• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hazel-rahのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

BRZ試乗などなど

今日はスバルディーラーに愛車を取りに行くついでにBRZ試乗してきました。
FRって普通に運転してても曲がるときにクルリンパするのかな…と厨二病的な偏見を抱きつつドキドキしながらコクピットへ。



いざ走らせてみると、スバルの車って作りがしっかりしてるのを実感できますよ。

俺のGC8よりもショートストロークでちょっと動かすとサクッと、かつしっかり入る6速MT。

高回転の伸びが気持ちいい、かつ普段の使用でも使いやすいエンジン特性。

室内も驚くほどローポジションで、ステアリングやシフトノブは握りやすく、しかもシートもGC8程ではないけどホールド性もよく座りごごちもいい。

…これがスバルお得意のシンメトリカルAWDだったら欲しいのになぁwww

BRZと86が出る前はBRZが"orz"になるんじゃないかちと不安だったのですが、そんなイメージを吹き飛ばすような、すばらしい車だと思います^^




で、感動の試乗のあとはメカニックの方からの説明が…

フューエルカットの原因が「ブローオフから圧が漏れてる説」ということでブローオフバルブを新品に替えてもらいました。
インタークーラーも(手持ちの)GC8の物に戻してみたものの全く効果なしヽ(´Д`;)ノ

メカニックの方曰く、エンジンが温まるとタービンから音がすることがあるので原因はタービンの羽が欠けているのでは、とのことでした(;´Д`)

しかしタービン交換はお金掛かるし、いまのところタービンブローの予兆みたいなのもないしなぁ…たぶん


まぁ、ゆっくり気長に原因を解明していきましょう♪

トランスミッションもせっかく載せ変えたばっかりだし♪

長く乗りたいし♪

スバルのディーラーの方もよくやってくれたと思います。感謝!!^^



家路に着く前にサイドカナード用のタッピングビスとゴム材を買ってきて、早速青空DIY開始!!

まずはインタークーラーをGC8純正からGDA純正に再び戻す作業。


相変わらず無理やりな取り付けの仕方www
I/Cとスロットルを繋げるパイプを、STIより長めのものに変えました。
これならエア漏れの心配もなく多い時も安心(違)
でも以前の写真と比べると、I/Cが水平につける事ができたっぽいです。

そして車をあずけていた間に完成させたサイドカナードも取り付けました。



右側が若干ドアと擦るのはヒミツwww



リアスプラッシュガードとセットでいい感じです(*´∀`*)
Posted at 2012/05/30 21:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

フューエルカット・続編

先ほどディーラーから電話ありました。

ブローオフ関係の部品を交換したものの問題解決至らず(;´Д`)

しかもタービンから異音(?)がするらしく、「ひょっとしたらタービンの羽が欠けているのかも」とのことでした。



ひぃぃ~っ><
ミッション乗せ変えたばっかりなのに~(´・ω・`)
どれだけ俺の人生チャレンジの連続よ!?wwwwwwww




…でもね、こんなチャレンジフルな自分の人生が正直嫌いじゃないぜ(キリッ


それぐらいは覚悟の上でGC8買ったわけだし、なんとかしてみせるさ!!
ミッションも載せ替えたばかりだしね(o^^o)♪

確かアップガレージにGC8用のハイフロータービンがあったような…
しかも純正交換でポン付け可能という便利さ♪
お金が入る時まであるといいんだけどヽ(´Д`;)ノ

とりあえず明日はBRZの試乗のアポイントを取ったので、その時に詳しく話を聞くことにします。
早く直して峠やサーキット行きたいぜい(*´∀`*)
Posted at 2012/05/29 20:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

「ブースト0.5病よりもタチが悪いで症候群」解明開始!!

みんカラ初の日記ですよw

今年の1月から突然愛車にブースト0.5病みたいな症状が起きました。
ブースト圧を0.5近くにすると突然「ガクン!!」と強いショックに襲われます。
全然アクセル全開できないという寂しい状態に(´;ω;`)
ブーストをかけなければ何事もなく運転できるので、普段の足としては無問題かも。
でもブーストかけなくても、そこそこ早いぞこの車www

港でささやかれているブースト0.5病よりもタチが悪いので…

「ブースト0.5病よりもタチが悪いで症候群」

と勝手に命名wwwww

ヘビーデューティーソレノイドバルブが逝った説、タービンのソレノイドにつながっているオリフィス入のパイプを捨てた説など、思い当たる節をしらみつぶしに当たってみたものの全く効果なしorz

で、生体ミッション移植も無事に(?)完了したことなので、ディーラーで見てもらうことに。
純正のインタークーラーに戻したところ、ブローオフバルブ辺りが怪しいんじゃないか、とのこと。
ひょっとしたら、何とか治せる…かも?

ちなみに代車はなんとあのスポーツカー








BRZと見せかけてサンバートラックです(笑)
これがまたよく走る♪
運転するのが楽しくて、気持ちがつい本気モードにシフトチェンジですよw



ただの商業用トラックというより、スバルが誇る立派なスポーツカーですよ!!
Posted at 2012/05/26 13:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記

プロフィール

「気付いたら愛車を購入してから10年経ちました。忙しくてみんカラが更新できなかったので少しづつ上げていきます。貧乏暇なしw」
何シテル?   10/30 01:28
Hazel-rahです。 本名が某D1司会者と同姓同名だったりします。 発達障害の当事者でありながらも、今を楽しく生きてます^^ あ、平たく言うとThe ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ Impreza TRY-R (スバル インプレッサ)
高校の頃の憧れだったインプレッサ・TRY-Rがついに我が愛車になりました。 しかもソニッ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
はじめて自分の力で手に入れた車。 中学3年の頃、Driver誌でニュルブルクリンク・セ ...
スバル インプレッサハードトップセダン Impreza El-ahrairah (スバル インプレッサハードトップセダン)
GC8(F型)インプレッサWRX STi ver.Vです。 俺の「良き相棒」です。 アメ ...
オペル ヴィータ Opel Vita SS (オペル ヴィータ)
親の車です(笑) 通勤によく使っていて、GC8・STiver.III廃車の反動か気づいた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation