
約10年ぶりぐらいに石川県小松市にある
日本自動車博物館に行ってきました。
こちらの博物館は高級車から僕らの身近な車まで
あらゆる年代の車達が展示されていて
とても見ごたえのある博物館です。
中でも今回は、10年前にはなかった
「昭和を掛け抜けたスカイライン達」が展示されていると聞いていたので
風邪で咽がガラガラでも行かずにはいられませんでした(笑)
スカイラインはどのモデルも好きで
思い入れがあるのですが
やはりついつい、カメラはR30の方へ(^v^)
こうして歴代を並べて実車を見ていると
コンセプトを貫いた製作者の信念のようなものが
あらためて見えてくるような気がしました。
しかし今回は朝5時に兵庫県を出発し、
中央道岡谷を通り過ぎ、軽井沢の浅間山バイク記念館を見学。
その後、関越道を進み群馬県高崎市の旧車ショップを見学し、
今度は来た道をUターン。
長野県更埴市から新潟県に向かって上信越道を北上。
日本海ま出て富山県で一泊。
そのあとに、ここ日本自動車博物館を見学したので
その頃には2日間の疲れがドッと出て、
我々自称「元気な車好き中年軍団4人」も
さすがに帰りの北陸道ではみんな無口でした(笑)
でもとても楽しい2日間でした。
Posted at 2010/11/30 21:52:53 | |
トラックバック(0) | クルマ