仙台から4時間半位掛かったそうです。乙!!車がワインレッドのノートに変わってました。ワインレッドいいね!
素晴らしい田園風景です。
かえる君、ちょう可愛いです!一杯川縁にいました!
本日のタックル。ロッドとリールはTD-Xで、スミスのベビースピン(まだ売ってるのかなぁ)+ゲーリーヤマモトのグラブをテイルに。スピナベ信者です。
仙台の友人Mとは、横浜組は久しぶりの再会なんで。近況などを喋りながら釣りを
していると久々のバス釣りで、キャスティングの精度がめっちゃ落ちてるなぁとか言ってたらたまたまアシ際のピンポイントに入った瞬間。フィッシュオン!です。
かなり元気のいいバス君でした。25cm位かな。こんなにすぐ釣れるとは。今日は期待出来そうです。
今日は、ドピーカンであづぃ。次の場所に移動。この釣りは、移動、移動、って感じで、バス釣り始めての友人Yは、「もう移動するの~もうちょっとじっくりやろうよ~」なんて言ってました(笑)条件きびしぃな~と日陰を狙ってたら、本日二匹目キャッチです。
この辺は、船で水路を巡る、十二橋巡りとかが、有名みたいです。
潮来駅周辺の水路近くとかは、呼び込みのおばちゃんがすごいです。
この辺に釣りに来ると必ず寄る
友人Mの大好きな『ラーメン轟 』さんで、塩バターラーメンとライス(無料)を食してから。うまかったっす!霞ヶ浦へ行きました。広いなぁ。海みたいです。
釣れない君。三人。でも、暑い中一生懸命にキャスティングしてるんで。なんとか
みんな釣れないかなぁっと。
夕マズメを迎え、最後はどこで締めようかなっと考えに考え、超実績ポイントに行きました。まだ暑さは残ってますが、雰囲気はいい感じ!ナイスなストラクチャーをスピナベ通した瞬間、出ました40アップ!引きがすごいっす!その後に友人Mも30後半のナイスなバスをゲット!さすが一番弟子!あとは横浜組の友人SとY。
もう暗くなりつつあって、最後のポイントで、僕と友人Mがサポートに回って、あそこの杭を通すんだぞ。あのアシ際にキャストしろとか。もっとゆっくりリトリーブするんだぞとかサポートしてたら友人Sがフィッシュオン!やったーと思ったら痛恨のバラシ。ここのバスはエラ洗いが上手いからキャッチするまで、難しい。後は、今回初バス釣りの友人Y。なんと適当にスピナベを投げて巻いてたら釣れちゃいました!それも根掛かったと思って引っ張り上げたら釣れてたみたいです。バスの一本釣り状態、空飛ぶバスを始めてみました(爆 Y大騒ぎです!
今日は、みんなフィッシュオン出来て、楽しい一日でした!
水郷の田園風景もいい感じでした。
仙台の友人M、遠い所来てくれてありがとう!