• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今楽のブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

イクラ丼!


三連休最終日に嫁さんの実家に泊まって、昼前に自宅に向けて出発したんですけど
昼休みにお義父さん(寿司職人)がイクラやホタテや海老に蟹とかを持ってきてくれたらしく、すれ違っちゃって、わざわざ宅配便で送ってくれました!
イクラなんと1㎏入り!!



それを今日イクラ丼にして、食べました!旨しです。
こんだけかけても全然減らない。



お義父さん、ご馳走様です!
Posted at 2010/09/25 01:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2010年09月21日 イイね!

A5じゃないけど(笑

松本旅行の明神館さんで、焼き物が出なかったね~なんて言ってて、
たしかに信州牛も椀物の感じで出てきたし。焼き物フラストレーションが
溜まってたので、今日はステーキを焼いてみました。A5じゃないけど(笑




脂の部分とスジの部分を切り取り、両面に雪塩と胡椒をふります。




切った脂とスジの部分を炒めて脂を抽出



その後にスライスしたニンニクを炒めて香りを脂に移します。



ニンニクが狐色になったら取り出して、煙が出るくらいフライパンを
温めて、お肉を投入!




半面は焦げ目が付く位に強火で焼きます。で引っくり返して




嫁さんの実家で貰ったサツマイモとかぼちゃを蒸した物を添えて
完成です!肉汁に赤ワインと醤油を入れ軽く煮詰めたソースと山葵醤油と
柚子胡椒などで、頂きます!旨しです。


Posted at 2010/09/23 21:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2010年09月20日 イイね!

麺一筋さんへ

松本旅行→嫁さんの実家と途中渋滞にもはまりながらやっと
帰還して、旅行中はあっさり料理が多かったので、夜は近くの尾道ラーメン
『麺一筋』さんへ行きました。
魂のラーメン 麺太め(麺固め、脂多目、味濃い目)750円(安ぃのオーダーです。
ここは、元世界チャンプの畑山さんがオーナー?のお店です。写真とか
が飾ってあります。本場の尾道ラーメンを食べた事がないけど、ここの
スープはしっかり魚介の味がして、醤油の旨みがあるあっさりラーメンです。
チャーシューに煮卵、旨かったです。嫁さんが頼んだつけ麺、こっちも旨しでした。
チャンプご馳走様です!!
コッテリ系は、日の出ラーメン、平沼のありがた家、
あっさり系は、ここと関内のいまむらって感じです。
一番は磯子の壱六家です!元家系で働いていた野球仲間曰く、壱六家は
吉村家の流れではないそうです。知らなかったー



Posted at 2010/09/23 16:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2010年09月19日 イイね!

松本旅行二日目

今日は、八時頃起床。今日も天気がいいです。



よく見ると川の対岸に鳥居がありました。




朝食はテラス席で川と森林を眺めながら・・・
朝食もちゃんと一皿一皿運ばれてきたのはびっくり。更に、足りないものはビュッフェでいただけます。フルーツやパンやコーヒー、ジュース、ちょっとしたおかずなど。
嫁さんは洋食で



僕は、和食です。納豆は自家製。魚は信州サーモン。
庭で取れた野菜の煮物など、ヘルシーです。梅干が
我が家にある10年ものの梅干に負けない位すっぱかった。



その後、チェックアウトは12時なので、嫁さんは最後に立ち湯を堪能して、
僕は部屋でのんびりしてからチェックアウト。

いよいよ旅の大目的、嫁さんのお友達Aさんとご主人のT君、そしてベビーとの対面です!
場所は、Aさんが松本市内の老舗旅館「深志荘」の部屋を予約しておいてくれました!









蕎麦セットを注文してから、しばし団欒。T君はカナダ人でここ松本で英会話スクールを開いているそうで、ここの若旦那が生徒さんみたいでした。
大女将さんとか挨拶に来てました。
凄い混雑してて、やっと蕎麦が運ばれてきました!
おおっ細切りで透明感がある更科に香りが良さそうな蕎麦。



嫁さん嬉しそうに山葵おろしてます。




蕎麦は乾かないうちに食べないと、と思ってたら若旦那が乱入(笑
写真撮ってくれました。



長野には仕事の関係で何度か来てるけど、一度も旨い蕎麦を
食べた事がなかったので、念願の夢がかないました!!
まずは、そのまま食べて、次に山葵を少し載せて食べるんだよって
T君に教えてたら早速真似してました。
蕎麦の香りが凄いです。う~ん蕎麦ランキング一位!



この部屋の会話は面白いです。嫁さんとAさんとT君は英語で会話。
僕は??今度は、嫁さんとAさんと僕で日本語で会話。T君は4割位は
理解しているみたい。Aさんに英語で聞き返して納得してました。
どうもT君夫妻は、英語7割日本語3割で会話してます。ベビーは何語を
話すようになるのか楽しみです。



ベビーはまだ首が半分くらいしか据わってないらしく、
僕に抱っこしてあげてとAさんに言われたけど、赤ちゃん抱っこした事が無くて、
落としたら大変だからやめとくって言ったのに、T君がじゃあジャンケンで負けたら抱っこねって言われて、外人にジャンケン負けるわけねーと思ってやったらあっさり
負けちゃいました(笑



抱っこしてあげたら、いきなり、ぷ~ってオナラかけられちゃいました(笑
ほっぺが柔らかくて、手足もちっちゃくて、ものすごく可愛い!!
そしたらまた、ぷ~って。リラックスするとオナラするみたいです。
僕は落とさないように必死でしたが。。

お店のフロントに粋なTシャツが売ってたので、思わずゲット。
深志荘オリジナルみたいです。柄が近づいているのと離れているの
どっちにします?と言われたから離れているほうって言ったら、
若旦那曰く、「柄が分かれているのが
本当のオリジナルなんです」さすがですね~って褒められちゃいました。




駐車場で車の話になって、なぜか若旦那も見送りで来ていて、
車好きなT君は、パーフェクト、パーフェクトと言ってくれたり、
若旦那は、アウディにクーペってあるんですね~かっこいいーなんて
言ってくれたり、ちょっと鼻高々でやんした!
T君とAさん、お蕎麦ご馳走してくれて有難うございました!
若旦那、英語勉強して頑張ってください。(英語を勉強し始めてから
海外からのお客さんもちょくちょく来るようになったと言ってました)

これから嫁さんの実家(群馬)に長野自動車道→上信越自動車道で向かいます。




途中渋滞があって、夕方位に着きました。
着いてすぐに近くの洗車場で洗車しました。(恒例です)
ホイールだけじゃなく、ボディも結構汚れてた。



次の日の朝、なんと雨が降ってました(泣
久々に洗車したのに~



お義母さんのワゴンRとパチリ。



嫁さんの実家では、お義父さんがMRワゴン、お義母がワゴンR、
義弟がタントカスタム、義弟のお嫁さん兼家族用にステップワゴンと
4台も所有してます。すごすぎ!朝ごはんを食べてから
昼前位に帰りました。関越結構渋滞してた。A5君乙です。ありがとね!


Posted at 2010/09/23 01:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年09月18日 イイね!

松本旅行一日目後半

チェックインして、お茶しながら一服です。
ふぃ~疲れた~



明神館さんの一服コーナーのソファーがレトロでゴージャスです!





部屋の感じ。かなり広いです。







部屋から小川が見えます。川のせせらぎがBGMです。



次はお風呂!ここは、お風呂も豊富で、まず嫁さんと一緒に混浴風呂(露天)に行ってみることにしました。。。時間によって女湯専用になります。
ここが入り口。急な階段を下りていきます。



湯煙美人がいるのかなっと思いきや



誰もいませんでした。(泣 ていうか無色透明じゃん!!
これじゃ丸見えですね(笑 おまけにめっちゃ熱い!
こんなんあったんで、被ってみました。いい湯だなぁ♪
匂いもそんなに硫黄臭くないです。



湯煙美人じゃなくてすいません(笑
丸見えなんで誰か来る前に出ようと言う事で着替えて
退散です。



他にも寝湯



名物の立ち湯



と大浴場があります。夜、立ち湯に入っているとおじさんがお尻丸出しで
外に乗り出して何か見てるのかなぁ(まさか女湯覗き??)と思ってたら、「狸がいますよ~」って呼ばれました(笑 
狸可愛かったです。おじさん疑ってゴメン!
↑写真は全て女湯です。嫁さん頑張って撮ってきました。
男湯もほとんど一緒です。あ、寝湯は行ってないので分かりません。

部屋に戻って軽く休んだあとは、お待ちかねの夕食タイム。事前に懐石か、モダン和食か、フレンチが選べます。本当は、フレンチが一番のこの宿の力を入れているジャンルのようなのですが、モダン和食にしてみました。
本日のメニュー




前菜。秋な感じ満載!食用のホオズキ初めて食べました。
甘みがあってトマトみたい。




フォアグラのソテーと秋野菜の組み合わせ。
フォアグラをカツオ出汁で頂くとは!!旨し!





鱸とマツタケの入ったお吸い物。
器デカ!!



今年初の松茸です。香りが最高!!




信州牛ととろ湯葉のミルフィーユ。
上品です。信州牛旨し!




秋茄子の美味煮。




信州大岩魚の重陽和え。ちょっと上品すぎかなぁ
岩魚は塩焼きが一番。




ご飯もの。飯旨し。味噌汁にはきのこがたくさん入ってます。
すぐ「御代わりどうですか」と
スタッフの気遣いもグッドです。



で、最後にデザート。自家製ようかん。とらやを
越えてます!




部屋に戻るとなんと夜食が!
焼きおにぎり旨しでした!明神館さんご馳走様です。



おなか一杯でお休みです。
Posted at 2010/09/22 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「祝 健大高崎!! 次を乗り越えれば・・・大阪桐蔭か~」
何シテル?   08/21 18:03
今楽です。A5ちゃんからQちゃんへ箱替えしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q3 Qちゃん (アウディ Q3)
白黒Qちゃん
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
お初の愛車。H7年式、たしか2年半落ちで込みで100万にしてくれたんだよな~学大の城南オ ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
2枚ドアは辛いよ(笑
その他 その他 その他 その他
写真倉庫

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation