• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えもちゃんのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

T32エクストレイルのタイヤのインチアップ時の空気圧について

まずは明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、かなり久々のブログ投稿ですが、ふとT32エクストレイルの20インチの空気圧ってどの位入れたらいいんだろう?と思い、暇なので計算してみました。

条件は以下の通りで計算します。
(20インチをPARADAで計算していますが、荷重指数が一緒なら考えかたは一緒です)

・車種…T32エクストレイル ガソリン 4WD 7人乗り

・タイヤ
 純   正 … 225/65R17 102H
 20インチ … 245/45R20 99V(YOKOHAMA PARADA Spec-X)

まず、純正のタイヤサイズの耐荷重ですが、指定空気圧で見た場合
・指定空気圧 フロント230kPa リヤ210kPa
・耐荷重    フロント805kg リヤ760kg
となっています。

対して、245/45R20のタイヤの場合(ノーマル規格)、240kPa以上は耐荷重が変わらない為、最高の240kPaで見た場合でも775kgまでしかありません。
ここまでだと、「あれ?これじゃインチアップしたら耐荷重足りなくなるじゃん」と思われる方もいるかもしれません。

ですが、実際計算すると、そうでもないんです。
車検の際、タイヤの耐荷重を計算する場合、以下の様に計算します。
(※あくまで簡易計算の為、実際にはもっと複雑ですが、大体は以下の計算ですまします)

フロント 前軸重+55kg×前列(3列シートの場合は、2列目の人数を前後で分割)の乗車人数
リヤ   後軸重+55kg×後列(3列シートの場合は、2列目の人数を前後で分割)の乗車人数

ここで出た数値を2で割ると、1本あたりに必要な耐荷重の数値が出ます。

以上のことを踏まえ、エクストレイルの場合で計算すると
フロント 車体910kg+人間192.5kg=1102.5kg(551.25kg/本)
リヤ   車体690kg+人間192.5kg=882.5kg(441.25kg/本)

純正タイヤの耐荷重と比べてみると
フロント805kg-551.25kg=253.75kgのマージンあり
リヤ  760kg-441.25kg=318.75kgのマージンあり


となります。お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、純正のタイヤがいかに安全マージンをとっているかわかると思います。
ただ流石に、車検には通るとはいえ、一人55kgの計算だと成人男性ばっかり乗ると不安な数値なので、一人を100kgと仮定して計算しなおしてみます。

フロント 車体910kg+人間350kg=1260kg(630kg/本)
リヤ   車体690kg+人間350kg=1040kg(520kg/本)

以上の様な計算となりますので、空気圧的には正直前後200kpa入っていれば十分ということになります。
ただまぁ、扁平率下げてる以上、抜けが早いので、通常はやはり純正の指定空気圧のフロント230kPa、リヤ210kPaは入れ、多人数乗ることが多い方は前後230kpaくらいにしとけば安心かなぁと…。
扁平率が低くなったとはいえ、それでも20インチだと245の45%もあり、厚みが結構あるので、ビードが落ちる可能性なんてほぼありませんし、よく聞くインチアップしたから300kPa入れるみたいなのは必要ないと思います。
空気圧上げすぎると、グリップも低下しますし、よく入れて250kPaまでに抑えていた方がいいんじゃないかと思います。

ちなみに、NISMOから発表されたT32用19インチアルミホイールの推奨タイヤサイズは225/55R19で、荷重指数は一般的に99V、PARADA Spec-Xと全く一緒ですので、空気圧も同じ位で良いかと。

補足
耐荷重指数は数字部分だけであって、アルファベットは速度記号です。
純正のHは210km/hまで、インチアップ後のVは240km/hまで対応可能なのを表しています。

Posted at 2016/01/01 02:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月07日 イイね!

C26で…

車高落とした人がたまに光軸調整ロッド買ったり、他車のマニュアルレベライザー買ってるけど…。

そんなに調整幅限界以上下げてるんですかね…(´・ω・`;)

俺もそれなりに下げてる(車検ギリOKくらい)けど、普通に光軸調整でいけたけどなぁ…(´・ω・`)

それに確か元からHID付いてる車種はオートレベライザー装着が義務になってるはずなんで、マニュアルレベライザーに変えてると、車検通らない可能性が…(^_^;)
Posted at 2013/09/07 07:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月09日 イイね!

お久しぶりですψ(`∇´)ψ

だいぶ長らく放置してました((((;゚Д゚)))))))

就職してから、あっという間に一年が経ち、今では後輩が出来ました(OvO)

さて、愛車のトコをいじってはいたので、お気付きの方もいらっしゃるでしょうが、諸事情により、ティアナは親に譲り、現在はC26セレナ ハイウェイスター Vセレクションに乗り換えましたψ(`∇´)ψ
ちなみにまだ一年経たないですが、こんな感じになってます\(//∇//)\

後ろはこんなです(≧∇≦)

ティアナで不完全燃焼だった分、セレナではガッツリやりたいですねσ^_^;笑
ま、職業柄、車検OK仕様じゃないといけないんですが(/ _ ; )

とりあえず、次はマフラーかエアロかなぁ(≧∇≦)



Posted at 2013/05/09 22:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2011年07月11日 イイね!

いつの間にやら…

いつの間にやら…ウチのティアナさんが70000km突破してらっしゃいました…(・ω・`*)

初めて俺の元に来た時は約53000kmでしたので、約一年で17000km走ったことになります。

学生なので毎日は乗りませんが、長期休みの度に京都~広島間の約370kmを往復(740km)するので、それが大きいのでしょうね…。

この一年でティアナさんには色々な所に連れて行ってもらいましたし、色々な方々に出会わせてもらいました。

此れからもよろしくね、ティアナさん!!
Posted at 2011/07/11 14:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月28日 イイね!

えるっ!いーっ!でぃーっ!!

えるっ!いーっ!でぃーっ!!はい、おはこんばんちは!

今日は久々にティアナさんを弄ったので更新します(*´ω`)


今回弄った場所はテールランプ

遂に念願のオールLEDテールを購入、取り付けました


で、感想ですが…







流石台湾クオリティw(ショボい的な意味で)

発光の仕方とか、見た目とかは問題ないんですよ…

けど…ね?

両方なんかトランク面より飛び出してるし、右に至っては結構露骨(遠目に見ると分かりませんが)…

そもそもツメの位置がオカシイんですよね、コレ

ま、そこら辺は妥協するしかないのかも知れませんが…


皆様がよく問題点に上げている防水性は一応コーキングしたお陰か、今の所はありません

ただ、軽く水を掛けたり、洗車機に掛けてみただけなので、本格的な雨が降ったらその時にまた確認が必要かもしれませんが…





おまけ
装着を手伝ってくれた友人とのやり取り

友人
「お前の後を走ることはもうないだろうな…」

えもちゃん
「え…?なんで?」

友人
「んじゃそこ立ってろ」

友人、車に乗り込みブレーキを踏んで戻って来る。

友人
「な?」

えもちゃん
「…だな」


結論
後の方、ごめんなさい
Posted at 2011/06/28 19:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年08月22日 10:13 - 19:46、
137.06 Km 6 時間 15 分、
4ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   08/22 19:47
えもちゃんと申します(`・ω・´) 宜しくお願いいたします┏○ペコ 好きな言葉は、 ・勇往邁進 ・ヒトは一人でも生きていけるが、人間は独りでは生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツィーターが付きそうな場所にツィーターがついーたー。(穴の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 12:46:32
VARIS カーボン エアーインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 17:22:47
バックフォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:58:54

愛車一覧

日産 ティアナ ALGUS (日産 ティアナ)
再びティアナオーナーとなりました。 N-TEC広島さんの元デモカーを譲って頂きましたヽ( ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
三台目のマイカーです(*゚ー゚*) 初黒以外…というか真逆の色だったり、初SUV、初四 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月末納車。 人生初の新車購入ですφ(゜゜)ノ゜ ボチボチいじっていきます(* ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
俺がティアナを購入したのや、丁度車検が切れることもあり、お別れとなった実家の車です。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation