
ネットはバッファローのルーターを接続して使っています。
オンラインゲームやスカイプを使うときもこの機器を使っているのですが、
なにぶんゲームの画面が遅れたり、スカイプが途切れることが多々ありました。
はじめて無線LANを使うこともあって”こんなものなのか”と思って使っていました。
最近の無線LANは300Mbpsの速度を売りにしていて”倍速モード”なんて言い方があります。
私が使っている
ルーターもこれに対応している機種です。
そしてふと確認のため”倍速モード”の設定になっているか確かめてみました。
当然300Mbpsの速度を売りにしている機器なので”倍速モード”がデフォルト設定で有効になっていると思いきや、”20Mhz”の表示が、、、。
これはつまり”倍速モード”の設定になっておらず、150Mbpsの設定になっていたんですね。
で、画像にある通りこの設定を”20Mhz”から”40Mhz”にして300Mbps対応の設定にしました。
結果、これまでのゲーム画面の遅れや途切れがなくなり十分に快適な環境になりました。
”倍速モード”の有効性には驚きでしたが、デフォルト設定で300Mbsになっていないことは想定していませんでした。
これから無線LANを買う予定のある人には当然この300Mbs対応の機種をお勧めします。
また、普段何気なく無線LANを使っている人も設定を見直すことで通信速度が全く違ってくると思いますので、ルーター設定の確認をお勧めします。
バッファローのルーターでのやり方は”関連情報URL”にリンクを張っています。
以上、普段何気なく使っている機種でも設定を見直すことによって性能が全く異なるという話でした。
ブログ一覧 |
PC | パソコン/インターネット
Posted at
2010/11/09 20:43:43