
当初予定していたPC改造はシステムドライブのHDDをSSDに替えるだけの予定でした。
ところが店頭に行ってみると、、、、!!!。
PCを組み替えて気がつくと写真のようなPCが出来上がってしまいました。
物欲というものは恐ろしいものです。
しかし、今回パソコンを組みなおして思った点はやはり、
SSDは物凄い!。
ということです。
まさかPCを組み替えるという予定がなかったのでOSは引き続きVISTAを入れました。
そのインストールですがHDDと比べると2,3分の1の時間で終わってしまいました。
さらに、PCの起動時間も爆速で、画面が立ち上がった瞬間、処理中に出てくる砂時計アイコン(名前はわかりません)がすぐに消え、即入力可能な状態となります。
まさに、体感速度としてはCore 2 duo発売以上の差を感じることができました。
コアをcore i7 870 にしたことで、タスクマネージャーのパフォーマンス画面では、
CPU8個の使用率が確認できます。
これを見たときはただ単純に凄いと感じてしまいました。自己満足ですが、、、。
3年前ですと、64GBのSSDが約20万円していたわけですが、
今では同容量でさらに転送速度が速いものが約1万5千円で買えます。
SSDを搭載するには良い時期になったのではないでしょうか。
さらにDDR3も2枚で1万円を切り、ブルーレイドライブも2万円以内で買えるので、
本当に良い時代になったものです。
約8万円掛かったこともあり、しばらくはメインパソコンで使いたいと思います。
PCの進化はすごいものですね。
ブログ一覧 |
PC | パソコン/インターネット
Posted at
2010/10/23 17:16:44