• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Soxのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

PC静音化(GTX460 SLI)

PC静音化(GTX460 SLI)PCをGTX460のSLI構成にしてからというもの、かなりファンの音をうるさく感じていました。

だいたいPCを静穏化させるためには、大口径のファンを低回転で回す方法が主流で価格も安く、私のPCもその方法を採っています。



どうも後ろの排気用のファンがうるさいのでBIOS設定を確認してみることにします。
BIOSでのファンの回転数は一番低い”silent”設定にしているため設定上は問題ありません。

意外にビデオカード(GTX460)は静かなため、それ以外に原因があることでしょう。
ファン自体がうるさいのか、でもうるさいファンは買いませんので、それともファン自体の劣化か。

そしてふと、BIOS設定画面の状態で後ろのファンを手で止めてみると、CPUファンの回転数の値が下がります。

という訳で後ろのファンのコネクタをCPUファンのコネクタに誤って繋げていることが原因だということがわかりました。

早速コネクタを差し替えてみるとSLI設定以前の静かなPCへと変貌しました。

今のPCはSLI設定を行っても設定が正しければ”音が気にならない程”静かなPCが作れますので、
GTX460のSLIは価格面からもお勧めです。
Posted at 2010/12/28 10:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年12月25日 イイね!

”たこ焼き”を撮る

”たこ焼き”を撮る本日初めて、”食べ物”を撮影してみました。

築地銀だこの新商品”ぶっかけねぎラー油”です。

味は良かったのですが、最近凝っている一眼レフカメラ
(EOS 7D)での撮影に取り組むことにしてみました。



正直”食べ物”を撮ることがこんなに難しいとは思ってもみませんでした。
合計100ショット程撮影したのですが満足した写真は得られることができません。
その中でまあまあの出来の物をアップしてみました。

たこ焼きにピントを合わせるべきか、ねぎラー油にピントを合わせるべきか、はたまた全体をぼかさないで撮るべきか本当に悩むところです。

”みんカラ”は一応は自動車関係のブログですが、私の場合はそのようなことは関係なしに日々の日記みたいな感じで取り組んでいます。

この”たこ焼き”の画像から始まり、将来は絵からも”おいしさ”が十分伝わる撮影を目指したいと考えています。
Posted at 2010/12/25 18:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年12月24日 イイね!

GTX460 SLI

GTX460 SLI実は先日のFF14のBenchi mark スコアの”6280”はGTX460のSLIでした。

パソコン工房に先日行ったときにちょうど私が搭載している機種が販売されており、価格は15980円!。

最初購入した時よりも1000円安くなっていたので手を出してみることにしました。

結果、FF14のフル画面での動作が良好になりました。
しかし、カードが増えることで騒音や消費電力は増しています。

初めてSLIパソコンを組み立てたので、これから様々な動作テストを行い楽しんでいきたいと思います。
組立ての画像は後日アップデートします。


そして、先日撮影を行った車の写真が”K-car Special 2月号”に掲載されていました。
今回もよい記念になったので2冊本を購入することにしました。

趣味は本当にお金の掛かるものですね。

Posted at 2010/12/24 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年12月22日 イイね!

見直し

見直し今日は久しぶりに休みを頂いたので、ここ最近力を入れているパソコンの設定を見直してみることにしました。

FF14はデフォルト設定(GTX460)では快適に動くのですが、少しグラフィックを上げただけで動作がカクカクになってしまいます。


そこで何とか快適に動作させるように少し設定をいじってみました。

FF14のBenchi Mark(Low)結果、
5446 → 6280


なんか、気が付いてみればかなりのハイスペックパソコンに仕上がってきました。

Posted at 2010/12/22 18:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年12月16日 イイね!

パソコンOC設定

パソコンOC設定本日の大分市は風が強く、本当に寒い一日でした。
体調が崩れやすい季節となりましたが、みなさん大丈夫でしょうか。

さて、パソコンを組み上げて一か月以上が過ぎ、安定したオーバークロックの設定もだんだんとわかってきました。



ベンチマークソフトを走らせるときは短時間なのでエラーが出ないのですが、FF14等高負荷がかかるソフトを長時間使用した場合はたびたびエラーが発生し、ソフトがストップしてしまいます。

そこでOCで設定を上げつつ、その設定で長時間ソフトを使用してもパソコンが落ちない仕様を探してみました。

・CPU   Core i7 870  2.93GHz  → 3.53GHz
・メモリ   DDR3     1333MHz   → 1600MHz
・GPU   Geforce GTX 460
        クロック      670MHz  →  800MHz
        メモリ      1800MHz  → 2000MHz 

OCしたからといってパソコンが目に見えて速くなるということはないのですが、FF14などのソフトを走らせた場合は画面が滑らかに動いてくれます。
(FF14 Benchi mark Low 5400程度

そして、久しぶりにFF14をするもなぜか起動しないという症状が現れました。
再度インストールするもFF14は起動しません。

FF14のサイトを調べてみると、12月16日付のバージョンアップで、
サンプリングレート設定を48kHz以下にしないと起動できない”エラーがあるとのことです。

結局これで”再インストール”、”デフラグ”と約2時間無駄にしてしまいました。
事前に起動テストを行っていないのでしょうか。
Posted at 2010/12/16 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「コペン夏祭り2022 http://cvw.jp/b/794245/46335351/
何シテル?   08/21 16:03
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
音楽を聴きながら運転しています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation