• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Soxのブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

見直し

見直し今日は久しぶりに休みを頂いたので、ここ最近力を入れているパソコンの設定を見直してみることにしました。

FF14はデフォルト設定(GTX460)では快適に動くのですが、少しグラフィックを上げただけで動作がカクカクになってしまいます。


そこで何とか快適に動作させるように少し設定をいじってみました。

FF14のBenchi Mark(Low)結果、
5446 → 6280


なんか、気が付いてみればかなりのハイスペックパソコンに仕上がってきました。

Posted at 2010/12/22 18:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年12月16日 イイね!

パソコンOC設定

パソコンOC設定本日の大分市は風が強く、本当に寒い一日でした。
体調が崩れやすい季節となりましたが、みなさん大丈夫でしょうか。

さて、パソコンを組み上げて一か月以上が過ぎ、安定したオーバークロックの設定もだんだんとわかってきました。



ベンチマークソフトを走らせるときは短時間なのでエラーが出ないのですが、FF14等高負荷がかかるソフトを長時間使用した場合はたびたびエラーが発生し、ソフトがストップしてしまいます。

そこでOCで設定を上げつつ、その設定で長時間ソフトを使用してもパソコンが落ちない仕様を探してみました。

・CPU   Core i7 870  2.93GHz  → 3.53GHz
・メモリ   DDR3     1333MHz   → 1600MHz
・GPU   Geforce GTX 460
        クロック      670MHz  →  800MHz
        メモリ      1800MHz  → 2000MHz 

OCしたからといってパソコンが目に見えて速くなるということはないのですが、FF14などのソフトを走らせた場合は画面が滑らかに動いてくれます。
(FF14 Benchi mark Low 5400程度

そして、久しぶりにFF14をするもなぜか起動しないという症状が現れました。
再度インストールするもFF14は起動しません。

FF14のサイトを調べてみると、12月16日付のバージョンアップで、
サンプリングレート設定を48kHz以下にしないと起動できない”エラーがあるとのことです。

結局これで”再インストール”、”デフラグ”と約2時間無駄にしてしまいました。
事前に起動テストを行っていないのでしょうか。
Posted at 2010/12/16 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年12月01日 イイね!

Simcity4 Deluxe

Simcity4 Deluxeその昔”simcity4”に熱中したことがありましたが、次第にPCの性能が追いつかなくなり、やめてしまったことがありました。

で、発売から7年が経った今年またPCを一新したので久しぶりにソフトを動かしてみることにしました。



このソフトは、”PentiumⅢ1GHz以上”、”メモリ256MB以上”、グラフィックは”RAM32MB以上”が推奨という今からいえば化石みたいなPCでも動かせるソフトです。

しかし、都市が大きくなればなるほどPCに要求されるスペックはかなりのものになりましたので、終いにはPCの性能が追いつかなくなるのが大半でした。

そこでcorei7 870,GTX460という最新のパソコンでソフトを動かしてみました。

早速起動させ、都市を拡大していくと予想に反してすでに”カクカク”です。
”FF14”でも滑らかに動作させるPCですが、調べたところSimcity4の設計が2003年のためシングルコア動作であることと、最新のGPUを生かし切れていないということでした。

このようなことから、simcity4の設定を”GPU”を使わず”CPU”を使う設定にしたところこの”カクカク”が解消しました。

タスクをみると確かに一つのCPUの使用率が95%以上になっています。

ということで最新のパソコンでは非常に快適に動作し、ここでも目立ったのが”SSD効果”でダウンロード時間が圧倒的に速くなっていることがわかりました。

今後とも暇があれば都市を形成させていこうと思います。





Posted at 2010/12/01 18:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年11月26日 イイね!

外部HDD

外部HDD故障したPCには500GBのHDDを2台積んでいました。

先日PCを一新したことで1台は引き続きDドライブにて使用中ですが、もう1台は使わずに保管しています。

そして、ふと外部HDDが欲しくなり量販店に足を運ぶも約1万円ほどの出費が必要だということを知りました。

メーカー製の外部HDDは割高なので早速パソコン工房にて外部HDDのケースのみを購入することにします。

出費は2980円で済み、HDDは余っていた500GBのHDDを使用しますので大分コストが抑えられました。

さらにUSB3.0対応なので使用してみると十分使える性能です。

バックアップデータやあまり重要でもないファイルはこの外部HDDに入れようと思います。


Posted at 2010/11/26 18:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年11月15日 イイね!

ファイナルファンタジー14  SSD,HDDの違い

ファイナルファンタジー14  SSD,HDDの違い最近はパソコンネタばかりで申し訳ないのですが、
本日もパソコンネタです。

パソコン環境は”core i7コア”や”SSD”の導入、無線LANを300Mbps設定にしたことにより、以前と比べると遥かに快適になりました。

あまり予算がないのでOSを”VISTA”のまま、500GBHDDやPCケース、液晶ディスプレイを前仕様と引き続き使用していますが全く不便がないです。

最近はFF14のソフトを導入したこともあり、早速友人と共同でのプレイを楽しんでいます。
その際はスカイプの”画面共有”設定をして、リアルタイムに互いのデスクトップ画面を確認でき、且つ会話ができるようにしています。
オンラインゲーム等では非常に役に立つツールです。

で、その友人からFF14のプレイ中、
「画面に映っているプレイヤーの人数にずいぶん差がある。」
という話をしてきました。

確かにスカイプの共有画面で友人のデスクトップ画面を見てみると、私の画面と比べ参加しているユニット人数の表示が半数近くまで減っているのです。

友人のPC環境は”光有線”、さらには
・Windows 7
・core i7 950
・nvidia GEFORCE GTX470
・HDD

自分
・Windows Vista
・core i7 870
・nvidia GEFORCE GTX460
・SSD

とネット速度環境、パソコン性能ともに私のPCのワンランク上の仕様です。
唯一勝っているのがHDD、SSDの違いでしょうか。

FF14のベンチマークでもHDD、SSDの違いではあまり数値に変化はなく、
ゲーマー向けの高性能PCでもHDD,高性能GPUを搭載したPCが売られているのが大半です。

そして、その友人はこの結果が気に食わないのか”SSD”の取り付けを早速実行に移しました。
結果、私と同じように画面の表示が速くなったということを聞きました!。

個人的な結論としては、ベンチマークの数値目的であれば高性能のGPU、HDDの組み合わせでよいのですが、実際にゲームをインストールしてプレイする場合には

GPUを1ランク落としてでもSSDは導入する価値が十分にある。

ということになりました。
実際言いすぎな面もありますが、SSD導入は非常に効果的です。

詳細は”関連情報URL"を参考にしてください。



Posted at 2010/11/15 15:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「コペン夏祭り2022 http://cvw.jp/b/794245/46335351/
何シテル?   08/21 16:03
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
音楽を聴きながら運転しています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation