• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elo50gtのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

コロナの私見

昨日は感染者数が大幅減でマスコミは大喜び?しかしながら、外因の救命には当たらず緊急事態宣言の効果だとが天気がどうとか?
全国的に減の方向は果たしてそのような事を意味するのでしょか
自分的には感染者の隔離が進んだとみています
東京に比例する即ちそれだけ東京からの移動がなかった
のでは?
感染数減は感染元の隔離である程度少なくできますがゼロにはまだまだ程遠い
元を無くすには菌を運ばない為床や靴底の消毒が必要ですね
しかしながらそのような対応を街中では見かけずまだ無頓着な気がします
クリーンルームに入った事のある人ならわかるんじゃないでしょうか
今日の人数も気になるところですが
まず駄目でしょうね
Posted at 2021/01/26 12:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

100k以上の高速区間の走行

昨日まで広島方面に出張でしたが100k区間の走行って
難しいものだなと思いました
新東名が120kになる中、100k区間も意外に多く存在します。
大型車の法定速度が80kである中100k走行でとなると
追い越し車線の走行が多くなると思います
ブレーキをかけたくない大型車の無理な割り込みや速度を上げれない普通車があふれそんなに車両数はないのに
詰まり気味な走行を虐げられストレスがかかります
全ての人が速度の共有が解決方法だが普通車である我々もあきスペースの加速って意識してるのかな?
殆どの速度標識も二桁の為100の表示は少なく高速は基本100ですと思わない人もいるのではと
行く事は無いと思いますが軽自動車で120k区間の走行ってリミッターまで20kしかないじゃん
コッチのトラック早いのがあるね100k超え走行も可能です
余り名神や東名では少ないが追い越し車線を淡々と占有しながらだもんね
もっと色んな事を考えないと思いました
絶対つくてほしい法改正
大型車の緊急時以外の追い越し車線の侵入禁止か
追い越し車線走行の占有禁止
これだけで随分不要な加減速は無くなるのにな?
仕事でなされている人は他の業種でもコンプライアンスが必要以上に求められます
仕事である以上しょうがないでしょう
Posted at 2020/12/15 06:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

発言、発信の意味?

コロナ、コロナの話題で社会的危機の真っ只中いますね
その中GO TOトラベルの中止が議論になってます
しかしながら、只今休止中は大阪市と旭川市で大阪府と北海道ではないのですこの辺りがグレーで対策は都道府県にあるのか市町村にあるのかが多いに不明です
移動自体に明らかに原因があるのですが
自衛隊の派遣は災害派遣であり災害地との解釈であれば
交通の規制も行なって移動の自粛が求められます
医療の崩壊も叫ばれてますが要介護者の介護に追われ病院、回復が見込めない時にトリアージを行いながら進むべきではないでしょうか
今の状態では映画感染列島でも末期にあった呼吸器を外さなければならない自体も予測されます
ここ近年、多くの自治体が病状を取り壊し数を減らし続けた結果でしょう?
看護師の育成も3年から5年にした為なりて不足は否めない
なんでのツケが今やってきていると思います

関係ないかも知れませんが市立高校が府に移管される事が決まった様です

財源の移管は借金に大きく代わります
数多くの民営化会社は都市開発会社を設けて開発という売却を行い利益を得ています
なのに一部の開発には税金で補助され沿線工事が行なっています。
なんでなんでな疑問しか浮かばない

移動は駄目と思っても仕事しなければ食っていけないので昨日石川から戻ったばかりだが広島に向かうとするか
Posted at 2020/12/13 07:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

ボイスコマンド🤔

昨日からボイスコマンド化ね取り組んでいましたが
中々手こずりみんカラ拝見したりネットサーフィンで検索したりと何とか満足出来るくらいにはならないものかと思考してました

やっとそれなりの使いがってになったと思います

両手放しだけではありませんが少しの操作で行けます

装備については
まず肝心のスマホはiPhone11で最新のOSです
デッキはパイオニアMVH7500SCでスマホ連動に特化したモデルです
それにアレクサECHOAUTOで8個のマイクが内蔵されてます

乗車している時は殆どが音楽が鳴っている状態なので
問題になっていたのはマイクでした

デッキを導入した時はどうにもこうにもって感じだった
のもありまだ早いか?諦めました

セールだったのと重なりECHOAUTOの購入してみると
中々いけるんじゃないとなり

もっと違った事もできるんじゃないか?

