• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xycolo 75のブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

キノウ

キノウどうも、こん○○わ。

部屋で籠もり中です。

というのも、みん友の朝霧さん家でBBQから帰宅したらスッカリ、ベッドが友達。

オマケに午前中ずっと雨だったらもう出たくない。

思い出しながら昨日のコトを。

朝11時前に地元を出発。

地元名産の『手羽ぎょうざ』を買い込んで高速都城ICから乗り込みます。

ナラシが終わったから快調そのもの。

えびのPA先でもグングン加速…

と、対向車線では覆面サンがお出ましです。

しかも2台体制で。ヒヤリ

昔なら『来るなら着やがれ』でしたが、今では『罰金罰金;』と念じながら走ります。

ともあれ、往路は休憩を1度取ったのみ。

ナビの予想時間よりも早く着い…

とおもったら ナビ『目的地周辺です。案内を終了します』とのお告げ。

入り口が分からへんのに…

もっと近道あるだろうと思っていましたが、ナビは無情です。

二度目も迷い、三度目も…

一番怪しい?とおもった場所があったので、ええぃ入ってしまえ!と。

入り口数メートル付近はガードレールのない通水路がありまして、汗がタラタラ

目印がなかったですが、一番分かったのは『朝霧号』。

やっと到着でございました。でも3時間弱。
誰かいる?とインターホンを鳴らすも在宅していません。
待つこと10分。

ご帰宅されて、やっと安心しました。

ガレーヂを開け、掃除し、一通りの目処が立ったら炭に火入れ。

『まずは味見しましょうか?』で開始。と同時に他の参加者も来始めました。

一応、お泊まりセットは常備してきましたが、ノンアルコールビールで乾杯!!!

初飲の印象は…まずまずでした。(アルコールないからってだけで悪い印象はしません)

徐々に参加者も揃って肉が持ってこられます。

というかカメラで撮るタイミング逸しました(ゴメンナサイ)

というか撮るのを忘れてしまうほど、肉が旨い!!!!!

塩で賞味する肉の旨いこと旨いこと。

朝霧さんの奥様が味付けしなおした味噌タレが個人的に最高でした。

皆そろってクルマ談義しちゃ呑み、食べては呑み、連続一時間半食べ続けました。

最後に炊いた白米、これがトドメ。

美味しいんだけど、胃袋がパンパン。

自分の胃袋を呪います。これだけ眼前に美味しいモノがあっても胃袋って正直です。

自分最後に呟きました

『…半月は肉食べなくていいわ』みんな頷いてます。

ここでもっと自分も告知しとけばよかったなと。

片付けも済み、参加者各位と雑談。先に太陽が沈み、解散。お相手してくださりありがとうございました。

お言葉に甘え、風呂に入浴。いい湯でした。
朝霧さんとマイホーム談義。今後の参考にさせていただきます!

奥様が買ってきたパンをみんなで食べ、コーヒーを戴きまして。

朝霧さん家の長女さん、ずっとはしゃいで、懐かれて、スゴい元気をもらいました。

泊まろうかとも思いましたが、秘密兵器『強強打破』を飲んで帰ることに。

帰ろうとしたら、長女さん大泣き(; ;ワーン
でも、泊まったらきっと明日になりそうで。

泣きながらも見送ってくれたので元気をまた貰いました。

夜中でも九州道、結構みんな飛ばす飛ばす。

流石に欠伸が出たので30分程度でSAで小休止。
えびのJCTでいつもの景色を見ると安心します。

帰宅は日付変更3分前。

あとはPCでメールチェックしてそのままZzZzZzZz

部屋で休めて、仕事頑張ったこと、これから忙しくなりますが、また頑張ろうという気持ちでした。

次回は朝霧宅食事会は『鍋』だそうです。

幸運ならば、また行きます。

次回はどうぞみなさん参加してみては?
疲れもありましたが、非常に充実した休み、朝霧さんファミリーに感謝でございます。

Posted at 2010/10/03 18:05:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

ヲネガイ

ヲネガイこん○○わ。

雨上がりのどんより空に気合の足りないサイコロです。

一応、
ナラシ終了!でございます。

ヤレヤレ、辛抱仕った時期が長すぎました。

WAKO'Sのオイルも自分のエンジンを守ってくれてるようで、気持ちのいい吹け上がりに満足しています。


明日のBBQ、楽しみです。

皆様、九州は全域雨模様。

てるてる坊主を吊るしてお願いしたいものです。

自、自分ですか???

一応、晴男なので(前のHNを知ってる方は尚のコト)

寝る前にお願いしてみますが(汗)

画像は

シトロエンの来期参戦マシン DS3 WRCでございます。

パリサロンにて公開されましたが、正直心にキてます。

特に Bピラー の処理がたまりません。ハァハァ

こういうモデルを増やせば、自分らの年代(1970年代生)は心トキメクような感じです。

何を言いたいかって?


ミニバンばっかり売ってるなよな、消費者飽きてきてるぞ。とだけ。

数字だけでは見えない夢とか想いとか今見つめなおしてほしいものが多すぎて大変なんです。

もちろん政治も。

タバコの値上げするまえにできることもやれないのか、やらせてくれないのか。

タバコだって、マナーがよければ全然喫煙していただいてもいいのですが、色んなものが加味して、税収に繋がるからと値上げでは、環境税も怖ろしくなります。

そろそろ見極めて、本当に自分たちで選べる国を創らないと、先の世代に任せられなくなると思う10月初日。

明日のオフ、少しでも雨が止んでくれたら。

明日お会いする方々、楽しみに待ちましょう。

Posted at 2010/10/01 12:14:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月26日 イイね!

Re SET

Re SETお久しぶりです。

この数日、気温差と疲れでオッサン化進行中のサイコロです。

この夏、実は自転車を降りてました。

というか、直射日光に負けると思ったため、実家の裏で大人しくさせていましたが、

昨日、復活と言う名の清掃作業。

スプレー式グリスで拭いては吹き付け、また拭いて。
小一時間、見事にキレイに。

そのままで実家周辺を軽く流す。


汗も流す。


降車したら太腿が揺れてるし(爆)

やっとこれから輪行も行える季節。


そうそう、そういえば20日(祝)にスゴいことしてきたのでココに記します。
以前から集まる仲間が数人いるのですが、前週から『どっかでメシしながらオフるべ?』と決め、集まった場所は

ジョイフル 鹿児島大口店

決めたはいいが、気に掛かるのはルートです。

自分、案外思いつきでドコでも行くので。

行けばどうにかなるという猪木イズムのような考えでありまして。

前日、ストラーダポケットに入力し、時間になったらいざ出発。

待ち合わせ時間は午後1時。

12時前に出て、祝日ということもあり、高速の恩恵を受けようと道を進む我が愛車。

えびのインターで降りろという。

降りて道なりに進むとJR吉都線真幸駅に向かうではありませんか。

寄り道して撮ろうと思う気持ちを抑えつつ進むこと10分。

バイパス発見!

やった!ラッキー と猪木イズムに感…

バイパス先から『ここから下へ下りてください』との表示。

上記リンクで地図表示にご注目!!!!!

75000/1推奨

おむすびのカタチに『447』

立派な国道です。
マニアならご存知の酷道(こくどう)447号線でございます。

偶然です、カーナビの気まぐれでマニア垂涎の酷道に放り投げられた状態で進みます。

平日には対向からクルマが来ますが、祝日、見事に1台も来ない。

とはいえ、道幅は1車線半以下!
真幸駅から進むにつれ、雲行きも怪しく、一人で走るのは、まるで心霊スポットにでも行くような感覚。

モンテカルロラリーのチュリニ峠の縮小版のようなルート。
本当、スゴかったです。
グリングリンのゴリゴリで心臓バクンバクン。

ヘアピン抜けて間抜けの純正ホーンを『♪ビッ♪ビッ♪ビッ』
水曜どうでしょう、四国八十八箇所のように。
鹿児島県大口市へ抜け、一連のルートを抜けようとしたら、膀胱が催すので、屋外に出たら小雨。
失敬して乗り込んだら、雨足がスゴいのなんのって。
ナビのバカァとさすがに思いました。

今のルートも青木バイパスが建設中なので、完成次第野ざらしになるのでしょうね。
冒険心あるトム・ソーヤな方には最高かもしれません。

※一応国道なのでラリーのような走りは厳禁です※
※万が一事故ったら携帯キャリアでは電波が繋がりません※

一時間余り、到着するころには神経参ってました。

しっかしまぁやっと涼しくなって朝晩のあの地獄から開放されただけでも嬉しいものです。
Posted at 2010/09/26 23:26:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

nov 3rd 2010

nov 3rd 2010『幻の』初回バナー

あれから…


やっとです。

Real Driving Simulator

GranTurismo 5





シュベルワーゲンやキュビムワーゲン、ADVAN KondoGT-Rに…

ロウブと対戦したり

ゴードンからストックカーオーバルコースでの攻略も。

一部未確認ですが、ボデーカラーも塗り替えできるんじゃねぇの?的な画像も。

パーツも譲れるらしいし。

以下は加筆修正含 まとめ です

■:My Home -マイホーム-
□:パーツや車のプレゼント/コミュニケーション/Bスペックドライバーの相互レンタル育成
□:フレンド感のオンラインレースも最大16人で可能

■:天候システム
□:降雨による環境変化を再現
□:ワイパーも稼働
□:気温、気圧、湿度といった要素からダイナミックに変化する天候状態をシミュレート
□:降雨による複合的なビジュアルエフェクトで、より深い演出が可能に
□降雪量の変化確認済
※全てのコースがビジュアルエフェクトに対応するわけではない
※ワイパー稼働は、プレミアムモデルのみ。

■:歴代シリーズの人気コースを完全新構築
□:トライアルマウンテン・サーキット(GTオリジナルサーキット)
□:ラグナセカ・レースウェイ(米国サーキット)

■:注目の初登場車種の先行公開
□:シトロエン GT by シトロエン レースカー
□:フォルクスワーゲン typ2(T1)サンババス
□:フォルクスワーゲン キューベルワーゲン type82
□:フォルクスワーゲン シェビムワーゲン type166
□:いすゞ 4200R Concept

■今回注目のコラボレーション企画(於スペシャルイベント)
グランツーリスモ カーティングエクスペリエンス
レーシングカートPDI Racing GT Kart 100にてカート走行が教習できる模様

メルセデス・ベンツAMG ドライビングスクール
SLS AMG ('10)にて、ニュルブルクリンクを走行、難攻不落の名コースのスキルアップが目的か?

The Stigチャレンジ 英・BBCで好評を博している『TopGear』に出てくる覆面ドライバースティグとTopGearテストトラックにて対決する模様

ジェフ・ゴードンNASCARスクール
アメリカで最高の観客動員数を誇るストックカーレース、ナスカー。数々の栄誉(4度のタイトルと82勝)を得るドライバーから得られるオーバルコースの攻略法が!

レッドブル セバスチャン・ロウブ ラリーチャレンジ 年間王者最多勝(WRC6連覇)で勝利記録を更新するロウブが、これまた新しくなったグラベルラリーステージ等で彼に挑める機会がこのGT5にて実現?!

グランツーリスモ・ラリー
ロウブとの闘いの後、ナビゲーターが読みあげるペースノートでグラベル/ターマックステージで他の参加者と共にタイムを競うというもの???

また、レッドブルとの共作である
PolyphonyX1 Prototype
ではテクニカルディレクター、エイドリアン・ニューウィーと新しいドイツの星、セバスチャン・ベッテルが登場します。
X1プロトタイプについては、動画で見る限りあくまでも(と念押し)個人的推察ではありますが、今季F1にて席巻したレッドブル・レーシング レッドブルRB6ルノーを基準にどのレギュレーションにも捕らわれないカテゴリーのマシンに(Gr-C風?)仕立て上げたような感じです。
トレイラームービーではドライバーがベッテルでした。


合言葉は WE LOVE CARS.

今日から、日本国内向けにCMが放送開始されてます。
Posted at 2010/09/22 00:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月15日 イイね!

wAlk

wAlkどうも こん○○わ

筋肉痛のXycoloデス。

遂にダイエット開始です。

ので昨日は45分歩きまくりました。

幸い、涼しくなり始めたこともあって、iPod片手に黙々と。

同じペースで歩くことがこんなにも自分の身体にキテましたね。

お陰で今日は脛(すね)と脹脛(ふくらはぎ)が軋みます。

が、結構今日は身体が軽い。
最初の一歩でしたが、いい気分転換になってくれそうです。

この調子で下っ腹も…

と、その半日前、朝の涼しさにつられて霧島までドライブしてきました。

信じられませんが、昨日から宮崎は朝晩が涼しいです。

冷房?いりません。

扇風機も2時間掛けてたら身体が少々冷えるくらい。

調子に乗って、えびの高原まで。

何も考えず、ただ音楽と共に走る。

この時期だからこその道楽なのかもしれません。

帰ってきて部屋もついでにお掃除。

なんだか、充実してました。

ところで、来週、思い立って福岡に行こうかと思案中。

連休もありますが、皆様、いかがでしょう?
プチ麺オフでも、カメラで撮影オフなどもいいかもしれません。

どなたかエントリーしてみませんか???
Posted at 2010/09/15 21:31:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むっく@鹿児島 諸事情により春先にお別れでした( ノД`)シクシク…」
何シテル?   06/10 00:41
Xycolo(サイコロ)です。よろしくお願いします。 以前のネームはちょっと凝りすぎたので好きな『水曜どうでしょう』サイコロの旅からいただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフライニング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 02:23:36
[ホンダ アコード ユーロR]ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) SYSTEM INCH UP KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 09:42:47
[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) ルーフベーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 04:00:05

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
現代テクノロジーの恩恵を受けるために中身のアップデートが欠かせない。今度は脚周りのアップ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ハタチで惚れて12年乗り続けたモノです。 現在は鹿児島で余生を過ごしています。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
まぁ、知ってると思うので掲載は 最終仕様を思い出すだけ書きますね。 車内 ALP ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation