• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Soxのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

CDジャケット

CDジャケット最近は”雨”が続く天候となっています。

本日は休みでしたので、書店にてCDを購入しました。

以前から聞きたいと思っていた”マイケル・ジャクソン”のCDジャケットです。



これまではなぜか不思議と”マイケル・ジャクソン”のCDには手をつけていませんでした。
早速聞いてみると低音が響き、リズミカルな音楽です。

ネットで調べてみると今のところ”高音質CD”は、”Blu-spec CD”が最高のようです。

またの機会に購入してみたいと思います。
Posted at 2011/06/16 20:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2011年01月23日 イイね!

Dr.DAC

Dr.DAC今回はオーディオネタについて書きます。

その昔、ポータブルで使用するMP3プレーヤーやipodの音質に満足できなかった私は、

D-NE920Dr.DACMDR-CD3000

という構成で音楽を聞いていました。

何分機材が多少大きくなりますが私の知っている限り、ポータブルで使用できて且つ音質が最も優れる構成は、
D-NE920→Dr.DAC→ヘッドホン
ではないかなと思っています。

CDプレーヤーからデジタル出力し、Dr.DAC(ヘッドホンアンプ)でアナログ変換するのでipod等とは次元の違う音がしたことを今でも記憶しています。

さて、最近はこのDr.DACを使用することは全くありませんでした。
私が活用するホームオーディオは、”PS3(CDプレーヤー)→REGZA(TV)→AVアンプ→スピーカー”という構成ですが、ふとテレビでアナログ変換させるのではなく、代わりにDr.DACを使用してみることにしました。

結果、かなり高級感のある音質になりました。
DAコンバーターの違いでこれほど音質に差があるとは思ってもみない結果となりました。
ちなみにPS3の光デジタル出力のサンプリングレートをDr.DACを使って調べてみると、”ブルーレイディスクのゲームソフトで48KHz”、”CDでは192KHz”での出力になっています。

ブルーレイディスクでは圧縮した音源を使っているものが大半ですので、まだまだCDのほうが音質的には有利な状況が続いているようです。

さて、今回でDr.DACの実用性については十分わかったので次回は内部を少し変更したいと思います。
また出来上がったらアップデートしますのでお楽しみに。
Posted at 2011/01/23 13:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | パソコン/インターネット
2010年10月17日 イイね!

仕様変更

仕様変更今日の休日も予定がなく、昨日に引き続き良い時間を過ごすことができました。

さて、昨日のブログの話の続きになってしまうのですが今日もマイク、イコライザ等の設定を暇つぶしにしてみました。

趣味というものは面白いもので没頭してしまうと時間がすぐに経ってしまうものです。


今回は昨日紹介したコンデンサマイク(RODE.NTK)の真空管を変えてみたいと思います。
真空管を使っているということは、真空管を変えるだけで気軽に音が変えられるということです。

NTKは6922(12AX7)の真空管を使っていて、初期状態ですと中国製の真空管が搭載されています。
ネットではどのような真空管が好まれるのか検索してみたところ、どうもフィリップス製の真空管が良いみたいです。

というわけで、机の引き出しの中を捜したところ、その真空管がたまたまあったので交換することにしました。

交換したところ、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーん、、、、、、。変わらないですね。


変わったと思えば変わっているのですが、変わらないと言えば変わらないです。
たぶんエージングが足りないからでしょう。しばらくは様子見ですね。

ここ最近は車のブログというかは自分の趣味のブログになってしまった気がします。
最初は車両のことを書こうと思いましたが、みんカラは大変便利ですので日々の日記帳みたいな感じになっています。

しかも、みんカラに掲載できるデータ容量を気になって調べたところ、、、
なんと!!!無制限なんですね。

無料でここまでのサービスを提供できるのは大したものです。
これからも無駄なデータを日々アップロードしていこうと思います。







Posted at 2010/10/17 19:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2010年10月16日 イイね!

スカイプで遊ぶ

スカイプで遊ぶスカイプを利用し続けて4年以上。
携帯電話とは違い、使い続けても一切通信料がかからず、私自身大変重宝しているツールです。
3,4時間ムダ話をすることがざらですので、、、。

ところでこのスカイプ、使った人はわかると思いますが音質が大変素晴らしいです。
買ったパソコンにおまけで付いてくるスタンドマイクを使っても結構いい音がします。

私もこのマイクを日頃使っていて、大抵の人もこのようなものを使っているのではないでしょうか。
なにぶんマイクジャックをパソコンのマイク入力に入れるだけで使えますので大変便利です。

しかし、
スカイプの音質が良いということは良い信号を入力すればとてつもなく良い音を相手に届けられるのではないだろうか!!!。

ということで普段趣味で使っている写真のマイク(RODE.NTK)をパソコンに繋げてみることにします。
このマイクは真空管コンデンサマイクというもので宅録等に使っています。
値段が安く、真空管らしい柔らかで繊細な音がお気に入りです。

このマイクをマイクアンプに繋ぎ、イコライザー等で調整した後パソコンのライン入力に繋ぎます。
結果、とんでもなく良い音がするとの相手からの返答を得ることができました。

スカイプで自分の声をモニターしても思わず笑ってしまいます。
本当にこのような良い音を送ることができるのか、スカイプに感謝です。 
とにかく音楽を聴くにしても、収録するにしても、悪い音耳障りな音が絶対に許せない私としては大変満足のいく結果となりました。

またエフェクターを使えば、テレビドラマでよくやっている”電話で応答する犯人の誰だかわからない低い声”等を再現することもできます。

今後もスカイプにはお世話になるので研究してみたいと思います。
Posted at 2010/10/16 20:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2010年09月17日 イイね!

休暇終了!。

休暇終了!。今日で、長いようで短い休暇は終わってしまいました。

この休暇中は車の調整をしたり、遠出したり、友人に会ったりと充実した日々でした。
やはり休みは本当にいいですね。

しかし、休暇をもらったことで明日からは休日出勤です。



ブログを始めてから2週間ほど過ぎましたが、日々の日記みたいな感じです。
ブログの内容を見ればほぼ何日に何処に行ったかがわかるので、飽きないうちは続けようと思います。

このブログの存在を知人には誰一人として教えていませんが。

で、ネタもないので今聞いている高音質CDを勝手に紹介!。

私は福岡に行った帰りに必ず寄るカーオーディオショップがあるのですが、
(といっても極最近からですが)
その店員さんから紹介されたCDが写真の、
  ・orchestra acoustic mood
海外のXRCDで、真空管マイクを使って収録したとのことからとても艶のある音です。
男性、女性ボーカルともトラックは均一に収録されています。

最近は車に乗った時にこのCDを聞いていますが、今のところ何十回聞いても飽きが来ません。
ここ最近聞いているCDのNO.1です。

ネットで調べてみると”レアなアルバム”とか、”sold out”の文字が並んでいますが、
専門店であれば、あるところにはあると思います。

何枚かストックがあったので、たまたまストックがあったのか、それとも再販されたのか、、、。


下の関連情報URLのサイトで、トラックNO.4の”A Time For Us”が聞けます。
WebにしてはXRCDに近い良い音です。(128kbの圧縮ですが、、、。)
一度XRCDを疑似体験してみてください。





Posted at 2010/09/17 19:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「コペン夏祭り2022 http://cvw.jp/b/794245/46335351/
何シテル?   08/21 16:03
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
音楽を聴きながら運転しています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation