• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xycolo 75のブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

夏 味

夏 味皆様、ごめんなさい、軽い熱中症で今日は緊急で休みました。

くれぐれも皆様体調管理に気を付けてください。


病み上がりのXycoloです。

昨日、仕事を切り上げて向かった先は伊崎田にある『三七十庵』(みなとあん)


前回、約束しておきながら行けなかったはやたかさんとの約束があったのです。

先に到着して待ってましたが、もう日差しのキツいことキツいこと。

5分もしないうちに到着です。

お店の地理上、昼の1時間は怖ろしく混むのでズラしておいたのが吉と出ました。

冷房の効いた店内に地元の温かいお茶がステディにマッチします。

今回、注文したのは

カレー鍋焼きうどん!

ではなく

牛肉鍋焼きうどん

美味しいのなんのって。

はやたかサンはカレー鍋焼きでした。
やはり…頼んでみてもよかったかななどとは言いません。

もう一度行くべし!そして食べるべし。

小一時間まったりして分かれ、ドライブしようと思ってましたが、満腹感から来る眠気が気分を遮ります。

あまりにガマンできなかったのでコンビニでガリガリくんを購入し、そのまま帰宅とあいなりました。

帰った後、深夜になって右のアタマがズンズン痛みます。
頭痛薬を服用し、朝を迎えると、怖ろしく身体が重い。

寝てるウチに汗もダラダラだったので休ませていただきました。
やはり雨の少ない時期なのか、身体が疲れてる証拠なのか。
明日は早朝から仕事して午後はまた休みます。

上手く時間を見て動かないと大変です。
今夜も少々寝苦しいようです。
Posted at 2010/08/20 23:47:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月19日 イイね!

おくればせながら

おくればせながら懸念してましたが、一応11月3日に決定しましたよね。 グランツーリスモ⑤

一番欲しかったソフトが出る目安も決まり、気持ちが舞い上がってます。

こんにちは、Xycoloです。

クルマニュースでご存知の通り。

他サイトでは予約受付も始まっていますし、アマゾンでも開始したら、勿論初回特典セットないし同梱パックの購入を検討しています。
尚、海外サイトで新たに判明したことをお知らせしておきます。

新収録車種

①LAMBORGHINI MIURA
②Ford FORD GT markⅣ(1967)
③JAGUAR XJ13 RaceCar(1966)
④Ferrari 330 P4 RaceCar(1967)
⑤LEXUS IS-F RacingConcept(2008)
⑥SUBARU IMPREZA SEDAN STi(2010)

上記以外にも確認しましたが、不確定要素も含まれるので今後次第です。
コースについても
PIAZZA DEL CAMPO(イタリア)

…トスカーナ地方にある1995年世界文化遺産指定された古都。ラリートスカーナと併用して地域的に収録したかったのかも。 日本名ではカンポ広場と言うほうがいいでしょう。
フォトモードなどでCitta di aria(アッシジ)と並んで歴史的景観であるということは、京都のようなものと捉えておけばいいかもしれません。
ここについてはレーシングカートのコースとしての収録になっていました。



②F1には縁の深いMonzaも収録決定です。
これでF1マシンも数台収録されてる(RedBull・Ferrari)以外にも門戸が開けたような。

皆様、こういう時は半分期待して半分は期待せぬようにしましょう。期待の度合が高過ぎるとしっぺ返しも大きい筈。

『目安』と思いましょう。

海外の初回生産版は日本版と同様ですが、違った部分も。
シグネチャーエディションとしてブリーフケースに梱包され、SLS AMG限定ミニカー/キーホルダー/財布/ブックレット等、GT4の時のナイキ限定モデルを彷彿とさせる造りになっています。
価格は2万程度か?日本でも出してくれるなら、試案してもいいかなぁ。
日本限定のPS3同梱パックは本体のカラーがチタニウムシルバー(青く艶のある色)で希望小売価格35,980円(税込)にて同日発売する。とアナウンスされました。



この記事は、PS3『グランツーリスモ5』、発売日は11月3日に決定について書いています。もう一つ、バンダイナムコゲームスから復帰です!
エースコンバット最新作も戻ってきます。

11月が待ちきれません。

今日の昼も待ちきれません(笑)
Posted at 2010/08/19 06:14:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月18日 イイね!

century return

century returnおはようございます。

本日もお盆明けの中ご苦労様です。

休みから一転、当方も肩こりで仕事中、ヒーハーです(意味不)

近頃の猛暑に連日連夜降参中のXycoloです。

熱中症にはならないものの、着替えの回数だけは毎日3回です。

もうすぐ8月も後半突入。



今年も恋の欠片を見つけるコトすらございませんでした。




なぁんて台詞似合いません。


毎日、汗をダラダラかきながら仕事ですよ。

さて、トラバってる記事。

やはりというか、まさかというかのストラトス
ベルトーネが事実上倒産しているためピニンファリーナになったものの、以前多方面から復刻した際はトヨタのエンジンだったりしていますね。

今回のベースはフェラーリ『F430スクーデリア』驚

象の皮を被った跳ね馬とでも申せばいいのでしょうかね???

謎の多いオリジナルモデルからすれば台数もハッキリしていますが、欧州の企業はやることが違います。ワンオフから生産の可能性もあるなら羨ましいものです。

そう、カマロ、チャレンジャー、フォードGTなど、栄華を誇った時代のモデルがこうして姿を近づけて生産されているということは、世界的に復刻やリバイバルが流行ってるという裏づけ。
(ここからは個人的意見)今のデザインや目指す姿、エコやエコノミーを売りにしていることに、少なからず飽きてきていることが全ていいとは限らず、かといってオリジナルを所有、維持するのは経済的に無理が生じる、けれども乗りたいという夢や欲求がそうさせているのでは?などと理屈的になっています。

これなら、日本車も…アメリカでFJクルーザーが出ただけですし。

腕時計ではロレックスのミルガウス、ビールならアサヒゴールド、キリンクラシックラガー。カメラならオリンパスE-P1、飛行機なら全日空の767モヒカンカラー然り、今の無機質なデザインにギモンを投げかけているのは目に見えてます。個人的にはJALの初期カラーも見てみたかった。

モノに安心感を求めるというのは可笑しいでしょうが、変わらないからこその回顧のような気がします。

この記事は、ランチア ストラトス が復活…少量生産かについて書いています。

話はガラリと変わって。。。



愛車の代替リモコンは届き、さぞ、中身の移植も簡単だろうとタカをくくってはみたものの…
裏ブタを空け、いざ解体と思ったら、中身で留まってるツメが見当たらず、移植、中断中。
流石に10年前のモデル、煮ても焼いても食えるワケがありません。

どこぞのページで記憶方法が記入されてるようなので、後日試用してみる価値はあるのですが。


というか、こういうモデルは廃らせてはいけないと何時も思うのです。

クルマは商品でもあり、文化でもある。時代を反映してきたモノでもある。

今からでも日本国内で販売しているメーカー各社は気付いてほしいのです。

マーケティングだけでは生み出せない、本当の魅力をもう一度再発見しなければ、世界から笑われます。

エコポイントが終わったら、消費も冷え込むのは目に見えてますからねぇ。
インテグラやセリカもシルビアもRX-7もコンセプトで現代風すると、どうなるんでしょうね。
新しい切り口で同業他社を引き離せる技術は生み出せるなんて過大評価かもしれませんが。

※画像は自分の幼少時代、最初に記憶を辿って乗ったことを覚えている、マツダのシャンテです※
Posted at 2010/08/18 09:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

やすみ

やすみ皆様、こん○○わ。

拙いブログ、閲覧、足跡、感謝申し上げます。

珍しくお盆休みいただいてるXycoloです。

昨日は延々と鹿児島へ。




お国自慢の品々を囲んでのパーティーに参加してきました。





地元にはない活気を味わいながら。

足るを知るという言葉がありますが、ここに来ると、それが満載です。



明日から平凡な日常です






頑張っていきましょう。
Posted at 2010/08/16 00:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月12日 イイね!

さなぎはやがて…

さなぎはやがて…皆様、こん○○わ。

やはりというかなんというか。

あ、また暑くなりそうな予報の中、当方、本日も仕事でした。

仕事の方も、帰省ラッシュでお疲れの方もお読み下さり誠にありがとうございます。

Xycolo(サイコロ)です。

今回のブログでギモンに思われた方が何やら怪しげなアドレスを残していたので検索すると。


前のブログでした。


世間ではtwitterが流行ってます。

でも、ブログやってると、それで十分だったりするので。

昨日のmixiの件ではtwittwr上でデマが流されたようですね。
それはそれで信じたいですが、ヘンなことにもなりかねません。

ま、さなぎでギモンに思われたようなので説明を手短に。


ネタになりそうでならない。ようなネタをそういう風に直結させてさなぎと付けたダケのことです。

今回の画像、使いまわしでごめんなさい。

ネタになりそうなのです。

価格と生産終了のダブルパンチを受けて数時間後。

某オクで結構検索してみたところ。

オークション > 自動車、オートバイ > パーツ > で探り探り
電装品 > 自動車メーカー別 > ホンダ用 のカテゴリーで発見しました。

というか本日落札致しまして。

オルティア/オデッセイ等のリモコンが合致します。マジです。

今回は中身を移植してみようと思っています。

DC/DB乗りの方々で純正キーレスをお持ちの方々、これはやってみる価値ありますよ。
モチロン、移植だけではないです。
とりあえず、明日振り込みして届くまでは時間がありますので、他のことも。

夏休みまであと少しなので仕事も頑張ってきます。


明日は昼に所用で志布志に行きます。
鍋焼きカレーうどん、久々に賞味です。
Posted at 2010/08/12 22:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むっく@鹿児島 諸事情により春先にお別れでした( ノД`)シクシク…」
何シテル?   06/10 00:41
Xycolo(サイコロ)です。よろしくお願いします。 以前のネームはちょっと凝りすぎたので好きな『水曜どうでしょう』サイコロの旅からいただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフライニング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 02:23:36
[ホンダ アコード ユーロR]ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) SYSTEM INCH UP KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 09:42:47
[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) ルーフベーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 04:00:05

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
現代テクノロジーの恩恵を受けるために中身のアップデートが欠かせない。今度は脚周りのアップ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ハタチで惚れて12年乗り続けたモノです。 現在は鹿児島で余生を過ごしています。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
まぁ、知ってると思うので掲載は 最終仕様を思い出すだけ書きますね。 車内 ALP ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation