• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

電話機能がないスマートフォン!? なんか文章が硬いorz

電話機能がないスマートフォン!? なんか文章が硬いorz 電話機能がないスマートフォン。これスマートフォンって言えないよね。(笑)と、今朝読んだ新聞の経済欄に載っていた記事を見て思ってしまった。

これがソニーが新しく開発したウォークマンZシリーズの位置づけらしい。12月に発売される。なんとウォークマンにアンドロイドを搭載していてメール、YouTubeの視聴等とかできるんだとか。 電話機能はついていませんが…。(汗)まぁ、携帯電話を携帯していないという私にはあろうが無かろうが同じことですが(笑)

私が1月に購入したウォークマンSシリーズは現役バリバリで毎日頑張ってくれている。付属のイヤホンが壊れて、この3ヶ月間ぐらい2000円くらいのイヤホンで我慢してきた。我慢というのも、やはり、付属のイヤホンの音質がものすごく良くて、イヤホンを変えるとホントに音の奥行きがなくなって音が生きている気がしなかった。しかし、ウォークマンのイコライザにはホント助けられたと思う。というのも、イコライザがあったからこそ我慢が出来た。イコライザONとOFFの音質が全然違う。イコライザでこんなに音質を良くすることができるなんて思わなかった。ホントにウォークマンを買って良かった(笑)

そして、ある程度、お金が貯まったらイヤホンを買い直すか。と、思って今日に至る。でも、今日の記事を見て、Zシリーズに乗り換えようかと検討中…。今後の様子を見ます(笑)

※最近、作文添削のおかげで文章が硬くなってきている気がします。(苦笑)すみません。こんな量の文章書くのに、50分くらい…。まだまだです。
先週の試験では、何とか50分以内で作文は書けました。(850字ぐらいしか書けませんでしたが…)しかも、ボールペンオンリー(笑)でも、流石、約1400人の中で5人という狭き門、問題が高卒レベルではない気が…。一応、緊張慣れの試験なので、他の試験にウェートを置くつもりだったので、後の試験、頑張ります!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/15 00:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新商品リリースキャンペーン!ULT ...
VELENOさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

気持ちよか😴
blues juniorsさん

本日は……
takeshi.oさん

また秋の味覚を…
porschevikiさん

朝会参拝からのオモウマい店へ😋
福田屋さん

この記事へのコメント

2011年9月15日 8:35
そろそろ新しいウォークマン出るかなと思いつつ、先月Aシリーズの16GBを購入。
やっぱり来ましたね(汗)
でもiPhone持ってるし、気にせんときます(笑)
あ、1月に買ったばかりなら、イヤフォン購入の上続投がいいと思います。
だってどうせ直ぐ新しいの出ますから…。

素早く作文するには、文章の組み立て方が重要じゃないでしょうか。
これさえ練習すれば、どんなに字数が多くても大丈夫だと思います。
まぁ、僕はそういうのがダメなので、未だにブログを書くのに1時間以上かかりますが(汗)
コメントへの返答
2011年9月15日 10:04
Aシリーズ購入されてたんですね。羨ましい(笑)
iPhone4も良いですよね。アプリが豊富で使いやすそうです。
そうですね。買ったら、すぐ出ますよね~。変化が激しい世界です(笑)
AppleのCEOが変わり、これからAppleの商品に変化が出てくる可能性もありますので、そこも注目です。

僕も作文書き始めた頃、酷かったんですよ(笑)
600字で1時間以上掛ってましたから。おまけに、ユートピア思想みたいな文章といわれてました。(笑)←羊が人を食うみたいな…要は空想的ってことでしょうかね。
毎週練習してきたので、だいぶ書けるようになりましたが…。

2011年9月15日 21:42

 先代Aシリです。もうぼろい・・・ですので、来年買い替えかも知れません♪唯一のBluetooth搭載モデルでナビに音楽飛ばせますが、あんまり使いません#

 イヤホンは聞いて比べるのが一番だと思います。そして何より怖いのが「飽き」です。僕はBOSE使って1年と少しがたちましたが・・・何と言うか・・・その・・・

 「飽きてきています!!」

 毎日使うものだからこそ、性能の欲求不満になりやすいのだと思います。ですから次ぎ買う時は是非、いいものをチョイスしてみてはいかがでしょうか?大体付属のイヤホンは5000円が相場ですから、それ以上を買えば、音の良さが明確に実感できると思います。もちろん5000円以下でも良いのはありますがかなり限られてきてしまいます。ヨーストさんのはよかったですよ。

 文章は、自分に説明して自分で明快に納得できることが、いいと思います。あと、起承転結も大事だと思います。最初に自分の意見、次にその理由、そして実例とか(ここで字数稼ぎ)を持ってくると、いいのではないでしょうか?残りの試験、頑張って下さい♪
コメントへの返答
2011年9月17日 10:23
そういえば、Aシリーズも新しくなるみたいですね。タッチパネルで操作するみたいです。
確かに、毎日使っているからこそ飽きやすいんでしょうね。そこら辺は、ほとんどの物に言えそうですね。
今度、イヤホンを買うとき、良いものを買おうかと思います。家電量販店にいつも見に行きますが、2,000円前後が集中していて1万円ぐらいのものは、あまりないので他の店で探すことも考えてます。
文章ですね。僕は起承転結の転の部分を抜かして書くことが多いですね。←結論がズレそうになるのでわざと抜かしてます。あとは文章のバランスを意識して書いてます。もちろん、字数稼ぎは常に意識しています。
一番重要なのは、お題に対して、柔軟に対応できるようにしておくことぐらいですかね。

プロフィール

「次のステップの準備中!!」
何シテル?   09/24 22:00
まざらんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:2006年 距離:37000km 使用は市街地がメインなせいか、軽にしては燃費 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation