• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月14日

林道探索…癒されない神への道

林道探索…癒されない神への道 今朝は早起きをして、山菜採りに行ってきました。
2時間ほどでコンビニ袋いっぱい山菜をGET!


天気も良く、暇だったので「癒されない神への道」の探索に行ってきました。
おかげで足車はキズだらけに…。

※正式な林道名は敢えて伏せさせていただきます。

今回は西側からアプローチします。


この辺はまだまだ余裕。足車でもOK。この後、すぐに舗装は無くなります。


足車を放置して徒歩探索。
ジムニーならまだまだ行ける。


ん~。ジムニーでも逝く気があるなら逝けそう?
多分、逝ける?ジムニーが通れる幅はありません…。
20年位前にここでジムニーを落とし、トボトボと歩いて山を下りました。


ちなみに谷側はこんな感じ…。


その先はこんな感じ。
高低差は1Mくらい…。
まあ、逝けるでしょう。


何てことない道?になります。
ジムニーなら楽勝です。


山頂付近。


20年くらい前は最大の難所だったところです。当時はジープでギリでした。
谷側の崩落は当時と変わっていませんが、山側が少し崩落して道幅はちょびっとだけ拡がっています。


その谷側を覗くと…。
画像ではたいしたことないですが、ここから落ちたら100Mくらいのウインチワイヤーがないと上がってこれません。
落ちたらチーンです。
ここを越えれば麓まで下りられます。

が!癒されません…。
同じ道を戻るのは辛いです。


注意!
単独行厳禁!
ケータイ電波状況悪し!
レスキューグッズ必携!
土木作業道具要!
たまーにハイキング者有りのため絶対徐行!
車で入るには非常に危険な道?です!
基本的には行かない方が賢明です。
つーか、現場を見れば行く気は失せます。



今回は歩いて行ったので片道10分くらいでした。
車で入ったら、1時間以上掛かりそうです。
しかも、帰ってこれない可能性大です。
当然ですが、車の轍はありません。

ま、「こんなとこ行けるか~!」って、なりますのでくれぐれも行かないでください!


ブログ一覧 | クロカン | 日記
Posted at 2013/04/14 20:45:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年4月14日 21:39
こんなとこ走るんですか!?

ジムニー大活躍っすね(笑)
コメントへの返答
2013年4月15日 23:41
いえいえ、正常な判断力を持っている人なら行かないですよ。

一部の変態&自虐的なジムニー乗りなら行きたがりますが…。

ボクは行きません。
2013年4月14日 23:25
ココドコデシカ?( ̄▽ ̄;)ワラ

絶対に逝かないけど…

ドコ?笑

って喰らいつくと思ったでしょ?爆

まっ… アタリですが… _(^^;)ゞ
コメントへの返答
2013年4月15日 23:45
予想通り、喰いついてきましたな♪


師匠には大体の場所は伝えてありますので聞いてみてくださいな。

連れて逝ってくれるかも?

ちょっと、下ったとこでデイキャンプもOKデス。
2013年4月15日 7:23
走れないけど。。。。有名なところですよね!
しかもどんどん侵食が進んでますね…

コメントへの返答
2013年4月15日 23:47
流石にFJ狂ーザーでは無理でしょうね。

ジムニーならきっと逝けますよ~。
手前の川原で遊んでも面白いですよ。

オフロードバイクでも怖いセクションです。
2013年5月25日 23:22
今度、ここを歩いて見に行く会合があります(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月29日 22:25
ちょっと大きめのタイヤを履いたジムニーならきっと逝けるはずなので、ぜひジムニーで…。
2013年5月30日 21:08
YouTubeにXLR100Rで単独突破されてる方の動画上がってましたよ♪

単独ってのが尊敬に値しますわ…(笑
コメントへの返答
2013年5月30日 21:37
ん~、TLMとかTLRとかのトライアル志向の2輪車なら普通に行ける所ですね。

中型以上のオフ車では怖いでしょうけど…。
ぜひ、セローで行ってみてください。

この林道は旧い動画やツーレポを探せば出てきますね。

プロフィール

「クラッチ交換 http://cvw.jp/b/794616/39975154/
何シテル?   06/22 19:59
70系カローラを4台乗り継いで現在に至っております。 1982KE70セダンGL→1981TE71セダンGT→1982TE71セダンGT→1980TE71セダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015カフェカブin青山には9時に行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:18:55
KITACO スーパーパワーフィルター35mmストレートC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 19:52:22
今日は、着けるぞ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 07:27:26

愛車一覧

ホンダ 赤カブ ホンダ 赤カブ
1982年式Ⅰ型です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニートラック1000FT/SJ40T/1982年式 国内販売台数321台 軽トラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
TE71カローラGT/1980年式 ナナマルカローラ保存会中部支部所属

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation