2020年05月21日
黒川東京検察庁が辞める事になりましたね
始まりがあれば終わりがある
しかし、何故この時間に大手報道機関である新聞社の人たちと賭けマージャンしたんだろう?
こんだけマスゴミに叩かれていれば、ほんとやめたくなるよなと思います。
ほんと真面目な人なら尚更じゃないかと
小泉今日子はじめ、この問題をネットで拡散し
たひとは喜んでいるのかな
吉高由里子のドラマでミスからマスコミで報道叩かれるシーンを思い出しました
正しい裁判すなわち99.9%有罪とはそれをきちんと捜査し起訴するからだと
法律とは解釈でどちらにも取れる場合や細かい記述ないのでその都度の判断
総理大臣も長くはないような
なんとか憲法はもう無理なのでワイドショーの規制法案及び罰則作れないものか?
辞める理由付けは必要ですね
Posted at 2020/05/21 14:07:58 | |
トラックバック(0)
2020年05月15日
阪神大震災、東日本大震災そして今回のコロナの感染
国が危機的状況になった時どうだったのか?
もし野党が政権を握っていたらと思うとぞっとします
阪神の時は個人保証や見舞金などがほとんどの人達が途方にくれてました
東日本の時は政権が変わるまでは情報の伝達力もなく日本壊滅かと思いました
さて今回はどうだろうか?
地方の問題提言にできるだけ対応しているのではないか?と思います
情報の開示については、大阪府はよくやっていると思う
しかし発表があった時はバタバタ感からかエクセルでデータ公開の上、空白や調査中などなど
やってなかったやろとツッコミどころ満載!です
しかし誰も突っ込まない?
データ化しないので経路不明って出るのは当たり前です
今回の給付金って消費税にしたらどれくらいなんだろう?
雇用保険ってどれくらいあがるの?
もらったものはいつかは収めなければならない
この恐怖感がある人ってどれくらいいるの?
医療費もあがるな?
これから訪れる未来に提言できる人は出てくるのだろうか
責任をとると言ってある人がいる、日本人だったら辞めるだけではすまないんじゃ?
歴史を振り返ればそれなりに覚悟が必要な事わかっているのか
朝、何してるでふれた僕のヒーローアカデミーア
主人公がピンチになると"必ず助ける"と自分を顧みず挑みます
こんな人現れないかな?
オールマイトのように私が来た!と登場する人はいないのか
しかし最後は
Plus Ultra
やっぱりいいです!
(嫁と映画に行くと恥ずかしいそうです)
Posted at 2020/05/15 22:28:57 | |
トラックバック(0) |
車に関係ないもの
2020年05月09日
休業の自粛が叫ばれる中、仕事されている方ご苦労様です
休業要請とはなんぞや?
おもっている人です
行政が積極的に行っているのはパチンコ店!
果たしていましてる仕事は必要なのか?
休業支持は必要なのか?
ゴミ回収業者、医療従事者、などなど危険を唱える人多数、
感染リスクは以前と変化あるの?
本来は生命維持に必要な業種以外は休業自粛の対象では?
そうするといま通勤されている人、仕事だからという人、どれくらい残るのかはなはな疑問である
しかしながら、生きると言う事は仕事する事
この相反する事に格闘する事になる
マスメディアによる課題報道によって作り上げられた状態
今一度データによる検証を
死ぬ人が有れば生まれる命もあるって言う事を
批判では何も変わらない
危機とは何か
そう問いたい?
Posted at 2020/05/09 21:53:47 | |
トラックバック(0)
2020年05月06日
長く続く自宅待機の中、サブスクで頭文字Dを見返しまていました。
この間でコロナ対策を発表した政治家で最悪だと思うもの(あくまで自己評価ですが)
県境界に流入規制を発表した人、沖縄、徳島、岡山など有りとあらゆる所でとられてるがその一方で自粛警察の発生しました
県外に行く事は遊びだけではないということ
その地域の為に動いている人がいるのです
それすらわからないの?と
タイトルにん〜と思った?
そうプロジェクト Dとは県外遠征のスペシャルチームです
その地に出向き、速いと思っている人達とバトルするのです
この機に煽りをくれてくる輩にはバトルをくれてやり合いましょう
自分自身は数年前、徳島に行った時合流で10トントラックと
やりやいになり無茶苦茶煽られた記憶があります
今回もその様な輩が多いのでしよう(他県民からみて)
社会の自浄作用により、いつかは普段の日常が戻ってきます
どんな時でも正確な情報とデータが必要です
お暇なら 2019インフルエンザ死者数とググってみてください
今のデータと比べいかに酷いことなっていたかが分かります
まずリーダー自体が理解しているのかが疑問
学級や学校の閉鎖はあったが休業なんてあった
外室の自粛なんて言われた
まずは無知な人をなくすことからはじめないと
コロナで亡くなる方が他国に比べ少ない事、
大阪で各検体事のデータも発表されています
急に作ったデータの為か、空白や調査中の欄も前半には多くみられますが
ほぼ死亡は高齢者、重症者も少なくほぼ軽症者です
前にも書きましたが都市部は店もしまってます町もスーパー意外はガラガラ
周辺地域はどうなんでしょう
出かけた感じではそう変化はない様に思いました
Posted at 2020/05/06 12:19:06 | |
トラックバック(0)
2020年05月05日
コロナによる自粛要請の為、多くの方が自宅待機をされていると思われますが、箕面へのドライブがきっかけに本当はどうだろう?と疑問が
夜の12時くらいに100ローに出かけた
吉野家、すき家開いてる
マクド開いてる
意外だったのがドンキー開いてる
結構営業してる店ってあるじゃん?
引きこもりは世間の情報が断たれ、今どうなっているかはわからない
昨日は泉南の方まで買い物、多くの人で何処も賑わっている
流石に食堂は閉まっているが、国道沿いの店は開けてる所も多い?
閉めてる店と開けてる店の違いは何?
この時期にホームセンターが混むのは毎年じゃん!
テレビからの情報収集では、本当の事は見えないね
しかしながら、全ての事を短時間で済ませ、そそくさに退散、混んでるなと思えば近づかない!
人との接触が感染源!
これが大事って思うけど
なくして生活が成り立つわけがない
https://bestcarweb.jp/feature/column/148871
この記事にあるように運転にはいつも以上に気をつけた
どうしていけばいいのだろうか?
メディアによる啓発活動!に従えば
5月7日は通勤ラッシュになるのか!それを防ぐ10万支給なのに
仕事といえばいいのか?
世間一般では今の正義は医療従事者だが
本当は保健所で働く人なんじゃないかと自分的には思う
救急車の隊員の人達もそうだ
外に出てみた感想である
Posted at 2020/05/05 04:51:00 | |
トラックバック(0)