので先週から下回りのリフレッシュをしていまして、やっとシャシブラを吹き終わりました。

ベンチレーテッドの穴ギリギリまで吹きましたw

外装綺麗なのは板金やらで大体何とかなりますが住宅と一緒でフレーム(基礎)がしっかりしてないと長く維持出来ないんですよね。

この時についでにジャッキアップポイントの潰れたミミも出来る限り復元して黒吹きましたw

今回はリア中心作業だったので次リムのサイズと大体同じ感じにスペーサー組んで実験してみました。

10Jに265
明らかにハミタイなのでジャッキ下げれません><




10Jに235



セーフっぽいけどストロークすると当たる可能性大です。

加工は最終手段と考えているので理想はリアキャンバー増しの255タイヤですね。
あ、肝心のリム幅は
更に太くなりますw
なので丁度いいかなぁ・・・とw

太履きにしたい理由も有って、エンジン純正だけど元の馬力が馬力なので純正より細くするのだけはNG←キャンバー付いてる時点で(ry
更に

結構貧相に見えるんですよ・・・

タイヤもメーカーによって例えば235でも今ケツ履きのロターラとナンカンとじゃロターラの方が太く見えます。
ナンカンにすれば当たる確率はかなり減るけど、その分貧相に見える。
難しい所です

※画像はイメージ

取り敢えず先程次リムのO/H依頼メール送信しましたw

あと、ハチマルミーティングの方からメールが発射されてきました♪
日にちも残り少ないので急いで残っている作業進めないと・・・
Posted at 2015/10/12 21:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

まっくろくろすけ

最近よくジャッキアップして気になってたコレ

もしトラブルが起きた時でも直ぐに対処出来るようにアンダーカバーを外しっぱなしにしてるんですが、あまり動かさないどころか雨の日に外出さないのに錆びやらが出てて気になってました。


キャリパーの赤塗装も10年位前に塗ったきりなので剥げてきてます。




マスキングしてシャシブラでテッカテカにw


キャリパーもブレクリで掃除してタッチペンして序でにアッパーアームのグリスアップとワイトレの締め確認も行いました。

続いてリアですが
ガスタンクテッカテカにしてたらシャシブラのーなりましたwww

そのままにして置けなかったのでホイール付けて続きは早くて来週・・・?


今度からスロープ噛ませようw
下回りも一通り診ましたが問題ありませんでしたw


前日に工具屋でパンタをインパクトで回せるソケットを買ったのですが、今回導入したのはパンタの穴にボルト突っ込んで固定して21mmで回すやつです。

よく売ってるやつはアヒル口になってるソケットですが、安心性を取って少し高いけどこちらにしました。

このパンタ途中から動かなくなって放置してあったやつですが、今回の作業で復活しましたw
原因は錆び。ネジ山は加重掛かっても大丈夫な切り方してるのでネジ山ふっ飛ばさずに錆だけ取れました。
錆び取りはCRCでしたが揮発性高いし焼きつく可能性があるのでモリブデングリス塗ったくりましたw


そろそろバスやなまずさんのシーズン落ち着いちゃうから近い内に琵琶湖行きたいです。
Posted at 2015/10/04 20:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に真面目にかいてみる http://cvw.jp/b/792892/41179232/
何シテル?   03/04 23:23
ヲタで痛車っぽい車乗りですがベーシスト&フィッシャーマンです。 エンジンノーマルで扱いきれないとお話にならないので殆ど外装メインでエンジンは殆ど触ってません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SWAGE-LINE ブレーキホース ホースエンドスチール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 00:14:25
本当は怖いフェライトコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/14 08:07:41
シャランの入院記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 02:15:09

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
●エンジン関係 純正エアクリ改 ワンオフ左右二本出しサイド管 ●ミッション関係 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
●エンジン ◆排気系 S2 ツインテールマフラー RS☆Rフロントパイプ ◆吸気系 BL ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2号機
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
購入し一年で事故で廃車に・・・ 今思えば物凄い快適装備ばかりでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation