
昨日アップしたマフラーを覗き見(笑)をして頂いた方が予想に反して
多かったのですが、皆様 音と交換位置と価格に興味をしめしていたので
本日は説明させていただきます。
交換位置は、リアピースのみになります。(デモカーには、弊社フロントパイプを同時装着)
価格はまだ決定していませんが、定価で7万前後の予定です。
えぇぇ!っと、なるのはわかります。
しかし、テールの作りこみでコストがかなりかかります。
安っぽい物にはしたくなかったので妥協せずテールに1番時間と開発費をかけました。
次にテールのズレとか歪みを防止するためテールを定位置に固定させるステー!
プラス。固定させる事によりマフラーの振動や揺れから起こるマフラー破損の防止のため
フレキシブルパイプの採用とテール固定に防振ゴムを2個採用しています。
付属品や部品点数でコストがかかってます。
しかし、今回は徹底した物を開発がコンセプトでしたのでこの商品でGO!となりました。
音質は、ラッキーエラーがおこり、フレキシブルパイプにより、音がスパイラル状に拡散され
テール内部で拡散され2分された音がまた、大きなホールで1つとなりパンチング抜けて来たことも
相成り少し高音質が、ターボ車独特の重低音の中から見え隠れしています。
まさにレーシングサウンドです。
音量は、リアの交換だけだと、85dbぐらいかな?っとおもわれます。
フロントパイプ同時装着で90dbぐらいかな?
近日中に音量を測定し、発表します。
ただ、正直に発表します。ノーマルより重いです。デザイン重視なんでご了承下さい。
モータースポーツを本気でとりくんでいられる方には重量的に不向きかもしれません。
でも、メインパイプは太くなっているのでパワーアップはしてますよ。
Posted at 2010/09/16 11:38:33 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