って感じになりました

しかし情報源が少なく悪戦苦闘!

この様な事はモデルやスペックによってまちまちで一定方向には進まないもの

したい事がCarPlayやAndroid AUTOなどの方が安定して使えると思いますがロック状態のスマホではなんか頼りなく許可されなければ使えない

ここからは忘備録になります
音楽再生はECHOAUTOからの呼び出しでamazon musicやdヒッツを呼び出します
再生中で聞き取りが悪い場合(アレクサが呼び出せない)
時は本体の押しボタンで消音か減音で操作

地図の利用はデッキのナビボタンもしくはスマホで
動作するけど目的地の検索が規制にかかっているみたいで一筋縄ではなかったです(ちょっと出来ませんの嵐)
見つけた方法は意外と簡単だった
検索欄をタップすると音声入力ボタンがありますよね
Applemapを使うとSiriが対応してくれる上音はミュートされます
検索候補が出ればタップし案内に移ります

電話の呼び出しも同様に検索欄の、音声入力で出来ます(ふりがなは必要)

デッキのアプリにもアレクサが入っているのですが
スキル拡張がない為AUTOとは違う使用になってます

説明書にはスマホとデッキの接続はiPhoneを選べとありますがBT audioにします(なんか仕様が違うのか安定します)

安定して固定出来ればディスプレイオーディオなっていらないってのが持論で6.1インチのスマホと6.5インチのディスプレイオーディオタッチ感なんてほぼ変わらんし

若干のズレはありますが現時点ではほぼ満足でおすすめ出来ると思います

この様なものはいつ仕様変更され使えなくなるかわかりませんが未来的にと思う方にはいいんじゃないでしょうか








Posted at 2020/12/06 19:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

最近の傾向(ドラレコの恩恵)

昨日はいい夫婦の日という事で近所にドライブに行ってましたが、
嫁から運転時によく指摘を受ける様になりました
速度が流れより遅くなりやすい傾向になってる?
目的も時間制限もないドライブでしたので急いでないのでもありましたが
新しくつけたドラレコにある様に思います
ドラレコは事故の時、煽り運転を受けた時に自分を守る為にあると思いますが
今回取り付けたタイプはGPSによって場所や速度も一緒に記録されるものです
なので起きた瞬間の時というより普段からより安全度を高めなくてはとなり速度がより出せなくなります
航空機のフライトレコーダーの様ですね
2万位のものなので全車に普及できないものかと思います
この装置の有効性は装着し、画像を確認してみて感じました
少しの速度超過や荒っぽい運転が全て記録されているとしたら交通のマナーも変わるのでは?
と思った次第です
お役所の方々も考えて見ればいいのでは!
普段の運転では時間の制約もあり中々ルール内の運行は難しいと思いますがきっと良い方向に向かうのではないでしょうか
Posted at 2020/11/23 05:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SYOU モーターファンなので上げてみました
いつまでも取り上げられてブロサク最高!」
何シテル?   08/03 20:05
elo50gtです。自己流弄りのプロボックス(NCP160)乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:24:00
10月の定例会とリヤカメラ配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 00:56:31
カタログ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 05:12:36

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事兼用車・乗り易いのでメインに昇格、パーツ少ない為思考錯誤中!?
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
初軽、ホンダ車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車でした。当時ラッピングやカットマシンなどなくはさみとカッタ-で作ったちっく ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
14年間乗り続けたbgを廃車しエルグランド一本になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation