8月1日の話今更ネタですが、この日、友人とPLの花火を見に行ってきました1日←この日は普通の平日当然仕事なんだが、とりま有休を←んで、この日だけ有休にするのも何なんで、木金土と連続で有休取ったったwその結果、週末4連休なプチ夏休みに変わる事にwww出発したのが1日の早朝外は雨強すぎw鳥取県を脱出した頃、地元では一部、道路が冠水したみたいタイミングよく鳥取脱出したもんだわwとりあえずQ号線を京都方面に向かって走行、そして舞鶴自動車道→中国自動車道と何とも変わったルート(笑)で、大阪に到着そこから下道で富田林市まで南下平日の昼間だし交通量少ないだろうっと思ってたら、これがまぁ車の多い事w予想以上に時間が掛かり、昼前に大阪着いたのに、目的地に到着した頃は夕方にとりあえず近場のに車止めて歩く事30分ぐらい花火の見物客らしき人達がぞろぞろと既に交通規制が掛かってる当然と言えば当然かなコンビニや屋台で食料を調達し、友人がいつも花火見物してる場所を確保準備万端www私はドライバーなんで、お酒はノンアルコールです場所取りした頃は周りもそれなりに人多かったんですが、花火開始前となると、前後左右、観客で一杯w歩道も見物客でびっしりってか、人多過ぎwwwそして予定より10分遅れて花火大会開始花火、凄すぎ大玉の打ち上げが多いだろうと予想はしていたが、連続しての打ち上げが異常に長かった事にはビックリしたえっ、まだ打ち上げるの?って感じ流石、2万発(←だそうです)鳥取では真似出来ない、大奮発な花火でしたねちなみに、鳥取の花火は5千発だそうです開始30分後、花火大会終了に伴う交通渋滞を避ける為、早々と撤収帰る際、歩道はもちろんの事、こうした歩道橋で花火を見る人も多数みましたアパートに住む住人も、8割ぐらい窓を開けて花火見てましたねそれにしても、いや~、今年はいい花火見ましたわ~やはり一度はこうした有名な花火は見とかないといけませんね来年はどこの(有名な)花火、見に行くかな