”お盆”ということもあり、
”お墓参り”に行きましたが、
今日は本当に暑い日でした。
さて、今回は
”PCメンテナンス”ということで
”パソコン”のことについて話したいと思います。
”一週間程前”から
”パソコン(i7 870)”の調子が悪くなり、PC起動中に突然
”電源が切れる”という症状が頻繁に発生するようになりました。
はじめは箱を叩けば起動するという、
”古いアナログテレビ”のような感覚で治っていましたが、しまいには電源スイッチを押しても起動しなくなってしまいました。
起動はせずとも、マザーボード上にある電源スイッチの
”LED”は点灯していたため、はじめは電源が故障したかと疑いました。
そこで原因を探るため、
”PC内部”を点検することにします。
結果,
”メモリー、電源コネクタ、シリアルケーブル、等が外れかけていることによる接続不具合”が
”PC不調”の原因でした。
直接の原因は
”マザーボード上の電源コネクタ接続不具合による電源供給不足”でしたが、それにしてもパソコン内部のコネクタの類は外れやすいことを知りました。
”デスクトップパソコン”は市販品を含め、定期的に内部のコネクタ接続に不具合はないか等の点検が必要になりそうです。
Posted at 2011/08/14 15:24:14 | |
トラックバック(0) |
PC | パソコン/インターネット