• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elo50gtのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

にほんの行末

日本初の女性首相誕生かと思われてたが
公明党の離脱でまたどうなるのかわからなくなってきたようですね
高市さんはバイクやスポーツカーにも理解があり
暫定税率の廃止や旧車の増税分廃止にも期待があったが、それもどうなる事やら
関西出身の総理大臣生まれそうでうまれんのかな?
公明党の離脱理由は政治資金規制と報道されているが果たしてそうだろうが
自分が思うには高市さんの発想や発言には
対中国との関係整が多いにあるのではないだろうか
確かに女性の代表の下で働く事に抵抗感はあると思うが違う変化を求める為には通らなくてはならない道ではないだろうか


これは新進党のメンバーで現在の収容ポストにいるメンバーである
一度は同じ釜の飯を食べてた人どうしていがみ合うなんて馬鹿げてると思う
時事通信の問題もあり報道に確かなものなんてあるのかと不安な気持ちになります
中国の対策がいまの現状を生み出している事
今一度きちんとした報道をお願いしたい。
Posted at 2025/10/11 09:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

なにしてるの?続き

TRCランプ点灯!しっぱなし
さてどうしたものかと思ってましたが
同時にルームランプ不点、カーステ動かないが
確認できたので多分ヒューズ切れ?
室内側を点検するがそれらしい表記はない?
外しながら点検するが異常なし
無理引っ張ったのでライン切れやったら嫌だな
ルームランプは常点灯するはずなので
エンジンルームを確認する

ルームランプの表記はナシ
ネットなどを検索したがわからん一個ずつ外して点検するか?配線図あればどうって事ない事やけどないもんはない!
DOMEってやつが切れてやがる
近くのホムセンに行ってヒューズ買う


カー用品売り場じゃなく一般電気売り場で買う(念のため2セット購入)
無事復旧!

マイクロタイプじゃない為飛び出てます

後は原因探求

バラしたところバラして線切れなどを確認
後部のルームランプのボディが取り付け時にアースした為だと発見!またヒューズが飛びましたが
原因がわかったので簡易の絶縁処理後、復旧しました
もうあかんかと一瞬よぎりましたが治ってとりあえず治って良かった😌










Posted at 2025/06/22 15:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月03日 イイね!

ボトルネック

高速におけるボトルネックは様々な要因で発生します
出張が多い仕事なので時間ロスは大変面倒な問題です
出来るだけ早く一定速度で走行できれば移動も楽になりますが表題の通り様々な要因でボトルネックは起こります
例えば合流
上手くファスナー合流を行えば入れる方も入る方
スムーズな合流が行えるはずだか手前すぎるドライバーが多い為合流側、流入側ともに渋滞が起こる?
大型トラックの無理な追い越し、居座りで
早い車が詰まってしまい停滞が起こる
そしてその停滞を解消しようとしない
ボトルネックドライパー?
捕まるのは嫌だが誰が速度上げなければ停滞は起きる
道路のキャパだこなせない渋滞や停滞は仕方がないが
ボトルネックドライバーは一体何故追い越しをはしり続けるのだろう?
やはりレーンを低速、中速、高速といった速度区分に変えるべきでは無いだろうか
今ある現行法を逆手に正論まさにゼレンスキー
高速の80k規制区間は一体何のためにあるのか?
速度が落ちるので停滞が起こり事故が起こる
当たり前やろ!
速度を一定に走るのが一番安全
工場のラインなんてそうだよね!
環状走りで追い越しなんてしたく無いのに😭
Posted at 2025/03/03 20:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

出張の合間




出張の合間の待機日にお出かけしてみました






成田山新勝寺

もう10日もたっているのにすごい人手ですね



本堂参拝して




おみくじ引いて















あちこち






回っておみくじは大吉でした

帰りがけに



参道のはずれでお蕎麦

電車移動で千葉駅までせっかくなので




駅ナカにあるつけ麺食べました

電車が1時間に2本しかないのは驚き‼️

快速でも各駅停車

明日撤去して帰阪です

















Posted at 2025/01/11 15:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

法定速度と車両の流れ

病院の待ちが多いので暇潰し!

いつも高速を使う時疑問に思うこと

安全第一で法定速度内の運転手を心がけるのはもちろんですが
追い越し車線にいる場合何故流れを作り出さないのか?
どんどん前車両との車間は広がり、かなりオーバースピードでしか追いつけない
自分は車両の流れを重視したいタイプでその場の遅れが渋滞や事故に繋がると考えます
めちゃくちゃ飛ばす人も、マイペース運転する人もどちらも上記の原因になる

走行車線に遅い車後続車は当然追い越しをかけますがスムーズにしてくれればいいものを半ば強引にする輩も、割り込みされた車両は強いブレーキ追い越し車線も停滞

法定速度遵守だけが安全では無いと思います
マイペースと流れを重視する運転どちらが正しいのでしょか?
高速の規制区間80kは何故儲けられているのか
大型車なら曲がらない、止まらないがあるだろうが
普通車なら100k固定でも問題ない
ほんと不思議な国ですね
Posted at 2024/05/24 11:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「知ってた!
問題になっている企業団体献金ってこれくらいしかないの?しかも一番多いのって日本自動車工業会だって7600万くらい一つのCMも出来ないですね」
何シテル?   10/17 15:56
elo50gtです。自己流弄りのプロボックス(NCP160)乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 15:11:45
CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 21:43:32
BBQ研究会4th 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 13:39:19
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事兼用車・乗り易いのでメインに昇格、パーツ少ない為思考錯誤中!?
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
初軽、ホンダ車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車でした。当時ラッピングやカットマシンなどなくはさみとカッタ-で作ったちっく ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
14年間乗り続けたbgを廃車しエルグランド一本になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation